保険一覧/79ページ

【保険】に関するニュースを集めたページです。

小泉進次郎氏 「年金返上するのは立派」との雰囲気作り
小泉進次郎氏 「年金返上するのは立派」との雰囲気作り
 高齢者に支払う年金を抑え、逆に保険料を納める"支え手"にする──それが「75歳年金支給開始計画」の狙いである。まさに国の一方的な都合を押しつける改悪としか言いようがないが、何と…
2017.09.05 07:00
週刊ポスト
こんな医師ばかりではないと思うが…
レーザーより低侵襲なスーパーグルーによる下肢静脈瘤治療
 下肢静脈瘤は、足の静脈の逆流防止弁が正常に機能しなくなり、様々な症状が出る病気だ。軽症では医療用弾性ストッキングで経過を診るが、静脈瘤がある場合は傷が小さく、日帰り可能な…
2017.09.03 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】小島慶子さん 日豪を行き来する家族エッセイ
【著者に訊け】小島慶子さん 日豪を行き来する家族エッセイ
【著者に訊け】小島慶子さん/『るるらいらい 日豪往復 出稼ぎ日記』/講談社/1458円【本の内容】 家族の暮らすオーストラリア西海岸パースと、テレビ出演や講演の拠点とする東京を往…
2017.09.01 07:00
女性セブン
ケガを防ぐために…
がん患者がすがる「免疫療法」、医師同士は競合を詐欺師扱い
「末期がんが消えた!」「先進的」──命の危機に瀕した進行がん患者にとって、そうした謳い文句で宣伝される「がん免疫療法」は"最後の希望"に映る。だが、高額な治療費を払う患者たちに…
2017.08.30 07:00
週刊ポスト
私的年金拡大の政府方針、「老後は自分で何とかしろ」の意味
私的年金拡大の政府方針、「老後は自分で何とかしろ」の意味
 厚生年金や国民年金の保険料が値上げされ、受給額は毎年カットされ、さらには75歳年金受給開始も検討される一方で、政府は公的年金の保険料とは別に、iDeCo(イデコ)など企業やサラリ…
2017.08.27 13:00
マネーポストWEB
社会保障カットの決まり文句「子や孫にツケ回さない」の欺瞞
社会保障カットの決まり文句「子や孫にツケ回さない」の欺瞞
「子や孫の世代にツケを回さない」──高齢者の年金召し上げなど政府が社会保障費をカットするときの決まり文句がこれだ。 かつて「全額社会保障財源に使う」と自公民3党で消費税増税を決…
2017.08.25 07:00
週刊ポスト
やる気感じられぬ安倍首相 広島、長崎挨拶でも力入らず
やる気感じられぬ安倍首相 広島、長崎挨拶でも力入らず
 内閣支持率低迷や、読売新聞1面に〈首相「3選望まず」6割今の総裁任期まで〉という見出しが躍るなど、安倍晋三・首相の求心力が低下している。そうした中、「『ポスト安倍」レースでも…
2017.08.20 16:00
週刊ポスト
もしも取引銀行が破綻したらどうなるか 預金は?投信や保険は?
もしも取引銀行が破綻したらどうなるか 預金は?投信や保険は?
 もし、銀行が破綻したり合併すると、預金はどうなるのだろうか。基本的に、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などの金融機関に預けている預金は、預金保険制度によって、1金融機関に…
2017.08.19 10:00
マネーポストWEB
厚生年金に加入しない働き方は?
高齢者区分が「75歳以上」なら90歳まで医療費は3割負担
 政府は政策で「1億総活躍社会」「生涯現役社会」「健康長寿社会」などのキーワードを打ち出しているが、その真意は高齢者を働かせ、なるべく年金を払わないようにするということだ。 …
2017.08.19 07:00
週刊ポスト
人づくり革命 真の狙いは高齢者を働かせ年金給付回避
人づくり革命 真の狙いは高齢者を働かせ年金給付回避
 厚労省によれば、70歳以上の働く高齢者の数は20年前より440万人も増加し、それでもまだ「働きたいが働いていない高齢者」の割合は70代前半で27%に達する。「年齢に関わりなく働き続け…
2017.08.18 07:00
週刊ポスト
こんな医師ばかりではないと思うが…
「B型肝炎ウイルス」再活性化は免疫抑制・化学療法で発生
 B型肝炎は、主に血液を介して感染する。以前は母子感染が圧倒的だったが、成人では避妊具なしの性交やピアス、入れ墨の際に使用する針の消毒が不十分なために感染することもある。日本…
2017.08.17 07:00
週刊ポスト
北朝鮮情勢の悪化、中国・韓国の投資家も意識し始めた
北朝鮮情勢の悪化、中国・韓国の投資家も意識し始めた
 8月11日(金)の上海総合指数は1.6%安の急落となった。この日は前日終値比で0.7%安い水準で寄り付いている。上海総合指数にしては寄付きから大きなギャップが発生しているが、これは…
2017.08.16 20:00
マネーポストWEB
ヤクザは儲けている?
相続税対策 純金製の仏具で節税できるは本当か
 相続税法の改正で、それまでの財産総額6000万円以上から3600万円以上の人まで課税対象となった(法定相続人が1人の場合)ため、これまで以上に多くの人が「節税せねば!」という気持ち…
2017.08.16 07:00
週刊ポスト
高齢者の医療費上限月額5.7万円でも自己負担額21万円超になる事情
高齢者の医療費上限月額5.7万円でも自己負担額21万円超になる事情
 政府が導入を目論んでいる「75歳年金受給開始」。これまでの「高齢者」を高齢者扱いせず、「支え手」と捉える政策である。健康寿命も延び、65歳ではまだまだ元気だと思われるが、それ…
2017.08.15 16:00
マネーポストWEB
「年金75歳受給開始」なら国民は「老前破産」に追い込まれる
「年金75歳受給開始」なら国民は「老前破産」に追い込まれる
 政府は、年金の受給開始年齢を現在の「65歳」から「75歳」にしようとする計画を着々と進めている。年金の受給開始と退職年齢の間の空白期間が広がれば、働いて収入を確保する必要が出…
2017.08.12 11:30
マネーポストWEB

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン