高齢者一覧/85ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

【日本株週間見通し】21000円台維持の日経平均、上値トライへ?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月10日~6月14日の動きを振り返りつつ、6月17日~6月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は小幅上昇した。週間ベースでは2週連続高となり21000円台…
2019.06.16 08:00
マネーポストWEB

「認知症になっても変わらず暮らせるように」 若年性認知症の集いが目指す場所
認知症といえば高齢者の病気と思われがちだが、若い世代でも発症する。65才未満で発症するものは「若年性認知症」と呼ばれ、高齢者の認知症と比べても、介護面や経済面など、若年性ならではの難題も少なくない。…
2019.06.15 07:00
マネーポストWEB

介護・お金・居場所… 「若年性認知症」ならではの難題とは
厚生労働省の調査によると、65才未満で発症する若年性認知症の患者数は約4万人で、認知症患者数全体に占める割合は1%以下。認知症は圧倒的に65才以上の発症が多いというが、若年性認知症の平均発症年齢は51才。…
2019.06.14 07:00
マネーポストWEB

痩せ型の人は認知症になりやすい 65歳を過ぎたら注意
体型と病気のリスクについての研究が進んでいる。メタボ健診を挙げるまでもなく、とにかく「痩せれば健康」が“常識”だと考えられている。だが、逆の結果が出た調査もある。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏は…
2019.06.11 07:00
週刊ポスト

57才で若年性認知症と診断された66才男性が過ごす「充実した毎日」
65才未満で発症する若年性認知症は高齢者のそれとは違う課題がある。近藤英男さんは働き盛りの57才の時に認知症と診断され、人生の道は急カーブを切った。それでも今、毎日が充実しているという。女性記者Nが、近…
2019.06.10 16:00
マネーポストWEB

健康寿命を延ばすチューブ筋トレ法 元プロ格闘家が伝授
世界有数の長寿国である日本では活動的な70代、はつらつとした80代は決して珍しくない。「人生100年時代」が現実のものになってきた現代、「健康寿命」をいかにして延ばすかは、最重要の課題だろう。「健康寿命」…
2019.06.10 07:00
NEWSポストセブン

65才未満で発症する若年性認知症、高齢者の認知症との違いは?
一般的に認知症は年齢を重ねるほどリスクが高くなり、高齢者の病気と思われがちだが、実は若い世代にもある。65才未満で発症するものは「若年性認知症」と呼ばれ、高齢者の認知症と病理や進行のプロセスは同じだ…
2019.06.08 11:00
マネーポストWEB

内館牧子、坂東眞理子の可愛いおばあちゃん願望否定に共感
昨年映画化もされたベストセラー『終わった人』(講談社)では定年後のサラリーマンとその妻の生き様をユーモラスかつ辛辣に描いた脚本家の内館牧子さん(70才)が、続いて著したのは『すぐ死ぬんだから』(講談…
2019.06.08 07:00
女性セブン

大卒会社員の生涯賃金は25年で3600万円減、いかにして生活防衛すべきか
国民が信じようが信じまいが、政府はこれまで一貫して「年金制度は将来にわたって安定」(安倍晋三首相の国会答弁)という建前を崩さなかった。だが、元号が令和になった途端、ついに“年金ギブアップ”を宣言した…
2019.06.07 16:00
マネーポストWEB

50代以上にじわじわダンスブーム、ヒップホップやMJ踊る
ダンスといえば、2012年に公立中学校の授業で武道とともに必須科目になったというニュースが記憶に残っている人も多いだろうが、今、日本中にダンスブームが来ているという。きっかけは、2014年公開の映画『はじ…
2019.06.06 11:00
女性セブン

老眼診療の医者選び 「手元の視界」を重んじる専門医がいい
「最近、雑誌の文字が読みづらくなったなぁ……」 そんなつぶやきとともに現われる「老眼」は、加齢とともに目のピントを合わせる毛様体筋の柔軟性が損なわれて調整力が落ち、焦点が合いづらくなる症状を指す。特に…
2019.06.04 16:00
週刊ポスト

うつ病は肉食と日光浴で予防、まあいいかで自分を許すことも重要
今や認知症は大きな関心事で、情報も数多く発信されるようになった。そんななかで見過ごされやすいのが“老人性うつ”だ。認知症とうつの区別がつかず、放って置かれるケースが少なくない。うつの主な原因は、セロ…
2019.06.04 07:00
女性セブン

高齢者に多いうつ 自然治癒は不可能、放置すれば悪化の一途
老親のもの忘れが気になると、真っ先に疑うのは認知症だろう。今や認知症は大きな関心事で、情報も数多く発信されるようになった。 そんななかで見過ごされやすいのが“老人性うつ”。脳内の神経伝達物質が減るこ…
2019.06.03 07:00
女性セブン

【動画】 高齢者の「犬離れ」…背景にはペットの長寿化が
高齢者による犬の飼育率が低下しているようです。高齢者のペット飼育を支援するNPO法人「VESENA」の佐々木伸雄理事長によると「ペットフードの品質向上や動物医療の進歩で動物の寿命も長くなっている。高齢になる…
2019.06.03 07:00
NEWSポストセブン

高コレステロール、認知症、糖尿病 日本でしか使われない薬
60才以上の日本人女性の4人に1人がのんでいるといわれているコレステロール値を下げる薬剤のなかには、海外では使用が推奨されていないものが含まれている。在米医師の大西睦子さんはこう話す。「代表的な処方薬…
2019.06.02 16:00
女性セブン
トピックス

【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン

「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン

【広末涼子容疑者が逮捕、活動自粛発表】「とってもとっても大スキよ…」台湾フェスで歌声披露して喝采浴びたばかりなのに… 看護師女性に蹴り、傷害容疑
NEWSポストセブン

《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン

世界的現代美術家・松山智一氏が問いかける“社会通念上の価値の正体” 『うまい棒 げんだいびじゅつ味』で表現したかったこと
週刊ポスト

女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト

「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン

中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン

《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン