保険一覧/108ページ
【保険】に関するニュースを集めたページです。

国民年金収納委託業者116事務所で納付目標達成0で免除は114
厚生労働省は国民年金の「納付率を高める」という目標を達成するために、何と「免除者数を増やせ」というとんでもない指示を出していた。6月23日、厚生労働省は2013年度の国民年金保険料納付率が「60.9%」となっ…
2014.07.03 16:00
週刊ポスト

ワンコイン健診で看護師いるのに「自己採血」させられる理由
企業の定期健診を受けるサラリーマンと違って、フリーターや主婦、自営業者などは健診を受ける機会が少ない。そうした人たちのために「ワンコイン健診」と呼ばれるサービスが生まれ話題となったが、それが「役所…
2014.07.01 07:01
NEWSポストセブン

厚労省 年金納付率高めるため免除者を増やせと指示していた
年金崩壊が政府の手によって進められている。厚生労働省は「納付率を高める」という目標を達成するために、何と「免除者数を増やせ」というとんでもない指示を出していた。どんな手口で年金制度を骨抜きにしてい…
2014.07.01 07:00
週刊ポスト

安倍政権「女性が輝く日本」は主婦を働かせようキャンペーン
かつて「金の卵」と呼ばれたのは、中学や高校を出て集団就職列車で上京し、工場のブルーカラーとなって日本の高度成長を支えた若者たちだった。 そしていま、少子化による若年労働者不足に苦しむ経済界が“新たな…
2014.06.25 16:00
週刊ポスト

「高額療養費制度」でひと月100万円のがん治療費が9万円に
男性で60%、女性で40%が生涯のうちに罹患するといわれるがん。とはいえ、がんになったから死ぬというものではなく、治療しながら「がんと生きていく」というケースも多い。 しかし、気になるのが治療費だ。そ…
2014.06.25 07:00
女性セブン

国民年金納付率60%台報道 実際の納付率は39.9%にすぎない
5月下旬、新聞各紙は「国民年金の納付率、4年ぶりに60%台に」と報じた。厚労省が発表している納付率は2010年度に60%を割り込み、2012年度は「59.0%」。それが2013年度に回復したというのだ。 手元に、一般に…
2014.06.25 07:00
週刊ポスト

がん保険 初期ガン対象外病歴告知不備で保険金出ない例も
生涯のうちにがんに罹患する割合は、男性で60%、女性で40%にのぼり、がん罹患者数は年々増え続けている。一方で治療や検査技術の進歩により、がん患者の5年生存率は50%を超えた。そうした現状で、がんにかかっ…
2014.06.24 16:00
女性セブン

主婦年金廃止するならその分サラリーマンの保険料を下げるべき
安倍政権は6月末に発表する新成長戦略で「女性の活躍」を掲げる。成長戦略を検討していた5月には、『「女性が輝く日本」の実現に向けて』という資料が「厚生労働大臣 田村憲久」名で出された。 その中ではパー…
2014.06.23 16:00
週刊ポスト

内痔核の治療 注射と切除の併用療法による根治治療が可能に
世の中に痔で悩む人は相当数いるといわれるが、正確な数はわからない。一般的に痔は、裂肛(れっこう、切れ痔)、痔核(イボ痔)、痔ろうに大別される。中でも患者が一番多いのが痔核だ。痔核には直腸にできる内…
2014.06.22 07:00
週刊ポスト

前立腺肥大症治療 NO作用強めるPDE5阻害薬承認で選択肢拡大
前立腺は膀胱の下の尿道を取り囲むクルミ大の臓器だ。前立腺は精子の運動を助ける前立腺液を作り、筋肉を収縮させ精液を押し出すだけでなく、括約筋(かつやくきん)とともに尿道を締めて尿漏れを防いでいる。 …
2014.06.13 16:00
週刊ポスト

ソニー・平井社長「1年で業績回復しなければ退任も」と識者
巨大家電メーカーの業績が回復に向かう中、一人負け状態のソニー。最近、ソニーの社長兼CEOである平井一夫氏と食事を共にしたある財界人は、次のように語る。「平井さんは、他の話題のときには笑みを絶やさず、快…
2014.06.01 16:00
週刊ポスト

移民受け入れなら東京五輪後失職外国人を税金で面倒見る必要
移民受け入れをめぐる議論が活発化しているが、経済評論家の三橋貴明氏は断固反対と主張する。どのような問題が危惧されているのか。三橋氏が解説する。 * * * 世界的に見ても失敗例が多い移民政策に、日…
2014.05.25 07:00
SAPIO

年金75歳支給 支払った保険料の元を取るには86歳までかかる
ついに年金「75歳支給」の時代がやって来る。田村憲久・厚生労働大臣は5月13日の閣議後会見で、受給者の選択によって年金受給開始年齢を75歳まで遅らせて繰り下げ受給ができるようにして、その分、金額を割り増す…
2014.05.23 07:01
週刊ポスト

スバルの自動ブレーキは「ありがとうという気持ちにさせる」
ドライバーの運転を自動でアシストし、衝突事故を回避したり軽減したりしてくれる“ぶつからないクルマ”の普及が目覚ましい。 特に、カメラやレーダーで周囲の障害物を捉え、危険を察知すると警告音とともに「自…
2014.05.21 07:00
NEWSポストセブン

ブラジル人が多く住む三重県伊賀市 ゴミ分別で揉め事表面化
未曾有の高齢化社会化到来に伴う労働人口不足を解消するため、自民党は本格的な移民の受け入れ策の検討に入った。しかし中国人、韓国人はもとより、日本にはそれぞれ約20万人のフィリピン人、ブラジル人、6万人以…
2014.05.21 07:00
SAPIO
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト