国内一覧/1229ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

京大原子力専門家「少しでも汚染の少ない地域へ逃げるべき」
安倍晋三首相が「完全にコントロールされています」とIOC総会で宣言したものの、事態が完全に収束したわけではない福島第一原発の汚染水漏出問題。それどころか、汚染水は地下水を通じて、今この瞬間も海に流れ出…
2013.09.25 07:00
女性セブン

排外主義的ヘイトスピーチは「日本への心証を悪くするだけ」
日本代表するコリアンタウンがある東京・新大久保では、昨年から在特会(在日特権を許さない市民の会)による激しい嫌韓デモが繰り返し行なわれている。そうした過激な在日排斥活動は、主に会員や有志による個別…
2013.09.25 07:00
SAPIO

【プレゼント】備蓄食品にGood ノザキのコンビーフとペン
今も昔も変わらぬ味の『ノザキのコンビーフ』は、製造日から3年間常温保存ができ、調理なしでそのままでもおいしく食べられるため、非常用の備蓄食品に最適です。また、野菜や卵などの素材とも相性がよく多彩な料…
2013.09.24 16:00
週刊ポスト

増税と値上げで年収300万円世帯の負担は年間40~60万円増
この秋、食料品や生活関連品、生活サービスなどの値上げラッシュが始まる。加えて公共料金や社会保障の負担増もある。 政府は民主党政権時代、消費税が10%に引き上げられる2016年には、増税や社会保険料の負担…
2013.09.24 16:00
週刊ポスト

30~40代の年金給付額 現在と比較し2~3割減るとの予測も
今年10月に1%、2014年4月に1%、そして2015年4月に0.5%と3段階での引き下げが決定している年金。 厚生労働省の試算によれば、国民年金に加入する自営業者は、この10月から月に666円減額となる。一方、厚生年金を…
2013.09.24 16:00
女性セブン

高級海産物密漁 地元を潤し街の経済を間接的に支えることも
アワビ、ウニ、カニといった高級海産物の“密漁”が、暴力団の巨大シノギとなっている──。「食の合法性」を問題視してこなかったこの国の現実を、フリーライターの鈴木智彦氏が鋭く突きつける。 * * * 北海…
2013.09.24 07:01
週刊ポスト

安部首相とゴルフ一緒にした人物名知ったJAL関係者懸念抱く
紺色のボーダー柄のポロシャツに身を包んだ安倍首相がティーショットを放つと、同伴者から「ナイスショット!!」の掛け声が飛ぶ。本人も納得のスイングだったのか、10人近いSPを従えて2打目地点へ歩き出す顔には、…
2013.09.24 07:00
週刊ポスト

高円宮妃久子様 娘の携帯料金高いとプリペイド式持たせた
<2020年の東京招致に成功したのは、ケンブリッジ大学の教育を受けた高円宮妃久子殿下のおかげである> 東京五輪開催決定を受けて、9月7日付の英紙・デイリーメールはこう大々的に報じた。このように、世界中から…
2013.09.23 16:00
女性セブン

今年初めて靖国に参拝の議員になぜ昨年は見送ったか問うべき
今年の終戦記念日は、安倍晋三首相は靖国神社の参拝を見送ったが、閣僚3人が予定通りに参拝を行なったことで、やはり中国や韓国から反発の声が上がった。安倍首相には本当に戦没者への「尊崇の念」があるのか。作…
2013.09.23 16:00
SAPIO

原子力専門家 首相の安全宣言で都合悪い情報隠蔽の恐れ指摘
安倍晋三首相(58才)は五輪招致の最終プレゼンテーションで、汚染水について、「私が安全を保証します。状況は完全にコントロールされています」と世界に宣言した。しかし、福島第一原発の高濃度汚染水漏出問題…
2013.09.23 16:00
女性セブン

異常気象で地下室設置や瓦屋根減少など住環境変化の可能性も
「数十年に一度」という大雨や突風を伴って日本列島を縦断し、全国各地に大きな爪痕を残した台風18号は、改めて私たちが「異次元の気象」を生きていることを痛感させた。今夏の猛暑や豪雨、竜巻など、これまで経験…
2013.09.22 16:00
女性セブン

マグロ完全養殖に成功の近畿大 事業が軌道に乗るまでの労苦
高級食材としておなじみのクロマグロが、いま長年の乱獲によって絶滅の危機にある。世界的な漁獲規制は年々厳しくなり、今年、日本でも水産庁が漁獲規制の強化を表明した。いよいよ“食べられなくなる危機”が迫る…
2013.09.22 07:00
週刊ポスト

権威に弱い新聞は大誤報しても“俺たちも被害者”と開き直る
大新聞は、昨年1月、「4年以内にM7」という報道を行なった。しかし、その根拠となった試算は、2年前に「30年以内に98%」という数字とともに東大地震研究所が発表していた。権威の発表を鵜呑みにして煽る。 権威…
2013.09.22 07:00
SAPIO

「尖閣の中国船は悪くない」と発言の沖縄漁協幹部にスパイ疑惑
沖縄・尖閣諸島に近い八重山諸島であっても、尖閣周辺の海域まで漁に出るのに燃料代だけで10万円以上もかかる。それほど遠い漁場なのだが、鹿児島・指宿や沖縄・石垣島、与那国島の海人(漁師)たちは、尖閣を目…
2013.09.21 16:00
週刊ポスト

6000人参加 都庁五輪招致報告会は8000人にメールで参加誘う
都庁前の広場は、人・人・人で埋め尽くされた。 東京五輪招致決定2日後の9月10日夜、東京都庁では招致団による報告会が行なわれた。新聞報道によれば、集まったのはなんと6000人! 猪瀬直樹・東京都知事、「…
2013.09.21 16:00
週刊ポスト
トピックス

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン

《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン