高齢者一覧/72ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

ドコモショップ一部サービス有料化は「高齢者排除」なのか
2019年12月1日から、全国約2300店舗のドコモショップにおけるサービス内容が変更される。これまでは量販店やネットで購入しても、ドコモ端末であればデータのコピーやアカウントの設定などのサービスを無償で提供…
2019.11.10 16:00
NEWSポストセブン

健康診断の血圧測定と血液検査、本当に信用できるのか
健康診断の際に最も受ける機会が多い検査といえば、血圧測定だろう。高血圧を指摘され、塩分を控えて毎朝自宅で血圧を測っているという人も少なくないはずだが、とくに高齢者の場合、血圧が高いからといって、す…
2019.11.08 07:00
週刊ポスト

『あさりちゃん』姉妹合作50周年、作者の姉妹が語るその歴史
小学館の学習雑誌に36年もの間連載され、小学生の間で人気を博してきた少女向けギャグ漫画『あさりちゃん』。2014年に連載は完結したものの、令和になった今、デジタルで復活。その反響について、作者の室山まゆ…
2019.11.07 11:00
女性セブン

キャッシュレス決済に挑戦も挫折… 現金派に“出戻り”した人たちの本音
消費増税とあわせて10月からスタートした、政府によるポイント還元制度。現金派が多い日本人にとってキャッシュレス決済促進の追い風になるかと思いきや、一度は挑戦してみたものの早くも現金決済に“出戻り”する…
2019.11.06 15:00
マネーポストWEB

「人間の3世代モデル」が説く“成長期・生殖期・後生殖期”
「人間の3世代モデル」という興味深い考察がある。 京都大学こころの未来研究センター教授の広井良典さんが提言するもので、幼老複合施設などでよく見られる高齢者と幼児との好相性ぶりも、より深く理解できるのだ…
2019.11.05 16:00
女性セブン

共生社会のモデルとして注目の“幼老複合施設”のメリットは?
高齢者施設と保育園が併設された「幼老複合施設」。老人と幼児が一緒に過ごす光景は、みんなが笑顔でほほえましく、そして目新しい感じもする。 だが、よく考えれば、祖父母世代と孫世代の触れ合いを目新しく感…
2019.11.04 07:00
女性セブン

台風19号で避難勧告と復興作業に奔走したある消防団員の証言
災害時に、自衛隊や消防、警察などとともに地域の安全を守るために活動する消防団。地元の一般市民が参加しているため、地域密着の利点を生かし、避難誘導などには欠かせない存在となっている。仕事を持ちながら…
2019.11.02 16:00
NEWSポストセブン

月給57万円の65歳会社役員 年金はいつからもらうべきか
働きながら「厚生年金」を受給する人は約368万人、そのうち3割にあたる124万人が年金を減額されている。これは「在職老齢年金」制度のよるものだが、それが劇的に変わる。政府は高齢世代の就労意欲を削がないため…
2019.10.29 16:00
マネーポストWEB

変わるがん治療、「免疫療法」や痛み・苦痛が少ないものも
「子供の頃から医者嫌いで、注射一本、採血一本だけでも恐怖を感じるタチなんです。そんな私が、初期とはいえ大腸がんだとわかった時、どれほどつらい治療になるのかと暗澹たる思いがしました。でも、がんの切除手…
2019.10.29 07:00
女性セブン

定年後世代 自分に合う仕事を見つけるためにやるべきこと
「定年後の働き先」の第1選択肢となるのが継続雇用だが、給与は大幅減額となることがほとんど。仕事内容も責任を感じられなくなり、肩身の狭い思いをすることも少なくない。 そこで、「アルバイト生活に転じる」と…
2019.10.27 16:00
週刊ポスト

在職老齢年金支給停止 株や不動産、家賃収入はどう影響するか
働きながら「厚生年金」を受給する人は約368万人、そのうち3割にあたる124万人が年金を減額されている。これは「在職老齢年金」制度のよるものだが、それが劇的に変わる。政府は高齢世代の就労意欲を削がないため…
2019.10.27 07:00
マネーポストWEB

高齢者の人間力が喜ばれるバーテンダーバイト、月給15万円も
「定年後の働き先」の第1選択肢となるのが継続雇用だが、給与は大幅減額となることがほとんど。仕事内容も責任を感じられなくなり、肩身の狭い思いをすることも少なくない。そこで、「アルバイト生活に転じる」とい…
2019.10.26 07:00
週刊ポスト

山口組の精神的支柱である「総本部」に使用制限の仮命令
10月10日、全国の直参組長が集まって行う幹部会である定例会を開催していた神戸山口組の中核団体・山健組事務所に隣接する駐車場横の路上で、30代と40代の山健組組員が拳銃で撃たれ死亡した。発砲したヒットマン…
2019.10.24 07:00
週刊ポスト

山口組分裂抗争 「68歳ヒットマン」出動の衝撃
10月は即位の礼が行なわれるためヤクザは抗争事件を起こさない──世間の予想は覆された。これにより山口組の分裂抗争は、全国の暴力団と警察を巻き込み、ヤクザ社会そのものを揺るがす事態に急展開した。その号砲…
2019.10.23 07:00
週刊ポスト

孤食は肥満や低体重、うつにも いかにリスク回避するか
高齢者の独居は増える一方だ。高齢者を対象にした大規模疫学調査によると、ひとりで食事をする“孤食”は欠食、野菜やくだものの低摂取頻度、肥満、低体重、うつ、さらには死亡にも関連するという。 家族と同居し…
2019.10.23 07:00
女性セブン
トピックス

《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン

《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン

《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い
NEWSポストセブン

《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン

大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン

【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン

《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン

《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン

元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト

〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン

広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン