国内一覧/1253ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

安倍政権 高い支持率維持のため「国民のカネ」に手をつけた
参院選を前に「第2の株価大暴落」が起きれば、安倍政権の高い支持率も国民の期待も一気に弾ける。それを恐れた政府は、株価急落を食い止めるため、「国民のカネ」に手をつけた。株価が大暴落を続けていた6月7日、…
2013.06.18 16:00
週刊ポスト

元自民長老 安倍氏は靖国に行かず尖閣に自衛隊送らず逃げた
日本政治を憂い、村上正邦氏(元自民)、矢野絢也氏(元公明)、平野貞夫氏(元民主)、筆坂秀世氏(元共産)という4人の“賢人”が集まった。長年の経験としがらみのない立場だからこそ語れる、歯に衣着せぬ座談会…
2013.06.18 07:01
週刊ポスト

国民所得150万円増でも給料増えず 浜矩子氏「アホ」と一蹴
「10年間でみなさんの年収は150万円増えます」──安倍首相は街頭演説やテレビ出演で国民にそうバラ色の夢を振りまいている。 そんな言葉を真に受けたら馬鹿を見る。安倍首相の年収アップ論にはそもそも大きな誤魔化…
2013.06.18 07:00
週刊ポスト

「秋篠宮摂政論」に皇室事情通「最も現実的な選択肢」と評価
去る6月9日、皇太子殿下と雅子妃が成婚20年を迎えた際、両殿下は文書で発表した「ご感想」の中で次のように述べた。「雅子につきましては、療養が長くなり、ご心配をいただいていることと思いますが、お陰様で、…
2013.06.18 07:00
週刊ポスト

小売店の万引き被害 全国で4615億円、1日あたり12.6億円
一向に減らない万引きに、大阪の鮮魚店が強硬手段に出た。万引き犯の顔写真を店先に貼り出したのだ。「私は万引きをしました」 ぐっとカメラをにらむ初老の男性や野球帽を被った硬い表情の中年男性など計8枚の写…
2013.06.18 07:00
女性セブン

雅子さま 愛子さまのご学友から将来の同級生女官をご希望か
皇太子妃雅子さまは、愛子さまの将来に思いを馳せ、ある計画を秘かに進められているという。雅子さまは最近、愛子さまの同級生のママ友と児童を定期的に東宮御所に招き、情報交換や世間話をされるなどして、親交…
2013.06.17 16:00
女性セブン

警察介入当たり前となったDV事件 逮捕には録音など証拠必要
6月6日、元日本代表の奥大介容疑者(37才)が妻の女優・佐伯日菜子(36才)への脅迫容疑で逮捕された。奥容疑者は佐伯にDVを繰り返していたという。 かつては夫婦のトラブルは民事不介入で、警察は動いてくれな…
2013.06.17 16:00
女性セブン

規制改革会議議論の“限定正社員” 解雇できるお墨付き狙い
サラリーマンの「クビ切り合法化」の動きが着々と進んでいる。アベノミクス政策の総本山・規制改革会議で経済界出身の委員たちが主張しているのが「限定正社員」なる新たな雇用制度の創設だ。 これは、派遣や有…
2013.06.17 16:00
週刊ポスト

元自民長老議員 安倍首相の150万円所得増はただの選挙対策
与党は真の課題をすべて先送りし、野党はただ自滅してゆくだけ。かくもつまらなくなった日本政治を憂い、村上正邦氏(元自民)、矢野絢也氏(元公明)、平野貞夫氏(元民主)、筆坂秀世氏(元共産)という4人の“…
2013.06.17 07:00
週刊ポスト

万引き癖ある人を晒し者にするのは危険 自殺や自傷する人も
一向に減らない万引きに、万引き犯の顔写真を店先に貼り出すという強硬手段に出た大阪の鮮魚店。ぐっとカメラをにらむ初老の男性や野球帽を被った硬い表情の中年男性など計8枚の写真がレジ背面や店外の壁に貼られ…
2013.06.17 07:00
女性セブン

死亡消費税 庶民苦しめる悪税で政府に並大抵でない税収増も
6月3日、首相官邸で開催された社会保障制度改革国民会議で安倍ブレーンとして知られる民間委員の伊藤元重・東大教授から「経済財政の視点からの社会保障改革」という資料が提出された。増大する社会保障費の財源…
2013.06.17 07:00
週刊ポスト

安倍晋三首相 復活劇のウラに“月1”で行ってきた修行あり
わずか1年で退陣したときには「無責任」と批判の声も強かった。それから5年。昨年12月の政権発足から安倍晋三首相(58才)の支持率は最高で70%を超えた。この復活劇のウラには、彼が“月1”で行ってきた意外な修行…
2013.06.16 16:00
女性セブン

参院選「野党の状況を踏まえれば自公過半数は堅い」との予測
参院選には「魔」が潜むといわれる。公示期間は衆院選よりも長い17日間で、期間中に情勢が一変することから「魔の17日間」と呼ばれてきた。高い支持率の安倍政権にしても、不安要因はある。 仮にこのままの勢い…
2013.06.16 07:00
SAPIO

食品ラベル 中国産の材料使っても日本で製造なら国産と表示
豚の大量死、カドミウム米など、中国の食汚染のニュースが後を絶たないが、日本に輸出される食材や加工食品は、はたして大丈夫なのだろうか?「私はラベル表示をよく見て国産を買っているから大丈夫」、と思って…
2013.06.15 16:00
女性セブン

女性手帳や女性のクールビズ呼びかけ安倍政権に女性が違和感
女性手帳を配布するのかと思いきや見送ったり、3年間の育休を提案したり、かと思えば女性の管理職の比率を上げると具体的な数値目標を設けたりと、とにかく女性に対しての提言の多い安倍政権だが、当の女性たちの意…
2013.06.15 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト

《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン

《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト

「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン

《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン