松浦達也 大衆食文化百貨一覧/5ページ

カールが生まれた時代、酒の肴としても提案されていた
スナック菓子「カール」の東日本での販売が8月で終了する。同商品が販売されたのはいまから50年前、それは食の転換期でもあった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 1968年生ま…
2017.06.04 16:00
NEWSポストセブン

ほうじ茶がブームの兆し スイーツ市場にも影響
お茶ほど、姿形を変えながら私たちの生活に溶け込んできた飲み物は他に無いのかもしれない。ブームはウーロン茶から始まり、今はほうじ茶が来ている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 *…
2017.05.21 16:00
NEWSポストセブン

羊肉が人気 ジンギスカンやしゃぶしゃぶで体が温まる
最近流行の「羊肉」、その典型的な調理方法の源流を辿っていくと、意外な展開になった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 調味料から飲食店のメニューまで大人気の様相を呈し…
2017.05.07 16:00
NEWSポストセブン

Amazonフレッシュ 裕福な共働き向けサービスの需要は未知数
ネット通販のアマゾンが、生鮮食料品を宅配するサービス「アマゾンフレッシュ」を4月下旬から都内6区で始めた。宅配業務の過重労働が社会問題化している今、どれだけ伸ばせるか。食文化に詳しい編集・ライターの…
2017.05.02 16:00
NEWSポストセブン

海苔巻きおにぎりが高級品に? 海苔不作で価格高騰
海苔の不作が続いている。輸入分を合わせても国内需要を満たせるかどうかだという。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 海苔の価格が高騰を続けている。2012年から2016年ま…
2017.04.23 16:00
NEWSポストセブン

ハンバーガー戦争 表参道上陸の新顔は「第五の味覚」狙い
ハンバーガーの出店ラッシュが続いている。今月24日には、「史上もっとも影響力のあるハンバーガー」がアメリカから上陸した。その「秘密」はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * *…
2017.03.26 16:00
NEWSポストセブン

ジビエ肉は味の個体差が大 「イノシシは山ごとに違う」説も
ジビエ料理が都内でブームになっている。その裏には野生の鳥獣を巡り、地道な活動が続けられている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 昨年から今年にかけて、東京都内に…
2017.03.21 16:00
NEWSポストセブン

6年目の「3・11」 復興は次なるステージへ
6年目の「3・11」を私たちはどう迎えるべきなのか。東北の被災地を繰り返し訪れている食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が提言する。 * * *「もう、忘れられてるんじゃないですか」 東日本大震災か…
2017.03.12 16:00
NEWSポストセブン

和牛「A5信仰」見直し始まる 30年でサシは倍増していた
「サシが入るほど良い牛肉」という和牛信仰が見直され始めている。脂が多い肉は本当に良い肉なのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * ようやく「A5信仰」に一石が投じられた。…
2017.02.26 16:00
NEWSポストセブン

日本の飲食は強靭コンテンツ 外国人の期待を裏切っていない
外国人観光客が日本を訪れてくるいわゆるインバウンドで、飲食の人気が伸びている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この数年、インバウンドにおける飲食消費の伸びが目覚ま…
2017.01.29 16:00
NEWSポストセブン

新興メーカー2社が投入の新型炊飯器には「保温機能」がない
日本の炊飯器はアジアからの観光客がお土産にするほど高性能で人気だ。そこへ新しいコメの味を提案する2つの炊飯器が登場した。従来となにが違うのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 *…
2017.01.15 16:00
NEWSポストセブン

今年の食ブーム予想 ハイクオリティラーメンが更に躍進か
2017年食のトレンドはなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が大胆予想をする。 * * * 前回、元旦にUPされた「文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年に」という記事では国産牛の…
2017.01.11 16:00
NEWSポストセブン

文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年に
今年は狩猟で捕獲された野生の鳥獣を料理する「ジビエ料理」が本格的に定着するかもしれない。その予兆はある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この数年「第四の肉が来る!…
2017.01.01 16:00
NEWSポストセブン

牡蠣とノロウイルス 浄化が「きわめて困難」な理由
宮城県漁協の牡蠣からノロウイルスが発見され、出荷停止になった。だが牡蠣とノロウイルスの関係について正しい知識を持っているだろうか。牡蠣料理をより楽しむために、食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也…
2016.12.30 16:00
NEWSポストセブン

今が旬なのにヒラメやブリの提供を中止する是非
最近、旬のヒラメやブリの取扱いを止めるチェーン飲食店があるという。そこにはいびつなリスク社会があった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * * * 寒さが増す12月には、さまざまな魚…
2016.12.18 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン

フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン

【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト

《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン

【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン

《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン

《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン

大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン

《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン