国内一覧/1333ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

千代田区コンビニ 東電電気料金値上げで月の電気代5万円増加
千代田区コンビニ 東電電気料金値上げで月の電気代5万円増加
 またしても原発マフィアの電力恫喝行政が始まった。10月24日に開かれた政府の需給検証委員会で資源エネルギー庁の糟谷敏秀・電力ガス事業部長が、「電力会社を黒字にするには、原子力発電所の稼働か、料金値上げ…
2012.11.05 07:00
週刊ポスト
亀井静香氏 石原、小沢連携周旋も失敗し石原新党に参加せず
亀井静香氏 石原、小沢連携周旋も失敗し石原新党に参加せず
 次期衆院選の第3極の主導権を争う石原慎太郎、小沢一郎両氏が激しい舌戦を演じている。 石原氏は新党会見を小沢新党『国民の生活が第一』の結党パーティ当日にぶつけ、記者の質問に答えて、「小沢とは組まない」…
2012.11.05 07:00
週刊ポスト
一色正春氏 実効支配している尖閣に上陸できない事態止めよ
一色正春氏 実効支配している尖閣に上陸できない事態止めよ
 中国は尖閣諸島周辺海域に多数の中国漁船や海洋監視船を送り込み日本の実効支配に対抗しようとしている。このままでは日本の実効支配はおぼつかなくなる。尖閣防衛はどうすべきか。元海上保安官の一色正春氏が提…
2012.11.04 16:00
SAPIO
石原慎太郎国政復帰「打ち上げ花火で終わる」と鳥越俊太郎氏
石原慎太郎国政復帰「打ち上げ花火で終わる」と鳥越俊太郎氏
 10月25日、東京都知事を辞任し、国政への復帰を表明した石原慎太郎氏(80才)。テレビや新聞は連日、橋下徹大阪市長(43才)率いる日本維新の会との連携によって、「石原旋風が吹き荒れる」「第三極を結集か?」…
2012.11.04 16:00
女性セブン
北海道シェア50%BSスタッドレスタイヤ 12%の性能向上実現
北海道シェア50%BSスタッドレスタイヤ 12%の性能向上実現
 雪国の冬は長い。例年12月から2月まで道路は根雪に覆われ、アイスバーンになることも珍しくない。 それでもクルマが滞りなく走行できるのは、スタッドレスタイヤの性能に負うところが大きい。そのスタッドレスタ…
2012.11.04 07:00
週刊ポスト
専門学校には“夢追う経験”と“堅実な就職”叶える利点あり
専門学校には“夢追う経験”と“堅実な就職”叶える利点あり
 2010年春の大学卒業生の就職率は60.8%。出口の見えない不況が原因で、企業が求人数を抑えていることによって、厳しい就職状況を招いている。そんな大学卒の入学者も激増し、“就職に圧倒的有利”ともいわれるのが…
2012.11.04 07:00
女性セブン
花巻東・大谷 ネットでは「多田野が口説けばイチコロ」の声
花巻東・大谷 ネットでは「多田野が口説けばイチコロ」の声
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。11月2日配信の『メルマガNEWS…
2012.11.04 07:00
NEWSポストセブン
角田、木嶋、林、上田 女の連続殺人は世界的にも金絡みが多い
角田、木嶋、林、上田 女の連続殺人は世界的にも金絡みが多い
 兵庫県尼崎市を拠点に発覚した連続変死事件。主犯と見られる角田美代子被告(64才)は警察の取り調べに完全黙秘を続けている。犯行は1980年代から始まったとされるが、その間20年以上も平然と暮らしており、脅え…
2012.11.04 07:00
女性セブン
スタバ「チルドカップ飲料でコンビニも制圧」とはいかない事情
スタバ「チルドカップ飲料でコンビニも制圧」とはいかない事情
 コンビニエンスストアを頻繁に訪れる人ならお気づきだろうが、近年、ストロー付きのチルド(冷蔵)カップ飲料のラインアップが増え、中でもコーヒーが棚を独占している。 スターバックスやタリーズ、ドトールな…
2012.11.04 07:00
NEWSポストセブン
被災地に142億円寄付のヤマト社長「米株主は好意的だった」
被災地に142億円寄付のヤマト社長「米株主は好意的だった」
「宅急便1個につき10円の寄付」で集めた142億円を復興・再生事業に。日本中を驚かせたヤマトホールディングス・木川眞社長の決断には「震災復興を契機に新しい日本を作ろう」という強いメッセージが込められていた…
2012.11.03 16:00
SAPIO
大新聞の誤報謝罪記事 言い訳がましさ小学生並みと識者指摘
大新聞の誤報謝罪記事 言い訳がましさ小学生並みと識者指摘
 メディアの誤報が続いている。今度は尼崎市の連続遺体遺棄・行方不明事件の被告の顔写真を別人と取り違える大失態だ。お詫びで載せた「検証記事」も、言い訳がチラホラとほのみえる。大人力コラムニストの石原壮…
2012.11.03 16:00
NEWSポストセブン
日本初のオレオレ詐欺した男性「被害が減れば」と告白本書く
日本初のオレオレ詐欺した男性「被害が減れば」と告白本書く
 2004年にピークを迎え、今年は9月までの被害総額が97億円に上る振り込め詐欺。今も減らないこの重大犯罪を日本で最初に始めたのが、『悪魔のささやき「オレオレ、オレ」』(光文社刊)の著者・藤野明男さん(30才…
2012.11.03 16:00
女性セブン
就職率が全国1位の福井大学 卒業生の3年以内の離職率は8%
就職率が全国1位の福井大学 卒業生の3年以内の離職率は8%
 就職氷河期といわれる厳しい環境のなか、企業が欲しがる人材を育てている“就職力”の高い大学もある。就職率全国1位は、国立福井大学(福井県)で、就職率は95.8%。 福井大学が1位となったその理由のひとつとし…
2012.11.03 07:00
女性セブン
激太りのレディー・ガガは「長生きできる」と話す高須院長
高須院長 激太りレディー・ガガに「あの体型は長生きできる」
“美のスペシャリスト”として知られる高須クリニックの高須克弥院長が、世の中に提言をしていくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。高須院長は、最新著書『その健康法では「早死に」する!』でダイエットを完全否…
2012.11.03 07:00
NEWSポストセブン
レンタカーもHVが主流の時代へ 驚きの低燃費ドライブ術公開
レンタカーもHVが主流の時代へ 驚きの低燃費ドライブ術公開
 秋の行楽シーズン真っ盛り。たまには気分を変えてレンタカーで遠方まで紅葉狩りに出掛けるのもいいだろう。 近年、レンタカーは乗りたいときだけ時間制で借りられる手軽さが受け、休日レンタルのみならず、“チョ…
2012.11.02 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン