高齢者一覧/64ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

ヤクザとマスク、高齢化進み幹部が「コロナでコロリ」を懸念
ヤクザとマスク、高齢化進み幹部が「コロナでコロリ」を懸念
 暴力団のトップクラスは極端な健康志向だ。「喫煙者はほぼおらず事務所は禁煙。飲み歩くこともなく深酒もしない。運動やウォーキングもこなし、早い時間に会食を終える。その後マッサージを呼んで早い時間に就寝…
2020.03.09 07:00
週刊ポスト
名古屋市衛生研究所の微生物部部長の柴田伸一郎氏
新型コロナ検査官監修Q&A集 マスクは本当に効果ないのか?
 デマに惑わされず、自分と家族を守るためには、新型コロナについて正確な情報を知っておくことが不可欠だ。新型コロナの検査を指揮する名古屋市衛生研究所の微生物部部長・柴田伸一郎氏は猛威を振るう新型コロナ…
2020.03.09 07:00
週刊ポスト
ハンドピースには
新型コロナ感染の懸念 歯科医院の5割が危ない理由
 日本中がウイルス感染にかつてない危機感を抱くなか、見逃されているリスクがある。それが「歯医者」だ。実は、十分な感染予防策が取られているかどうかは、歯科医院によって大きく異なる。どこで見分ければいい…
2020.03.07 16:00
NEWSポストセブン
老後の癒やしを求めて飼ったペットの治療費で生活破綻の危機も
老後の癒やしを求めて飼ったペットの治療費で生活破綻の危機も
 老後の生活に癒やしを求め、犬や猫を飼おうという人は多い。“新たな家族”は毎日の暮らしに彩りをもたらすが、老後の蓄えをペットのために切り崩すことにもなりかねない。4年前に中型犬を飼い始めた男性(75)が言…
2020.03.07 16:00
マネーポストWEB
高齢の母の部屋で遮光カーテンを使ったら
遮光カーテンは生活リズム乱れ、高齢者には逆効果か
 父の急死で、認知症の母(85才)を支える立場になった女性セブンのN記者(55才)が、介護の日々を綴る。 * * * サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の母の部屋のカーテンは防炎・防音・完全遮光。認知症…
2020.03.07 16:00
女性セブン
多数の靴が売られている無印良品
GU、無印、ワークマンのスニーカー 低価格ながら機能性向上
 スニーカーブームが続いているが、ナイキやアディダスといったスポーツブランドだけが人気を博しているわけではない。無印良品やジーユー(GU)、ワークマンといったカジュアル衣料品チェーンが発売する低価格ス…
2020.03.07 07:00
NEWSポストセブン
女子大生コンビニ店員が明かす高齢客のリアル「タピオカに興味津々」
女子大生コンビニ店員が明かす高齢客のリアル「タピオカに興味津々」
 全国にスーパーの倍を行く数が存在するコンビニエンスストア。いまや、高齢者の食をつなぐ重要な拠点となっている。 独居世帯が増え、自炊自食しなければならない高齢者にとっては、遠くのスーパーより近くのコ…
2020.03.04 16:00
マネーポストWEB
薬を飲み続けるとガンになる?
市販の胃薬、よく効きすぎるゆえに胃がん発見遅らせることも
 食べすぎて胃が痛いときなど、つい手が伸びるのが市販の胃薬だ。新潟大学名誉教授で医師の岡田正彦さんはこう言う。「市販の胃薬には、ほぼ副作用はない。常備薬として救急箱に入れておくのは問題ないでしょう。…
2020.03.04 16:00
女性セブン
視野検査は片目あたり5~10分かかる
緑内障と白内障 手術をしなければならない基準を知るべき
 加齢とともに目の機能は低下する。特に注意すべきは緑内障だ。視神経の障害で視野が徐々に狭くなり、最悪の場合は失明にいたる病気で、40代以上の20人に1人、70代の10人に1人が発症する。 緑内障は健康診断の「…
2020.03.04 07:00
週刊ポスト
薬を飲み続けるとガンになる?
医者から処方される睡眠薬 依存性はヘロインより高いことも
 眠れない夜にまず思い浮かぶのが、睡眠改善薬。確かに助けてくれるものだが、これらにはリスクがある。睡眠障害に詳しい雨晴クリニック副院長の坪田聡さんが説明する。「市販の睡眠改善薬は、もともと抗ヒスタミ…
2020.03.03 16:00
女性セブン
高齢者こそコンビニを活用すべき時代 食をつなぐ重要拠点に進化
高齢者こそコンビニを活用すべき時代 食をつなぐ重要拠点に進化
 全国に5万5000店余り、スーパーの2万2000店の倍を行くコンビニエンスストアは、いまや高齢者の食をつなぐ重要拠点であり、心のオアシスでもある。「高齢者こそどんどん利用して、進化の一翼を担ってほしい」と言…
2020.03.03 16:00
マネーポストWEB
便秘薬の危険とは
高血圧の改善薬、のみ続けることで下痢や胃腸炎になることも
 高血圧などの慢性疾患の場合は、症状の改善がみられるまで長期にわたって薬をのむ必要があるケースが多い。血圧を下げる降圧薬には、作用のメカニズムの違いによっていくつかの種類がある。 新潟大学名誉教授で…
2020.03.03 07:00
女性セブン
曹洞宗建功寺住職の枡野俊明さん
人はどうしたら安らかに死ねるのか 禅が教える生き方と逝き方
 厚生労働省のまとめによると、2019年には100歳以上の高齢者数が7万人を超え、数字的にも「人生100年時代」を裏づけるかたちとなった。仕事を離れてからの期間が長くなり、そのなかで多くの人が「死」について考え…
2020.03.02 11:00
NEWSポストセブン
間質性肺炎はどんな病気?(写真はイメージ)
3人に1人しか社会復帰できない「くも膜下出血」の手術リスク
 脳MRI、頸動脈エコーなどを行なう「脳ドック」で見つかることが多い脳動脈瘤。脳動脈の一部がコブ状に膨らむ症状で、このコブが破裂すると脳と血管を包む「くも膜」の内側に出血し、くも膜下出血を起こす。 くも…
2020.03.02 07:00
週刊ポスト
多くの高齢者施設では入念な感染対策をしている(時事通信フォト)
新型コロナ「37.5℃基準」に高齢者医療の専門家が懸念表明
 2月22日、東京都の介護老人保健施設で送迎車の運転を担当する60代の男性介護職員が新型コロナウイルスに感染したことが明らかになった。これを受け、厚生労働省は翌々日の24日、各都道府県や指定都市、中核市の民…
2020.03.01 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「みどりの式典」に出席された天皇皇后両陛下(2025年4月25日、撮影/JMPA)
《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン