高齢者一覧/222ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

大阪の無料敬老パス 市営バスに800億円不必要交付金の計算
財政破綻寸前の大阪市で、橋下徹・市長が70歳以上はタダで乗り放題の市営地下鉄・バスの「敬老パス有料化」に踏み込んだ。当然のごとく、銭カネの話にはことのほかシビアな大阪市民からは反発が起きている。 大…
2012.04.16 16:02
週刊ポスト

大阪市敬老パス有料化でオバちゃん 「ナメたら2票減るで」
大阪市の橋下徹市長が、大阪のお年寄りから大ブーイングを浴びている。「『オバちゃんの生活は変わらへん。変えなアカンのは市役所なんや』っていうてたやんか。選挙の時ばっかり調子ええこというてからに。民主…
2012.04.16 16:00
週刊ポスト

朝日新聞「消費税がふさわしい」に東京新聞論説副主幹が反論
野田佳彦政権が消費税引き上げ法案を国会に提出した。野田政権は増税が社会保障制度との「一体改革」と宣伝してきたが、実態は違う、と東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏は指摘する。以下は、長谷川氏…
2012.04.15 07:00
週刊ポスト

長寿者は日光浴で体内にビタミンD合成 食事だけでは不十分
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏が、南仏プロヴァンス地方を訪れ、長寿の秘訣について考察した。…
2012.04.15 07:00
週刊ポスト

わずか8kmの旧JR富山港線 LRT化の陰に市長が「馬鹿」演じた
赤字鉄道路線を大胆にもLRT(Light rail transit=次世代型路面電車システム)に移行し、利便性を向上させたことで収支を劇的に改善。市民の足として再生を果たした富山ライトレール。その『ポートラム』開業から…
2012.04.14 16:00
週刊ポスト

ノンアル市場拡大 ビール会社の本音を流通専門家が分析
アサヒビールは、10日、2月21日に新発売したビールテイスト清涼飲料『アサヒドライゼロ』の出荷が累計販売箱数100万箱(大びん換算)を突破したことを発表。これから最盛期を迎えるにあたり、さらなる需要増が見込…
2012.04.14 07:00
NEWSポストセブン

新入社員の洗礼 愛社精神試すため社歌の穴埋め問題解かせる
数年前から「ゆとり世代」が社会人になり、彼らは「ラクして結果を出そうとする」「深く考えない」「注意するとすぐヘコむ」「指示待ち」などといわれています。うんうんと納得の方も多いかもしれませんが、新入…
2012.04.08 16:02
週刊ポスト

4月以降家計を襲う負担増 健康保険料、住民税アップなど
2014年度からの消費税増税がほぼ決定した。家計のことを思うと、ため息が出るばかりだが、すでにこの4月から、大きな増税、保険料アップが始まっている…。きちんとチェックしていないと見逃しがちな負担増の内容…
2012.04.08 16:00
女性セブン

「高齢者はガムを噛むと記憶力アップする」と歯科大学が解明
白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏によれば、咀嚼は高齢者の認知機能を保つ働きがあるという。以下…
2012.04.08 07:00
週刊ポスト

「韓国ではレイプ被害者が差別されることあり」と韓国人識者
日本の自殺者は14年連続で3万人以上、世界一の自殺大国といわれてきたが、2009年のデータでは韓国が10万人あたり28.4人でOECD(経済協力開発機構)加盟国で最も高くなった(日本は25.8人)。韓国と日本の自殺を比…
2012.04.07 16:00
週刊ポスト

日本の少子化 1948年に妊娠中絶が実質合法化されて以降加速
1980年代後半、米証券会社ソロモン・ブラザーズに入社し、同社の高収益部門の一員として活躍し、巨額の報酬を得た後に退社した赤城盾氏。赤城氏は、社会保険制度が成立して以降、老後の面倒を親族に頼る必要がな…
2012.04.04 16:00

釜石ラグビー選手 「いつから練習?」と被災者に言われ発奮
日本選手権7連覇を誇った新日鉄釜石ラグビー部の後身チーム「釜石シーウェイブス(SW)」と釜石市民は、震災後の道のりを二人三脚で歩んだ。“あの日”以後、試合や練習を自粛したSWの選手は、ボランティアに勤しん…
2012.04.04 16:00
SAPIO

年金受給資格短縮案 高額の生活保護受けさせぬ策略の可能性
野田政権は、消費税を10%にアップする一方、社会保障と税の一体改革と称した「年金カット」に手を染めた。 政府の「公的年金制度の財政基盤・最低保障機能の強化のための国民年金法等改正案(以下、改正案)」…
2012.04.04 16:00
週刊ポスト

年金改革 今の30~40代受給時は“高額所得者”で年金カット
消費税増税法案に前のめりの野田政権は、官僚の言いなりに消費税を10%にアップする一方、社会保障と税の一体改革と称した「年金カット」に手を染めた。 3月14日に政府が明らかにした「公的年金制度の財政基盤・…
2012.04.02 07:00
週刊ポスト

「握力が強い人、脳卒中になりにくい」厚労省研究班調査結果
「握力」と「脳卒中」の関連を示す研究データがこの度、発表された。 これは九州大学の熊谷秋三教授を代表とする厚生労働科学研究班によるもの。福岡県久山町に住む40代以上の2527人(男性1064人、女性1463人)を…
2012.04.01 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン

《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン

《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い
NEWSポストセブン

《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン

大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン

【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン

《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン

《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン

元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト

〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン

広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン