話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/70ページ

直木賞作家・藤田宜永氏 妻・小池真理子さんとの関係を語る
直木賞作家・藤田宜永氏 妻・小池真理子さんとの関係を語る
 直木賞作家の藤田宜永さん(64才)が新刊『女系の総督』(講談社・1890円)を上梓した。「ライブ感覚で、といったらいいですかね、ジャズでいえば即興で演奏するような感じでこの作品を書いたんです」(藤田さん…
2014.07.29 16:00
女性セブン
人の体の動かし方に関する独自理論「4スタンス理論」解説本
人の体の動かし方に関する独自理論「4スタンス理論」解説本
【書籍紹介】『4スタンス理論 タイプに合った動きで最大限の力が出せる』廣戸聡一・監修/レッシュ・プロジェクト・編/じっぴコンパクト新書/800円+税 人間の身体の動かし方は4つに分類されているという「4スタ…
2014.07.29 07:00
週刊ポスト
日本が陥っている現象を精神科医・香山リカ氏が読み解いた本
日本が陥っている現象を精神科医・香山リカ氏が読み解いた本
【書籍紹介】『劣化する日本人 自分のことしか考えられない人たち』香山リカ/ベスト新書/759円+税「ねつ造」とされたSTAP細胞問題に対し、自分の正当性を主張する“リケジョ”。実は虚構だった感動の“全聾の作曲…
2014.07.28 16:00
週刊ポスト
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
【書籍紹介】『ちばてつやが語る「ちばてつや」』ちばてつや・著/集英社新書/821円 数々のヒット作を生んだ著者が、中国からの引き揚げ体験、漫画を書き始めたきっかけなど、60年近くになる漫画家人生を振り返る…
2014.07.24 16:00
女性セブン
電王戦で注目集まる将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱描く本
電王戦で注目集まる将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱描く本
【書籍紹介】『ルポ 電王戦 人間vs.コンピュータの真実』松本博文/NHK出版新書/780円+税 今年で3回目となったプロ棋士とコンピュータとの対戦、電王戦。その戦いを元に将棋ソフトの歴史と開発者らの情熱を描く…
2014.07.24 07:00
週刊ポスト
【書評】米国人一家が日本の庶民的メニューを食べ尽くした本
【書評】米国人一家が日本の庶民的メニューを食べ尽くした本
【書評】『米国人一家、おいしい 東京を食べ尽くす』M.A.バートン著・関根光宏訳/エクスナレッジ/1700円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) 米国シアトルに暮らすフードライターが、妻と八歳の娘…
2014.07.23 16:00
週刊ポスト
人生の様々な「もしも…」を空想する角田光代短編集『平凡』
人生の様々な「もしも…」を空想する角田光代短編集『平凡』
【書評】『平凡』角田光代/新潮社/1512円【評者】金澤三惠子(ブックファースト野田アプラ店) もし、あの時ああしていたら、私の人生はもっと違っていたのではないか──きっと誰もがそんなことを考えたことがあ…
2014.07.22 07:00
女性セブン
がんで母親を亡くした少女の感涙実話「はなちゃんのみそ汁」
がんで母親を亡くした少女の感涙実話「はなちゃんのみそ汁」
「はなちゃ~ん、ステージの上へどうぞ」──。がんで他界した安武千恵さん(享年33)の七回忌を迎えて、7月12日に福岡で開かれたコンサート。途中、大きな拍手で迎えられた娘のはなちゃん(小6・11才)は、緊張の面…
2014.07.22 07:00
女性セブン
【著者に訊け】荻原浩氏 縄文時代小説『二千七百の夏と冬』
【著者に訊け】荻原浩氏 縄文時代小説『二千七百の夏と冬』
【著者に訊け】荻原浩氏/『二千七百の夏と冬』/双葉社/上下、各1300円+税「ずっと縄文時代を書いてみたかった」という荻原浩氏の最新長編『二千七百の夏と冬』は、おそらく本邦初の、本格縄文時代小説だ。「おそ…
2014.07.20 07:00
週刊ポスト
「錯覚使うミステリーは過去の名作超えられない」を覆す新刊
「錯覚使うミステリーは過去の名作超えられない」を覆す新刊
【書評】『僕の光輝く世界』山本弘/講談社/1620円【評者】末國善巳(文芸評論家) * * * 目の錯覚や視覚の盲点をトリックに使ったミステリーは少なくない。そのため、過去の名作を乗り越えるのは難しいと…
2014.07.15 16:00
女性セブン
戸田恵子がなごやめしを紹介する書 オリジナルのワザ披露も
戸田恵子がなごやめしを紹介する書 オリジナルのワザ披露も
 みそ煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、喫茶店のボリュームたっぷりモーニングなどなど…名古屋には食の名物が盛りだくさん‼ 15才までを同地で過ごした戸田恵子(56才)が、選りすぐりの“なごやめし”を紹介す…
2014.07.14 16:00
女性セブン
壊滅的な打撃受けた日本製紙石巻工場の再生への道程描いた本
壊滅的な打撃受けた日本製紙石巻工場の再生への道程描いた本
【書籍紹介】『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場』佐々涼子/早川書房/1500円+税 世界屈指の規模を誇り、日本の出版用紙の約4割を製造していた日本製紙石巻工場も東日本大震災で被…
2014.07.14 16:00
週刊ポスト
トルコに行きたくなって仕方がなくなるマンガ2冊紹介
トルコに行きたくなって仕方がなくなるマンガ2冊紹介
【漫画紹介】『トルコで私も考えた トルコ入門書』高橋由佳利/集英社文庫/605円【漫画紹介】『白い街の夜たち 第1巻』市川ラク/KADOKAWA/734円 夏休みのご予定は決まりましたか? 忙しくて海外旅行は無理か…
2014.07.13 16:00
女性セブン
日本では体に良い食べ物がなぜコロコロ変わるのか分析した本
日本では体に良い食べ物がなぜコロコロ変わるのか分析した本
【書籍紹介】『体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか』畑中三応子/ベスト新書/796円+税 肉食は体に良いか悪いかにはじまり、お米、牛乳、添加物にサプリまで、日本では食べ物の善悪二元論になりがち。そこ…
2014.07.13 16:00
週刊ポスト
ネットのトラブルからお金と個人情報の守る方法解説する一冊
ネットのトラブルからお金と個人情報の守る方法解説する一冊
【書籍紹介】『ネット護身術入門』守屋英一/朝日新書/778円 フェイスブックやLINEは重要なコミュニケーションツールになり、ネットバンキングも一般的になった。 だがネットには、自宅の住所やカード番号、パス…
2014.07.12 16:00
女性セブン

トピックス

大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
石川県の被災地で「沈金」をご体験された佳子さま(2025年4月、石川県・輪島市。撮影/JMPA)
《インナーの胸元にはフリルで”甘さ”も》佳子さま、色味を抑えたシックなパンツスーツで石川県の被災地で「沈金」をご体験 
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト