国内一覧/1342ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

日本IBM指名解雇の一部始終 30分で退社迫るロックアウト型
「5月にドイツ人社長が来てからというもの、社員はみな恐怖政治に怯え、いつクビ切りされるか分からないとビクビクしていますよ」 こう声を潜めるのは、日本IBMで働く40代の技術職社員。ドイツIBMで「コストカッタ…
2012.10.17 16:00
NEWSポストセブン

ネットに山中伸弥教授なりすまし 他に菅氏、村上春樹氏も
山中伸弥・京大教授(50)がノーベル生理学・医学賞を受賞して日本中が歓喜に沸いた直後、ネットでも“騒ぎ”が起きていた。山中教授になりすました偽のツイートにフォロアーが殺到、別の偽のアカウントでは大学が…
2012.10.17 16:00
週刊ポスト

中国スパイ事件 TPP反対派を抑えるため米国に仕組まれた説
元外務省国際情報局長の孫崎享氏は、新刊『アメリカに潰された政治家たち』(小学館)で戦後政治史においてアメリカの“虎の尾”を踏んで失脚した政治家たち12人を紹介している。その他にも、最近では「中国スパイ…
2012.10.17 16:00
NEWSポストセブン

参加者の意識に濃淡はあるが官邸前デモはSNS時代ならでは
この夏大量の人が道を埋め尽くし、「日米安保改定以来の規模」と言われた脱原発の官邸デモ。そこには、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)時代ならではの強みと弱みがあった。 6月29日金曜夜、首相…
2012.10.17 07:00
SAPIO

引退する森元首相発言録 イット革命、大阪は痰ツボ、神の国
「記録より記憶に残る選手」といえば、ミスタープロ野球・長嶋茂雄氏(76)のことだが、「政策より記憶に残る総理大臣」といえば、なんといっても、このほど引退表明した森喜朗・元首相(75)だろう。内閣支持率は…
2012.10.17 07:00
週刊ポスト

復興会議委員の朝日・読売重鎮 政府広報予算で自社広告登場
本誌が2か月前にスクープした震災復興予算の流用問題が大騒ぎになっている。9月9日のNHKスペシャルが「追跡 復興予算19兆円」と題して報じると、朝日、毎日、読売など各紙や民放各局が10月に入って一斉に批判報…
2012.10.17 07:00
週刊ポスト

たけし氏 最新携帯に徹夜、ラーメンで1時間行列みっともない
ヨーロッパでは「映画界の巨匠」として知らぬ者はない北野武・監督。新作『アウトレイジ ビヨンド』も好評だ。もちろん日本では芸人・ビートたけしとしてずっと以前から国民的人気者だ。そのたけし氏が生活保護の…
2012.10.16 16:00
SAPIO

東北女子大や群馬パース大など高い就職率の地方の私大も存在
不況で就職難がニュースとなる現在、大学選びの基準のひとつが就職率の高さだが、注意すべき点もあると話すのが学校情報を提供する大学通信・常務取締役の安田賢治さん。「大学のパンフレットに掲載される“就職率…
2012.10.16 07:00
女性セブン

ホリエモン キングカズ日本代表入りに14年前思い感慨ふける
ビートたけし、勝谷誠彦、吉田豪など錚々たる論客が寄稿する『メルマガNEWSポストセブン』では、現在服役中のホリエモンこと堀江貴文氏の連載も収録。担当編集S氏が明かす獄中近況記は、堀江氏の意外な一面がわか…
2012.10.16 07:00
NEWSポストセブン

250億円の“遺産分配”を画策する民主党の「円満分党構想」
衆院単独過半数割れに向けたカウントダウンが止まらない野田民主党は3つの恐怖に支配されている。野田首相は不信任案可決に、輿石執行部は集団離党に、議員たちは解散・総選挙にビクビクしている。 そんな民主党…
2012.10.16 07:00
週刊ポスト

孫崎享氏 吉田茂描くNHK大型ドラマに大きな欺瞞あると指摘
戦後日本の礎を築き、いまなお「大宰相」と称される吉田茂・元首相。彼を主人公とした大型ドラマがこの秋、NHKで放送され、話題を呼んだ。だが、「このドラマには大きな欺瞞が含まれている」と、元外務省国際情報…
2012.10.16 07:00
週刊ポスト

震災復興予算の流用問題 大メディアと国会は2か月も頬被り
本誌が8月10日号(7月30日発売)でスクープした震災復興予算の流用問題がここにきて大騒ぎになっている。9月9日のNHKスペシャルが「追跡 復興予算19兆円」と題して報じると、朝日、毎日、読売など各紙や民放各局…
2012.10.16 07:00
週刊ポスト

一色正春氏 都の尖閣購入にお手上げの中国を日本政府が救った
尖閣諸島周辺海域で多数の中国船が遊弋(ゆうよく)している。すでに日本の漁場が奪われ、このままでは日本の実効支配すらおぼつかなくなる。尖閣防衛はどうすべきか。元海上保安官の一色正春氏が提言する。 *…
2012.10.16 07:00
SAPIO

スマホ普及でマッサージ店が急増 50%オフの価格破壊も進行
最近、駅ナカやショッピングセンターなど好立地のみならず、郊外の住宅地や街道沿いにも続々とリラクゼーションサロンのチェーン店舗がオープンしているのをご存じだろうか。健康・癒しブームにも乗り、その市場…
2012.10.16 07:00
NEWSポストセブン

女性宮家創設論議「皇籍離脱後も公務員として活動」に疑問も
政府は10月5日、「女性宮家創設」にかかわる皇室典範改正に向けた論点整理を発表した。今回の発表で注目すべきは、これまでのヒアリングでも一度も表に出なかった、女性宮家を創設しない場合には、女性皇族が皇籍…
2012.10.15 16:01
女性セブン
トピックス

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン