国内一覧/1348ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

外務官僚 中韓との緊張続く中、省益確保に躍起になっていた
中国では大使の公用車が襲撃され、韓国からは親書を送り返される。近隣諸国とこれまでにない緊張状態が続いている中、その最前線で「国益」を守るべき外務省が、あろうことか火事場泥棒のように「省益」を拡大さ…
2012.10.04 07:00
SAPIO

大正3年建設の東京駅 関東大震災にもビクともしなかった
銅ぶきのドームをいただいた、全長335mに及ぶ赤煉瓦造りの3階建ての建物。10月1日、東京駅丸の内駅舎が1914(大正3)年の建築当時そのままに復原され、グランドオープンした。 東京駅の建設計画が動き出したのは…
2012.10.04 07:00
女性セブン

地熱発電 温泉業者の反対運動で補償問題解決などに10年以上
東日本大震災以降、再生可能エネルギーに注目が集まっている。大前研一氏は、新エネルギーの中で輸出産業として有望なのは地熱発電、原発、太陽光の3つだという。ここでは地熱発電について氏が解説する。 * *…
2012.10.04 07:00
週刊ポスト

「赤のマツキヨ」調剤事業に進出も深刻な薬剤師不足が表面化
年商4400億円を稼ぎ出す国内最大手のドラッグストア、マツモトキヨシ。各地に点在する黄色い看板の店に加え、10月から新たに「赤のマツキヨ」も出現している。実はここ、医師の処方薬を専門で販売する調剤薬局な…
2012.10.04 07:00
NEWSポストセブン

勝谷誠彦 次の日本国のリーダーが目指すのは「脱中入亜」
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を展開する。本サイトでは9月28日に配信された33号よ…
2012.10.04 07:00
NEWSポストセブン

金子哲雄氏「癌との戦いは情報戦。いかに良い医者探せるか」
10月2日、肺がんの一種である肺カルチノイドのため亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さん(享年41)。女性セブンの隔週連載「『女性セブン』を読めばニッポンと経済が見える」では、9月27日号の「樹木希林…
2012.10.04 07:00
女性セブン

安倍自民 野田民主と徹底的に対決の姿勢出せるかが鍵と識者
自民党では安倍晋三新総裁による新体制が発足し、いよいよ政権を目指した動きが本格化してきている。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と鈴木哲夫氏(BS11報道局長)が、安倍自民の…
2012.10.03 16:00
週刊ポスト

日本維新の会で離党騒ぎ勃発 ブレーン集団が「三行半」出す
国会議員の入党希望が殺到している日本維新の会で“離党騒ぎ”が勃発した。橋下徹・大阪市長が誇るブレーン集団が「三行半」を突きつけようとしているのだ。 発端は、大阪府市統合本部の看板組織「エネルギー戦略…
2012.10.03 16:00
週刊ポスト

日米合同軍事演習を終え海兵隊員と陸自隊員が笑顔で肩を組む
9月26日までの37日間にわたってグアム島で行なわれた日米合同軍事演習は、自衛隊と米軍による初の上陸作戦となった。公式には「島嶼奪還」訓練としかアナウンスされていなかったが、これは明らかに中国による尖閣…
2012.10.03 07:00
週刊ポスト

自民総裁選 野党の立場を忘れたかのようなバカ騒ぎとの指摘
自民党では安倍晋三・総裁による新体制が発足した。だが、新執行部を取り巻く内憂外患は、そうした浮かれ気分などすぐに吹き飛ばすことだろう。安倍氏の至近距離で取材を重ねる長谷川幸洋氏(ジャーナリスト)と…
2012.10.03 07:00
週刊ポスト

デコ洗濯機、ロボ掃除機も遠隔操作 「スマホ連動家電」の未来
千葉市の幕張メッセで開かれている電機・IT関連の国際見本市「CEATEC(シーテック)ジャパン2012」。今年は普及が著しいスマートフォンに連動した家電や、環境に優しい家やクルマなど、近い将来、消費者の生活が…
2012.10.03 07:00
NEWSポストセブン

悠仁さま進学先 帝王学の「学習院」か自由な「お茶の水」か
大好きな昆虫採集をしたり、葉山御用邸で天皇皇后と過ごした夏休みも終わり、「将来の天皇」となる悠仁さまが小学生となるまで半年を切ったが、いまだ入学先は決まっていない。 宮内庁関係者が話す。「翌年に小…
2012.10.03 07:00
週刊ポスト

急逝した金子哲雄さん 手作り名刺で芸能人から評判だった
『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)などバラエティー番組などでのわかりやすい解説でおなじみだった流通ジャーナリストの金子哲雄さんが2日、肺カルチノイドのため亡くなった。41才だった。人なつっこい性格で、…
2012.10.02 20:34
女性セブン

米追従の日本人は“幸福な奴隷”メディアリテラシー獲得重要
尖閣諸島問題に端を発した「反日デモ」が中国全土で繰り広げられる中、民主・自民両党の党首選では、「毅然とした態度を取る」(野田佳彦・首相)、「中国には国際社会の一員としての資格がない」(安倍晋三・自…
2012.10.02 16:00
週刊ポスト

「債権国家の日本は破綻から遠い国」と気鋭の女性経済評論家
出口の見えぬデフレ不況。日本経済はこのままダメになってしまうのでは――その懸念を明快に否定するのが、近著『世界のお金は日本を目指す』(徳間書店刊)が発売1か月で3万部を突破した、気鋭の経済評論家・岩本…
2012.10.02 16:00
週刊ポスト
トピックス

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン