保険一覧/61ページ

【保険】に関するニュースを集めたページです。

60歳すぎてからの生命保険料 実は保障不要のものばかり
60歳すぎてからの生命保険料 実は保障不要のものばかり
 老後破産の不安を払拭するにはどうすべきか、様々な情報が飛び交っている。「投資で蓄えを増やす」「年金を繰り下げて受給額を積み増す」「保険に入って万が一に備える」……。しかし、そうした“対策”に欠けている…
2018.11.16 16:00
マネーポストWEB
生保レディの甘い言葉に要注意 古い保険の下取りに隠された罠
生保レディの甘い言葉に要注意 古い保険の下取りに隠された罠
 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。そうならないためには、どんな保険を選べばよいのだろうか。 この低金利の…
2018.11.14 16:00
マネーポストWEB
生保社員が自社商品よりも「県民共済」「団体保険」を選ぶ理由
生保社員が自社商品よりも「県民共済」「団体保険」を選ぶ理由
 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。40年間払い続けると、1528万円もの大金になる計算だ。人生で「マイホームに次ぐ高い買い物」と言われる保険だが、保険のプロとされる生保の社員は、自社の商品…
2018.11.13 16:00
マネーポストWEB
民間の「死亡保険」は最小限でいい 国や企業から手厚い保障アリ
民間の「死亡保険」は最小限でいい 国や企業から手厚い保障アリ
 一家を支える大黒柱に万が一の不幸があったら──そんな不安から、夫の「死亡保険」の加入を考える主婦は多い。しかし、慌てて契約する前に落ち着いて考えてほしい。『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっとも…
2018.11.12 16:00
マネーポストWEB
外国人を増やす入管法改正が日本人の健康に悪影響を与える
外国人を増やす入管法改正が日本人の健康に悪影響を与える
 政治家たちは「国民の生命と財産を守るのがわれわれの責務だ」と口を揃える。だが、その意味をどこまでわかっているのだろうか。 いま、この国では国民が代々受け継いできた“財産”が次々と法改正などによって外…
2018.11.11 07:00
週刊ポスト
緑内障 眼底検査でわからない神経異常を捉えるOCT検査とは
緑内障 眼底検査でわからない神経異常を捉えるOCT検査とは
 推定患者数が約400万人で、40歳以上の20人に1人が罹患し、失明原因のトップである緑内障。眼科医で二本松眼科病院の平松類氏が解説する。「目と脳をつなぐ視神経の繊維が減っていくことで少しずつ視野が欠けてい…
2018.11.11 07:00
週刊ポスト
本当に「がん保険」に入るべき? がん罹患率と医療費の誤解
本当に「がん保険」に入るべき? がん罹患率と医療費の誤解
 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。近年は「生きている間のリスク」に備えるものとして「医療・がん保険」の新…
2018.11.11 07:00
マネーポストWEB
「生命保険」の基本を解説 死亡保険、医療保険、それぞれの特徴は?
「生命保険」の基本を解説 死亡保険、医療保険、それぞれの特徴は?
「生命保険はわかりにくい」という印象がある。それは他社の商品と比較されないように保険会社があえてわかりにくくしている側面もあるからだ。だが、基本さえ押さえれば仕組みは単純だ。 毎月、保険会社に支払う…
2018.11.08 11:00
マネーポストWEB
保険のプロが指摘 「医療保険」は本当に必要なのか
保険のプロが指摘 「医療保険」は本当に必要なのか
 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。はたして、それだけの金額を払って保険に入る価値はあるのだろうか。 かつ…
2018.11.07 16:00
マネーポストWEB
千葉女児殺害・ベトナムのリンちゃん一家はなぜ日本に?
千葉女児殺害・ベトナムのリンちゃん一家はなぜ日本に?
 昨年3月、千葉県松戸市で小学3年生のベトナム国籍の9歳女児が失踪し、2日後に遺体で発見された。生前の少女の愛くるしい姿が報じられるや犯人への激しい怒りを招いたが、一方で被害者とその家族がなぜ日本で暮ら…
2018.11.07 07:00
SAPIO
似たような生命保険なのに保険料に差が出る理由
似たような生命保険なのに保険料に差が出る理由
 生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。もしもの時に備えるためとはいえ、保険の過剰加入は家計を苦しめる。では、…
2018.11.06 16:00
マネーポストWEB
心臓MRIの効果 心筋梗塞の前段階、狭心症の罹患チェック
心臓MRIの効果 心筋梗塞の前段階、狭心症の罹患チェック
 気温が下がってくると交感神経が活発になり、心臓の仕事量が増えるため心疾患のリスクが増す。特に心筋梗塞は、発症後80%の患者が24時間以内に亡くなると言われている。東京国際クリニック院長の高橋通医師が語…
2018.11.06 07:00
週刊ポスト
保険は人生で2番目に高い買い物、40年で1528万円払う価値はあるか
保険は人生で2番目に高い買い物、40年で1528万円払う価値はあるか
「人生100年時代」になり、日本人の保険に対する意識が変わり始めている。保険に詳しい、ファイナンシャルプランナーの長尾義弘さんが話す。「以前は、死亡するとお金が出る『死亡保障』が重視されていましたが、最…
2018.11.05 16:00
マネーポストWEB
5年生存率9%の膵臓がん 超音波内視鏡で早期発見も可能
5年生存率9%の膵臓がん 超音波内視鏡で早期発見も可能
 膵臓は、胃の後ろに位置する長さ20センチほどの細長い臓器だ。ここにできる膵臓がんは自覚症状が出にくいうえ、数あるがんの中で最も進行が早い。見つかった時は末期のケースが多いため、「サイレントキラー」と…
2018.11.05 16:00
週刊ポスト
独身者が年金受給前に死亡した場合、保険料は“お上の総取り”に
独身者が年金受給前に死亡した場合、保険料は“お上の総取り”に
 年金受給者が亡くなった場合、遺族厚生年金を受け取れる対象は、亡くなった人によって生計を維持されていた配偶者、子供、父母、孫、祖父母だ。高齢で妻と子供のいない独身男性が亡くなった場合は、年老いた父母…
2018.11.05 07:00
マネーポストWEB

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン