高齢者一覧/86ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

内館牧子、坂東眞理子の可愛いおばあちゃん願望否定に共感
昨年映画化もされたベストセラー『終わった人』(講談社)では定年後のサラリーマンとその妻の生き様をユーモラスかつ辛辣に描いた脚本家の内館牧子さん(70才)が、続いて著したのは『すぐ死ぬんだから』(講談…
2019.06.08 07:00
女性セブン

大卒会社員の生涯賃金は25年で3600万円減、いかにして生活防衛すべきか
国民が信じようが信じまいが、政府はこれまで一貫して「年金制度は将来にわたって安定」(安倍晋三首相の国会答弁)という建前を崩さなかった。だが、元号が令和になった途端、ついに“年金ギブアップ”を宣言した…
2019.06.07 16:00
マネーポストWEB

50代以上にじわじわダンスブーム、ヒップホップやMJ踊る
ダンスといえば、2012年に公立中学校の授業で武道とともに必須科目になったというニュースが記憶に残っている人も多いだろうが、今、日本中にダンスブームが来ているという。きっかけは、2014年公開の映画『はじ…
2019.06.06 11:00
女性セブン

老眼診療の医者選び 「手元の視界」を重んじる専門医がいい
「最近、雑誌の文字が読みづらくなったなぁ……」 そんなつぶやきとともに現われる「老眼」は、加齢とともに目のピントを合わせる毛様体筋の柔軟性が損なわれて調整力が落ち、焦点が合いづらくなる症状を指す。特に…
2019.06.04 16:00
週刊ポスト

うつ病は肉食と日光浴で予防、まあいいかで自分を許すことも重要
今や認知症は大きな関心事で、情報も数多く発信されるようになった。そんななかで見過ごされやすいのが“老人性うつ”だ。認知症とうつの区別がつかず、放って置かれるケースが少なくない。うつの主な原因は、セロ…
2019.06.04 07:00
女性セブン

高齢者に多いうつ 自然治癒は不可能、放置すれば悪化の一途
老親のもの忘れが気になると、真っ先に疑うのは認知症だろう。今や認知症は大きな関心事で、情報も数多く発信されるようになった。 そんななかで見過ごされやすいのが“老人性うつ”。脳内の神経伝達物質が減るこ…
2019.06.03 07:00
女性セブン

【動画】 高齢者の「犬離れ」…背景にはペットの長寿化が
高齢者による犬の飼育率が低下しているようです。高齢者のペット飼育を支援するNPO法人「VESENA」の佐々木伸雄理事長によると「ペットフードの品質向上や動物医療の進歩で動物の寿命も長くなっている。高齢になる…
2019.06.03 07:00
NEWSポストセブン

高コレステロール、認知症、糖尿病 日本でしか使われない薬
60才以上の日本人女性の4人に1人がのんでいるといわれているコレステロール値を下げる薬剤のなかには、海外では使用が推奨されていないものが含まれている。在米医師の大西睦子さんはこう話す。「代表的な処方薬…
2019.06.02 16:00
女性セブン

認知症かも…高齢者の訴えに医師「引っ越しによるうつ」指摘
父の急死で認知症の母(84才)を支える立場となった女性セブンのN記者(55才・女性)が、介護の日々を綴る。今回は「うつ」と「認知症」についてだ。 * * * 母の親きょうだいも認知症が多い。そのため昔か…
2019.06.01 16:00
女性セブン

高脂血症薬 EPA製剤より効果的として医師が処方するのは?
様々なメディアで薬が持つ「リスク」を強調した「飲んではいけない薬」の特集が組まれているが、患者一人ひとりの容態や状況を考慮せずに“薬をやめる”という結論は決して現実的ではない。 では、薬と「上手く付…
2019.06.01 07:00
週刊ポスト

痛風治療薬 腎機能が衰える60代からは尿酸生成を減らす薬に
多くの人が服用している有名薬だからといって、それが自分に合っているとは限らない。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が指摘する。「薬の効き目には個人差があり、症状や生活習慣、年齢などによって変わって…
2019.05.31 16:00
週刊ポスト

糖尿病治療薬 リスク不明瞭の新薬より高実績で安い薬を
健康診断や人間ドックの結果が出るたびに、どんな薬を飲んでいるかの会話に花が咲く。「なんだ、お前もあの薬を飲んでいるのか」と妙に安心してしまうことも少なくない。だが、多くの人が服用している有名薬だか…
2019.05.30 16:00
週刊ポスト

運転を止められない高齢ドライバーの「ポジティビティ効果」
臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々を心理的に分析する。今回は、社会問題になっている高齢ド…
2019.05.29 07:00
NEWSポストセブン

医療・介護費の負担を減らせる完全リタイア後の手続き
人生100年時代のライフプランを考えるとき、仕事を完全に引退する70代以降は、効率的に収入を「増やす」ことに注力する期間から、できる限り資産を「減らさない」ための工夫が必要な局面へと移る。ポイントは医療…
2019.05.29 07:00
週刊ポスト

愛犬&愛猫のいきいき老後生活を支える老犬・老猫ホーム等
子供の数よりペット数が上回る現在の日本では、人間だけでなく、ペットの高齢化も解決すべき問題のひとつとして浮上している。年老いたペットの世話をどうするのか、飼い主が年老いたときは、何をすればよいのか…
2019.05.28 16:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト