常見陽平 就活の狼一覧/2ページ

2016年度の就活戦線は「勉強」を熱く語れることが重要になる
2016年度の就職面接で聞かれるキーワードは「勉強」という。もはや「学チカ」ではない。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。 * * * 就活生の皆さん、突然ですが、大学時代に勉強したことを…
2015.03.29 16:00
NEWSポストセブン

内定者に就活終了求める「おわハラ」の最新手口を専門家解説
求人数が回復し、売り手市場となった今年の就職活動で、内定者に対して企業の「嫌がらせ」が問題になってきている。セクハラならぬ「おわハラ」という。なにが起きているのか。作家で人材コンサルタントの常見陽…
2015.03.22 16:00
NEWSポストセブン

就活OB訪問 なぜ資料に赤ペンをひき付箋貼るのが有効なのか
いよいよ就職活動のシーズンが始まった。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏は「まずはOB・OG訪問が大切」と説く。具体的に何を聞けばいいのか、指南する。 * * * ついに2016年度の就活がスタートしま…
2015.03.08 16:00
NEWSポストセブン

就活の専門家 女性作家の就活小説読み「超絶面白い」と驚く
就活をテーマにした小説が誕生した。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が激賞する。 * * * 超絶面白い本と出会いました。採用活動の現実がわかる小説です。『あの子が欲しい』(朝比奈あすか 講談社…
2015.02.22 16:01
NEWSポストセブン

就活現場 「東京五輪、あなたならどうする?」質問が頻出中
就職活動が実質スタートしている。採用企業の面接で、「オリンピック」がキーワードになっているという。どういう質問なのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。 * * * いま、就活で、じ…
2015.02.08 16:00
NEWSポストセブン

就活は「偽装された自由競争」 学歴フィルターの実態を解説
就活の現場で噂されるのが、大学別に採用枠を変える「学歴フィルター」の存在だ。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏は「学歴差別はある」と断言する。その実態を紹介する。 * * *「学歴差別は、ありま…
2015.01.25 16:00
NEWSポストセブン

就活「読むと差がつく」バイブルあり 採用側の論理がわかる
大学生の就職活動には「定番」と呼ぶべき対策本がある。それをこなすのはもちろんいいが、視点を180度変えて、採用担当者の本音を探ってはどうだろうか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が提案する。 * …
2015.01.11 16:01
NEWSポストセブン

ある偶発的な出会いがキャリアに結び付いた実例を識者が紹介
ネットは人と人の距離を飛躍的に縮めた。しかし計算された出会いばかりではつまらない。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、昨年のクリスマスイブに起きた「奇跡」を紹介する。 * * * 最近、感動し…
2015.01.02 16:00
NEWSポストセブン

美味い札幌ラーメンを「命中」させる術 札幌出身作家が指南
年末年始に、旅行に出かける人も多いだろう。地元の美味いものはどうやって探せばいいのか。札幌出身の作家で人材コンサルタントの常見陽平氏がアドバイスする。 * * * 年末年始ですね。旅行に出かける人…
2014.12.28 16:00
NEWSポストセブン

就活対策本 大学生協で買うのが最も有利な理由を専門家分析
例年に比較して、大学生協に置いてある就活対策本が売れてないという。就活時期がずれた影響がある。だが作家で人材コンサルタントの常見陽平氏はあえていう。「就活本は大学生協で買え」。なぜなのか。 * *…
2014.12.19 16:01
NEWSポストセブン

山下達郎「クリスマス・イブ」超え果たす名曲つくるのは誰か
今日12月14日は、日本の歌謡史に残る曲が発売された日でもある。山下達郎の「クリスマス・イブ」だ。30年以上聞き継がれているこの曲に勝てるクリスマスソングは現れるのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平…
2014.12.14 16:00
NEWSポストセブン

私がインターン学生を叱った理由 甘やかすだけでは意味ない
学生が企業で働く体験をする「インターンシップ」。企業にとっても学生にとっても重要な「場」だが、最近は甘やかす傾向があるという。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏がとあるインターンシップ学生を叱っ…
2014.11.30 16:00
NEWSポストセブン

エステ業界にミスマッチの構図 若者の「憧れ就活」は危険だ
ブラック体質を指摘されるにもかかわらず、毎年多くの若者の人気を集める企業、業界がある。その理由について、作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が考える。 * * * 今年のブラック企業問題関連でのト…
2014.11.23 16:00
NEWSポストセブン

営業部はバカではない 「営業こそがブランドを創る」と識者
就活で学生に不人気に職種の代表は「営業」だろう。なんとなく泥臭くてしんどいイメージがある。営業の真の姿とはどうなのか。どうあるべきなのか。1冊の本をきっかけに作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が考…
2014.11.09 16:00
NEWSポストセブン

就活時期「卒業後」まで繰り下げたとしても若者は救われない
2016年度の新卒採用から、就職時期が繰り下げになる。ならいっそ、就職活動は大学卒業後に行ってはどうか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が考える。 * * * 大学生の就活をどうするか。これは簡単…
2014.10.26 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪
女性セブン

《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン

「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン

【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン

【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト

X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン

《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン

《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン

《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン

《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン

「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン

《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン