高齢者一覧/82ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

杉野遥亮『スカム』が挑む「詐欺に染まる若者のリアル」
社会派ドラマが“刺さる”時代だ。問題提起のありようは、ヒットか否かを分けるポイントにもなっている。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏がレポートする。 * * * 知りあいの若…
2019.07.06 16:00
NEWSポストセブン

人生100年時代、65歳で完全リタイアし「無税生活」がよっぽど現実的
自民党の「人生100年時代戦略本部」が掲げたのが、「エイジフリー社会」の構築だ。同本部が今年5月21日に安倍晋三・首相に提出した「社会保障改革ビジョン」では、社会保障=年金のあり方について、〈給付抑制や…
2019.07.06 15:00
マネーポストWEB

杉良太郎は「一肌脱ぐ大物」、免許返納、刑務所訪問、金さん
役者として活躍するだけではなく、社会貢献のための活動を積極的に行う杉良太郎に今、再び注目が集まっている。これまでの活動、そして役者としての“杉様伝説”について、本人を何度も取材してきたコラムニストの…
2019.07.03 07:00
NEWSポストセブン

認知症の祖母、娘はおかしくなった母扱いをし孫は完全別解釈
父の急死で認知症の母(84才)を支える立場となったN記者(55才・女性)。母の認知症の悪化で、「なんでこんなに変わってしまったの…」と打ちひしがれていた私に、「おばあちゃんはそんなに変わってないよ」と声…
2019.07.02 16:00
女性セブン

安倍首相「年金増やせる」発言は言い逃れ 老後資産が奪い取られる未来へ
通常国会閉会後の記者会見で安倍晋三・首相はこう言い放った。「政策次第で年金を増やすことは十分可能だ」──。松下幸之助氏が聞いたら「やってみなはれ」と言うだろう。サントリーの鳥井信治郎氏ならこう返すか…
2019.07.02 07:00
マネーポストWEB

高齢者と藝大生が入居するサ高住「大人の友人ができた」
サービス付き高齢者向け住宅『SOMPOケア そんぽの家S王子神谷』(東京都足立区)に若いアーティストが入居し、65人の高齢者と暮らしている。 これは東京藝術大学とSOMPOケアの産学連携プロジェクトの一環。入居…
2019.07.01 07:00
女性セブン

理想の大便 「水にプカプカと浮く」「酸っぱい匂いがする」
大便は、数々の病気リスクを伝える貴重な健康のバロメーターだ。それゆえ、毎日の観察=「観便」が大切なのだ。大便研究の第一人者で、おおたけ消化器内科クリニック院長の大竹真一郎氏がいう。「人間は口から肛…
2019.06.30 07:00
週刊ポスト

ひきこもり問題 人間の「孤独を避ける本能」はなぜ変化したか
今、社会問題として注目されている「大人のひきこもり」問題。ひきこもり長期化の要因の1つは、「孤独でも生活できるようになったこと」だという指摘がある。高齢者向けのコミュニケーションサービスを提供する、…
2019.06.29 07:00
マネーポストWEB

大便を臭くしたくなければ、肉の3倍の野菜を食べよう
厚労省の国民生活基礎調査(2013年)によれば、便秘を訴える人は男性が26%なのに対し、女性は48.7%もいる。 だが、男性も60代以上になると便秘を訴える人が年々増え、80代ではその割合が女性と同じになる。男…
2019.06.29 07:00
週刊ポスト

元人民解放軍82歳女性パイロット 商業飛行ライセンスに挑戦
中国の首都、北京で中国人民解放軍の82歳の元女性パイロットが6月初旬、約30年ぶりに飛行機を操縦し、40分間の飛行を行ったことが話題を呼んでいる。しかも、彼女は今後、民間の商業飛行のライセンスを得るために…
2019.06.29 07:00
NEWSポストセブン

高齢ドライバー問題、人生100年時代の運転の可能性導く病院
高齢ドライバーによる暴走事故が相次ぎ、「高齢者は免許を返納すべき」という空気が広まっているが、地方で車は“生活必需品”だ。運転を続けるのか、やめるならいつ、何をきっかけにやめるのか。超高齢社会が抱え…
2019.06.27 16:00
週刊ポスト

加入者増加中の「ドラレコ付き自動車保険」、各社サービスを比較
高齢ドライバーによる事故が多発するなか、ドライブレコーダー(以下、ドラレコ)を通じた各種サービスが注目されている。これらは保険会社が行っているもので、自動車保険の特約として『ドラレコ付き自動車保険…
2019.06.27 15:00
マネーポストWEB

5分100円からの「御用聞き」、生活者目線で困りごとを解決
親が老いてできないことが増えてくると、とたんに子供世代は“介護者”になる。初めての“親を支える”立場に焦り、当の親の困りごとに、気づけずにいることもある。 今、首都圏を中心に生活支援サービスを行う『御…
2019.06.27 11:00
女性セブン

年金10兆円を散財した自民党と官僚80年史
年金官僚による乱脈な使い込み、政治家によるバラ撒きと大規模リゾート施設の建設、そして5000万件の消えた年金記録――2000万円の老後資金不足を招いた政治家と官僚による「年金破壊」は、この国に年金制度が誕生…
2019.06.27 07:00
マネーポストWEB

日本初の「自動車運転外来」MRI検査で潜在的認知症を発見
高齢ドライバーによる暴走事故が相次ぎ、「高齢者は免許を返納すべき」という空気が広まっている。だが、代替交通手段の多い都心ならいざ知らず、地方で車は“生活必需品”だ。運転を続けるのか、やめるならいつ、…
2019.06.26 11:00
週刊ポスト
トピックス

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン

インバウンド客が行列をつくる「レトロな喫茶店」 マスターが悩まされる支払いトラブル「ドルしかない」客に「コンビニでおろしてきて」と伝えても「十中八九、戻ってこない」
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

「死んじゃうんじゃないの、なんて冗談を…」裁判所事務官の“黄色い家”の冷凍庫から女性遺体 証言で浮かび上がった“奇妙な家族関係”《事件の端緒はある夫婦の遺書》
NEWSポストセブン

“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン

【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト

《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン

【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン

《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン