高齢者一覧/25ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

どんな薬の服用を避けているのか、医師6人に調査(写真は医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏)
降圧剤、糖尿病治療薬、AGA治療薬… 医師6人が明かした「私が飲みたくない薬」その理由
 想定されるリスクよりも効果が上回ると判断した際に処方されるのが、薬だ。しかし「名医」とされる医師ほど自分では「薬を飲まない」ことが多いという。では、具体的にはどんな薬の服…
2022.11.01 19:00
週刊ポスト
2020年4月から改正健康増進法れにより、室内での喫煙は原則禁止となり、屋外の喫煙所に喫煙者が集うようになった(イメージ、時事通信フォト)
和田秀樹医師が提唱する新・健康常識「高齢者は無理に禁煙する必要はない」
「医者が言うから」「数値が悪いから」と、あなたがこれまで信じてきた健康法を、東大出身の精神科医が真っ向から否定。"80歳の壁"を乗り越えて元気でいるためにはまず、医者や病院を疑…
2022.10.29 19:00
女性セブン
国内の統計では“小太り”の人の方が長生きする確率が高いという
小太りの方が長生き…和田秀樹医師が指摘「60代以降のダイエットは健康に直結しない」
「ちょっと数値が高いですね。お薬を出しましょう」──日本の医療現場では見慣れた光景だが、精神科医で老年医学の専門家の和田秀樹さん(62才)はこうした検査数値に異を唱える。 まず…
2022.10.28 19:00
女性セブン
血圧が高くても気にしない
和田秀樹医師が“健康常識”に異を唱える 「高齢者は食事をがまんする必要はない」
 介護などに頼らず、健康で自立した日常生活を送れる期間を「健康寿命」と呼ぶ。8月、健康計測機器メーカーのタニタが40才以上の男女2500人に行った調査では、理想の健康寿命の平均は男…
2022.10.27 19:00
女性セブン
佐野広実氏が新作について語る
佐野広実氏インタビュー「ルールとは違う独自の物差しを持ち、自分で判断することが大事」
【著者インタビュー】佐野広実氏/『シャドウワーク』/講談社/1925円 舞台は湘南・江ノ電沿線。四方を廊下が囲む間取りが映画『麦秋』を連想させる一軒家を、2020年度の乱歩賞作家・…
2022.10.26 16:00
週刊ポスト
東大病院の「がん専門医」中川恵一医師
東大病院の「がん専門医」中川恵一氏が実践 「がんにならない習慣」リスト
 健康の基本は「病気にならない」こと。そのために、我慢をしすぎず「日々の生活改善でリスクを減らしていくべき」と説くのが、自らもがんに罹った経験のあるがん専門医、東大病院の中…
2022.10.25 19:00
週刊ポスト
「いかに楽をして健康でいるか」を説く和田秀樹医師
和田秀樹氏が指南 健康寿命を伸ばすには受験と同じく「楽する工夫」が大事
 受験界の最高峰「東京大学理科三類」、通称・理三。そこを卒業して医師として活躍する人は、医学界の"常識"に囚われないそれぞれの健康哲学を持っている。ベストセラー『80歳の壁』の…
2022.10.24 07:00
週刊ポスト
店頭の掃除をする警備員。高齢者になっても元気に働ける人は、ごく一握りだ(イメージ、時事通信フォト)
年金納付期間延長と高齢就業の厳しい現実 「70代で肉体労働できる高齢者はアスリート」の声も
 国民年金の保険料を納める期間を現在の20歳以上60歳未満の40年間から、65歳までの45年間に延長すると政府が検討しているとわかり不安が広がっている。後日、5年に一度行われている年金…
2022.10.23 16:00
NEWSポストセブン
台風19号で洪水に遭い、逃げ遅れて消防ヘリに救助される人(2019年、宮城県大崎市、共同通信社)
豪雨、火事で逃げ遅れる人の特徴 「みんなと同じなら安全」の考えで見えなくなる危険
 この時期は台風が増える一方、空気が乾燥して火事が多くなる。そんな災害のニュースが増えてくるなか、気になるのは逃げ遅れる人たちが多くいるということ。いったい、彼らはなぜ逃げ…
2022.10.23 07:00
女性セブン
花束とお酒、菓子などが手向けられていた事故現場の交差点
仲本工事さんの事故現場で地元民のひとりは「どうしてここを渡っちゃったのかしら」と嘆いた
 2021年、歩行中に交通事故に遭って亡くなる人のうち65歳以上の高齢者は全体の4分の3を超え、そのうち道路横断中に亡くなった人は7割超の521人。うち近くの横断歩道を渡らずに亡くなっ…
2022.10.22 16:00
NEWSポストセブン
特例貸付の償還近づき追い詰められる生活困窮世帯 最悪の事態になる前に生活保護申請を
特例貸付の償還近づき追い詰められる生活困窮世帯 最悪の事態になる前に生活保護申請を
 厚生労働省が10月7日に発表した統計によると、8月の時点で実質賃金は前年比1.7%減で、5か月連続の減少。異常な物価高が鎮静化する兆しもなく、老後の不安は膨らむ一方だ。経済的に、…
2022.10.20 07:15
マネーポストWEB
薬とサプリ「数値が下がりすぎる」危ない飲み合わせリスト 降圧剤、糖尿病薬など
薬とサプリ「数値が下がりすぎる」危ない飲み合わせリスト 降圧剤、糖尿病薬など
 歳を重ねるに従って高齢者は様々な薬を飲むようになる。厚労省の統計では、75歳以上の約25%が7種類以上の薬を処方されているという。薬が6種類以上になると、副作用が増えるとのデー…
2022.10.19 19:00
週刊ポスト
貯蓄と年金だけでは到底足りない 高齢夫婦世帯は「年間40万円の赤字」の厳しい現実
貯蓄と年金だけでは到底足りない 高齢夫婦世帯は「年間40万円の赤字」の厳しい現実
 いまや、60代後半の高齢者の2人に1人が働く時代。中でも、女性の就業率は70.9%と、「老後はのんびり年金暮らし」というのはもはや夢物語。それだけ、苦しい生活を強いられている高齢…
2022.10.19 07:15
マネーポストWEB
血圧の基準値はどう決められているのか(イメージ)
血圧「上が130未満」の降圧目標は厳しすぎか 製薬会社の事情が生んだ数値との見方も
 歳を重ねるほど、「健康」に気を遣うようになってくる。年に一度の「健康診断」「人間ドック」の結果で特に気になるのが各検査項目の「数値」だ。「基準値を超えていないか」とつい神…
2022.10.17 19:00
週刊ポスト
笑福亭鶴瓶も悲鳴 住んでみないとわからない「終の棲家にタワマン」の落とし穴
笑福亭鶴瓶も悲鳴 住んでみないとわからない「終の棲家にタワマン」の落とし穴
 終の棲家の選択は悩ましい。戸建てか、マンションか。マンションならば、低層か、タワマンか──近年人気があるというタワマンだが、実は、思わぬ落とし穴がいくつも隠されているという…
2022.10.17 07:15
マネーポストWEB

トピックス

ビエンチャン中高一貫校を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月19日、撮影/横田紋子)
《生徒たちと笑顔で交流》愛子さま、エレガントなセパレート風のワンピでラオスの学校を訪問 レース生地と爽やかなライトブルーで親しみやすい印象に
NEWSポストセブン
鳥取の美少女として注目され、高校時代にグラビアデビューを果たした白濱美兎
【名づけ親は地元新聞社】「全鳥取県民の妹」と呼ばれるグラドル白濱美兎 あふれ出る地元愛と東京で気づいた「県民性の違い」
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』(星海社新書)を9月に上梓したルポライターの松本祐貴氏
『ルポ失踪』著者が明かす「失踪」に魅力を感じた理由 取材を通じて「人生をやり直そうとするエネルギーのすごさに驚かされた」と語る 辛い時は「逃げることも選択肢」と説く
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン