高齢者一覧/49ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

12月4日の菅首相は、記者の質問に対し、あたかも内容を予期していたように手元に用意した答弁メモを読んでいたが…
高齢者の生活を破壊するスガノミクス 病院代は2倍に
 叩き上げというイメージがある菅義偉・新首相。“庶民に寄り添う”リーダー像を期待させるが、必ずしもそうではない。すでに菅新政権は「経済再生」の名のもとに、国民に厳しい鞭を振るうシナリオを作り上げている…
2020.09.20 07:00
週刊ポスト
高齢者の歯 抜けて舌が動かしにくくなり、誤嚥の原因にも
高齢者の歯 抜けて舌が動かしにくくなり、誤嚥の原因にも
「8020運動」という言葉をご存知だろうか? これは「80才で20本以上自分の歯を保とう」というもの。ものを食べなければ生きていけない人間にとって、歯は欠かせない。高齢になったなら、なおいっそうその重要性に…
2020.09.16 07:00
女性セブン
歯周病予防 歯磨きだけでは無理、若い頃に対策すべき
歯周病予防 歯磨きだけでは無理、若い頃に対策すべき
 80才で20本以上自分の歯を保とうという『8020運動』が始まったのは平成元年。“生涯自分の歯で食べることを楽しむため”といわれるが、自分の口から食べられることが、生きる上で本当に重要であることに気づくのは…
2020.09.14 16:00
女性セブン
加山雄三に学ぶ「終の棲家」の選び方 大スターもケアハウスに住む時代
加山雄三に学ぶ「終の棲家」の選び方 大スターもケアハウスに住む時代
 連日の熱帯夜が続いていた8月末の夜、加山雄三(83才)が「誤嚥」で救急搬送された。救急車が駆け付けた東京・中央区のマンションは「自立型ケアハウス」と呼ばれる施設だった。介護施設よりも自立した生活ができ…
2020.09.14 15:15
マネーポストWEB
息苦しさの正体は?(時事通信フォト)
中川淳一郎氏「私がマスク装着率の低下に期待する理由」
 コロナをめぐっては、感染者バッシングが大きな問題となった。その背景には、一気に一方向へ向かいがちな日本の世論がある。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、そんな現状の中で、「マスクをつけている人の…
2020.09.13 16:00
NEWSポストセブン
aaa
羽田空港での写真教室に密着 少年のように目を輝かす高齢者
 スマホの普及によって、より身近になった写真。高齢者の間でも、趣味としての写真撮影が注目されるようになり、SNSに写真を投稿するシニア層も増えている。 そこで、NPO法人フォトカルチャー倶楽部が開催する『…
2020.09.09 07:00
女性セブン
色褪せぬ歌声でファンを魅了し続ける
加山雄三も苦しんだ誤嚥 ペットボトルのラッパ飲みに注意
“若大将”があわやの事態に見舞われた。8月29日夜、加山雄三(83)は自宅で水分補給のために水を飲んだ直後、激しくむせかえって嘔吐を繰り返し、妻が119番。都内の病院に救急搬送され、そのまま入院した。 加山を…
2020.09.07 16:00
週刊ポスト
杉良太郎 「高齢者にヒップホップダンスを広めたい」
杉良太郎 「高齢者にヒップホップダンスを広めたい」
 2012年から「知って、肝炎プロジェクト」 の特別参与として活動してきた杉良太郎が、厚生労働省で健康行政特別参与を委嘱された(8月28日)。 昭和35年から、刑務所の慰問や、福祉施設の慰問・寄付を開始した杉。…
2020.09.07 16:00
NEWSポストセブン
小林よしのり氏 今回のコロナ騒動はTVが主犯で最大の悪
小林よしのり氏 今回のコロナ騒動はTVが主犯で最大の悪
 第2波がピークを越えたと言われ、感染者も重症者も減りつつある今、それでも「油断はならない」「また次が来る」などと危険を煽る声は止まない。我々はいつまで恐怖に怯え続ければいいのか……。 その状況を「テレ…
2020.09.02 07:00
週刊ポスト
諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
鎌田實医師が選んだ「ぼくのほっとけない作家ベスト10」
 佐賀県佐賀市に「みずがいえ」という複合施設がある。薬局、コンビニ、温浴施設、学生シェアハウス、高齢者向け賃貸マンションなどが入るその施設には「まちなかライブラリー鎌田文庫」がある。同施設で健康指導…
2020.08.31 07:00
週刊ポスト
2020年夏は暑くてもマスクが手放せない(時事通信フォト)
猛暑とコロナのダブルパンチ、高齢者にいま何が起きているか
 東京都内で、この8月に熱中症で亡くなった人は24日の時点で170人にのぼり、8月の死者数として過去最多となっている。ほとんどが70代以上の高齢者で、エアコンを設置していないか使用していなかった人が多い。この…
2020.08.30 16:00
NEWSポストセブン
重症者の拡大を食い止められるか(時事通信フォト)
コロナ重症者増える大阪 繁華街での希薄な危機感も原因か
「全国的にだいたいピークに達したとみられる」。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は8月20日、日本感染症学会の講演でこう述べて、感染収束への期待感を示した。 実際、8月23日の東京の新規…
2020.08.27 07:00
女性セブン
用途に合わせて合計11台の端末を使い分けている
フォロワー9万人おばあちゃん、“戦争ダメ”が観念論となる懸念
 フォロワー数約9万人の「Twitterおばあちゃん」として知られる溝井喜久子さんのツイートからは、生き抜いてきた長い歴史と86才のいまがリアルに垣間見える。 戦後75年目、そして未曽有の感染症や自然災害にも見…
2020.08.25 07:00
女性セブン
「鼻咽頭ぬぐい法」で検査をする(共同通信社)
無症状者のPCR検査、周囲からの要求で受けるケースが増加
 お盆休み最終日の8月16日、今年は風物詩のUターンラッシュは見られなかった。新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、今年の夏は旅行や帰省を自粛する人が多かった。気温が下がってウイルスがさらに勢いづくこの…
2020.08.20 07:00
女性セブン
セラピー性の高い楽器ウクレレ、孤独が癒えウキウキできる
セラピー性の高い楽器ウクレレ、孤独が癒えウキウキできる
 初めてでもすぐ弾けて、何といっても明るく軽やかな音色が魅力のウクレレ。現在87才の高木ブーさんもウクレレ奏者として知られ、高齢者の習い事としても人気だが、オンライン教室で初挑戦する人も増えているとい…
2020.08.19 07:00
女性セブン

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン