高齢者一覧/57ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

医療崩壊の危機を実感させられるカード
「若者にコロナ治療譲る意志カード」 64歳医師はなぜ作ったか
 想像してみてほしい。新型コロナで重症化した老人が病院に運ばれたものの、集中治療室は残り1室。そのとき、同じ症状の若者が運ばれてきた。困惑する病院スタッフに、息も絶え絶えの老人は懐から1枚のカードを取…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト
批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか
批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの都道府県において休業要請が出されているパチンコ店。一部の自治体では要請に応じない店舗の名前を公表するという動きもあり、営業を続ける店舗への批判も高まっ…
2020.05.08 16:00
マネーポストWEB
知らないと損する医療費のカラクリ
高血圧や糖尿病 “無駄な薬代”を知らぬ間に払い続けていないか
 高血圧や糖尿病など生活習慣病の治療は、長い時間とともに薬代などの支出が延々と続きがち。無駄がないかを見極めることはとても重要だ。【表】病院・薬局に払っている「無駄なお金」の見直しリスト56  例えば糖…
2020.05.08 07:00
マネーポストWEB
スマホで家電を操るスマートリモコン
高齢者の暮らし、AIを駆使して家電のスマート化を図ると良い
 最近よく聞かれるようになった“スマート化”。家電をインターネットでつなぎ、AI(人工知能)などを駆使して人の生活を快適にするスマートホームを指すことが多く、専用アプリを入れたスマホなどで操作できるもの…
2020.05.06 16:00
女性セブン
4月からレジ袋有料化を打ち出すコンビニも(時事通信フォト)
ごみ写真でレジ袋削減のロジックは浮気防止に応用可能かも
 2020年7月1日から全国の小売店でレジ袋が有料化される。それに先立ち早々に有料化を導入する店も多数出てきた。レジ袋削減を促すため、行動経済学に基づいた実証実験なども行われているが、果たしてその効果は?…
2020.05.05 07:00
NEWSポストセブン
卓上調理家電が高齢者の生活を支える
高齢者の充実生活、ダイニングAIにより囲炉裏化計画を
 日々めざましい進歩を遂げる家電。高齢者の生活を支えてくれる一方で、高齢者の「使えない」が「やらない」に直結しがちなのもまた事実。長い高齢時代を快適に過ごすため、家電をどう活用していくかを家電コーデ…
2020.05.05 07:00
女性セブン
親子で使うとメリットが大きい「医療・介護・住宅の得する制度」6
親子で使うとメリットが大きい「医療・介護・住宅の得する制度」6
「親と同居」する世帯にとっての得する制度にはどんなものがあるか。たとえば、高額療養費制度は通院や入院、薬代で支払った1か月の医療費(自己負担分)が一定の基準(負担限度額)を超えると、超過分が還付される…
2020.05.04 16:00
マネーポストWEB
1人で「ナイスパット!」は少し寂しい
1人ラウンドも… コロナ禍ゴルフ場「楽しいかは微妙」の声
 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言では、ゴルフ場やゴルフ練習場(屋外施設)は休業要請の対象外。ゴールデンウィーク中のゴルフ練習場に大挙してゴルファーが押し寄せた光景は、「パチンコ…
2020.05.03 07:00
NEWSポストセブン
夫婦で活用すれば得する年金・医療・介護の制度 「世帯合算」の恩恵も
夫婦で活用すれば得する年金・医療・介護の制度 「世帯合算」の恩恵も
 子供が巣立ち、夫婦2人暮らしという定年後世代には、利用できる「得する制度」が多い。とくに効果が大きいのが医療・介護分野の「世帯合算」制度だ。高齢になれば生活費に占める医療費の負担が重くなる。年金生活…
2020.05.01 16:00
マネーポストWEB
テレワーク時の夫婦衝突を防ぐために「家庭内ルール」確立を
テレワーク時の夫婦衝突を防ぐために「家庭内ルール」確立を
 新型コロナウイルス感染拡大の私たちの暮らしへの影響は甚大だ。スーパーで働く40代女性はこんな疑問を打ち明ける。 「発熱が続いて病院に行ったもののPCR検査をしてもらえなかった同僚が、熱が下がったからと仕…
2020.04.29 15:00
マネーポストWEB
品切れが続いた(時事通信フォト)
新型コロナ禍でテレビが招いた“純粋バカ”による大暴走
 ネット、とくにSNSの影響力が強まったと言われるが、まだまだテレビが人々に及ぼす影響は大きい。新型コロナウイルスの流行に伴う混乱のなかで、テレビ報道によって出現した現象について、ネットニュース編集者の…
2020.04.27 16:00
週刊ポスト
増える在宅介護、おむつ代助成ほか自治体独自の給付も活用を
増える在宅介護、おむつ代助成ほか自治体独自の給付も活用を
 新型コロナ危機で“介護難民”の増加が懸念されている。重症化リスクのある高齢者を抱える特別養護老人ホームなど介護施設は厳戒態勢で新規の入所を制限するケースが増え、感染者が発生した施設が閉鎖された。ショ…
2020.04.27 15:00
マネーポストWEB
失明の危険性も
緑内障や腰痛の患者、なぜ女性よりも男性のほうが多いのか
 日本での新型コロナの死者は7割が男性──。この偏りに不安を抱く男性は多いだろうが、実はほかにも、男性のほうが重症化しやすい病気がある。その原因は、飲酒・喫煙など男性に多く見られる生活習慣リスクだけとは…
2020.04.25 16:00
週刊ポスト
コロナ拡大で介護施設に感染リスクも 「在宅介護」にどう備えるか
コロナ拡大で介護施設に感染リスクも 「在宅介護」にどう備えるか
 新型コロナ危機で“介護難民”の増加が懸念されている。重症化リスクのある高齢者を抱える特別養護老人ホームなど介護施設は厳戒態勢で新規の入所を制限するケースが増え、愛知、千葉、兵庫、広島などでは感染者が…
2020.04.24 16:00
マネーポストWEB
俳優・篠井英介がメルカリで“値付けリサーチ”をしない理由
俳優・篠井英介がメルカリで“値付けリサーチ”をしない理由
 演劇界やテレビで活躍を続ける俳優の篠井英介(61)は、いま活況を迎えているフリマアプリ利用を「悩んだらやめる、くらいに気楽にやりましょう」と語る。篠井はフリマアプリをどう活用しているのか、本人に聞い…
2020.04.24 07:00
週刊ポスト

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン