話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/19ページ

松平定知氏「日本の礎を築いたのは明治政府でなく徳川幕府」
松平定知氏「日本の礎を築いたのは明治政府でなく徳川幕府」
【今回取り上げる書籍】『明治維新という過ち【改訂増補版】 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト』/原田伊織・著/毎日ワンズ/本体1500円+税【著者プロフィール】原田伊織(はらだ・いおり):1946年京都…
2017.05.22 16:00
SAPIO
【書評】成熟をしないことが村上春樹なりの筋の通し方
【書評】成熟をしないことが村上春樹なりの筋の通し方
【書評】『騎士団長殺し』(第1部 顕れるイデア編・第2部 遷ろうメタファー編)/村上春樹・著/新潮社/各1800円+税【評者】大塚英志(まんが原作者) 村上春樹の新作の評判が今一つのようだ。今になって同じ…
2017.05.20 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】新保信長氏 手書き文字を巡る『字が汚い!』
【著者に訊け】新保信長氏 手書き文字を巡る『字が汚い!』
【著者に訊け】新保信長氏/『字が汚い!』/文藝春秋/1300円+税「僕の字は汚いというか、コドモっぽいんですよね。自分も大人になれば大人っぽい字が書けると思ってきたのに、『全然話が違うじゃないか』って(…
2017.05.19 16:00
週刊ポスト
【書評】なぎら健壱が綴る、消えゆく町への愛惜の念
【書評】なぎら健壱が綴る、消えゆく町への愛惜の念
【書評】『町の残像』/なぎら健壱・著/日本カメラ社/本体2000円+税【著者プロフィール】なぎら健壱(なぎら・けんいち):1952年東京銀座(旧・木挽町)生まれ。フォークシンガー、エッセイスト、タレント、俳…
2017.05.19 16:00
SAPIO
【書評】JR東海名誉会長が明かす「改革三人組」の訣別
【書評】JR東海名誉会長が明かす「改革三人組」の訣別
【書評】 『飛躍への挑戦 東海道新幹線から超電導リニアへ』/葛西敬之・著/ワック/本体1800円+税【著者プロフィール】葛西敬之(かさい・よしゆき):1940年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒後、国鉄入社。JR東…
2017.05.15 16:00
SAPIO
【書評】ナチス政権下の若者の間で響いたジャズの音色
【書評】ナチス政権下の若者の間で響いたジャズの音色
【書評】『スウィングしなけりゃ意味がない』/佐藤亜紀・著/角川書店/1800円【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) この小説の舞台はドイツ・ハンブルク。一九三九年から、戦争が進行する日々を十代の…
2017.05.15 07:00
週刊ポスト
【書評】史上最強の高校野球部はなぜ廃部に追い込まれたのか
【書評】史上最強の高校野球部はなぜ廃部に追い込まれたのか
【書評】『永遠のPL学園 六〇年目のゲームセット』/柳川悠二/著/小学館/本体1500円+税【著者プロフィール】柳川悠二(やながわ・ゆうじ):1976年宮崎県生まれ。ノンフィクションライター。法政大学在学中から…
2017.05.12 16:00
SAPIO
【書評】起承転結をすり抜けて抽出された「怪」のエッセンス
【書評】起承転結をすり抜けて抽出された「怪」のエッセンス
【書評】『かわうそ堀怪談見習い』/柴崎友香・著/角川書店/1500円+税【評者】鴻巣友季子(翻訳家) あの柴崎友香が怪談話を書いたと聞いて、一瞬、耳を疑い、すぐに購入した。なにしろ、柴崎友香といえば、芥…
2017.05.12 16:00
週刊ポスト
【書評】たけしと走り続けた高田文夫が描く大衆芸能史
【書評】たけしと走り続けた高田文夫が描く大衆芸能史
【書評】『TOKYO芸能帖 1981年のビートたけし』/高田文夫・著/講談社/1300円+税【評者】嵐山光三郎(作家) おかしくて面白くて腹がよじれる大衆芸能史。腹がよじれるのはジマン自慢大ジマンを噴射するからだ…
2017.05.12 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】多和田葉子氏 連作長編『百年の散歩』
【著者に訊け】多和田葉子氏 連作長編『百年の散歩』
【著者に訊け】多和田葉子氏/『百年の散歩』/新潮社/1700円+税 世間には国や言語や文化風習等々、一つ所に留まる人と、そうでない人がいる。多和田葉子氏は明らかに後者だろう。創作には日本語とドイツ語を用…
2017.05.11 16:00
週刊ポスト
【書評】徳川吉宗は年収1294億円、労働が収入に直結した時代
【書評】徳川吉宗は年収1294億円、労働が収入に直結した時代
【書評】『江戸の長者番付』/菅野俊輔・著/青春新書/890円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 高額納税者番付の公表が取り止められて以降、現代の日本では、正確な長者番付を知ることはできない。その番付…
2017.05.06 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】芦沢央氏 書き下ろし長編『貘の耳たぶ』
【著者に訊け】芦沢央氏 書き下ろし長編『貘の耳たぶ』
【著者に訊け】芦沢央氏/『貘の耳たぶ』/幻冬舎/1700円+税 最新作『貘の耳たぶ』は、同じ日に同じ産院で男の子を産んだ2人の母親―─子供をすり替えた〈石田繭子〉とすり替えられた〈平野郁絵〉の4年余りを追う…
2017.05.01 07:00
週刊ポスト
多摩川の河川敷に住むホームレスたちを描いた小説
多摩川の河川敷に住むホームレスたちを描いた小説
 木村友祐の小説『野良ビトたちの燃え上がる肖像』は、多摩川(小説のなかでは「弧間川」と架名)の河川敷に住むホームレスたちを描いた力作。はじめ、そこは社会からこぼれ落ちた人間たちが、互いに助け合い、そ…
2017.04.25 16:00
SAPIO
【書評】香山リカ氏が知った沖縄の「現実」
【書評】香山リカ氏が知った沖縄の「現実」
【書評】『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち』/上間陽子・著/太田出版/1700円+税【評者】香山リカ(精神科医) 温暖な気候、きれいな海、おいしい食べ物。誰もが大好きな沖縄だが、一方で「米軍基地の集…
2017.04.25 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】土田英生氏 小説デビュー作『プログラム』
【著者に訊け】土田英生氏 小説デビュー作『プログラム』
【著者に訊け】土田英生氏/『プログラム』/河出書房新社/1500円+税 毎年春になれば桜が咲き、木々が芽吹いて、自然とはなんと律儀で健気なのかと、感心しきりの4月である。〈翻って人間はどうか?〉 嘘や保身…
2017.04.23 07:00
週刊ポスト

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
第一子誕生の大谷翔平、広告出演オファー殺到でスポンサー収入200億円突破も ベビー関連・ファミリー関連企業から熱視線、争奪戦早くも開始か 
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
金メダル級の演技(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』で“韋駄天おのぶ”を演じる今田美桜の俊足秘話 「元陸上部で中学校の運動会ではリレーの選手に」、ヒロイン選考オーディションでは「走りのテスト」も
週刊ポスト
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
(撮影/田中麻以)
【高市早苗氏独占インタビュー】今だから明かせる自民党総裁選挙の裏側「ある派閥では決選投票で『男に入れろ』という指令が出ていたと聞いた」
週刊ポスト
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《ベイビーが誕生した大谷翔平・真美子さんの“癒しの場所”が…》ハワイの25億円リゾート別荘が早くも“観光地化”する危機
NEWSポストセブン
戸郷翔征の不調の原因は?(時事通信フォト)
巨人・戸郷翔征がまさかの二軍落ち、大乱調の原因はどこにあるのか?「大瀬良式カットボール習得」「投球テンポの変化」の影響を指摘する声も
週刊ポスト
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
沢尻エリカ、安達祐実、鈴木保奈美、そして広末涼子…いろいろなことがあっても、なんだかんだ言って「透明感」がある女優たち
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《結婚願望ナシの中村七之助がゴールイン》ナンバーワン元芸妓との入籍を決断した背景に“実母の終活”
NEWSポストセブン