国内一覧/1358ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

尖閣譲渡「バブル時代には350億円提示も」地権者実弟明かす
尖閣諸島が国に売却されたが、前地権者の実弟、栗原弘行氏(65)によれば、売却話は、所有権を譲渡された頃から何度もあったという。 「地下資源の開発を当て込んだ石油関連企業が多かった。バブル時代には350億…
2012.09.12 07:00
週刊ポスト

松茸で秋味キャンペーン 中国産ならキロ5000円で仕入れ可能
秋の高級食材と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、キノコの王様「松茸」。最近は外食店でも驚くほどリーズナブルな価格で味わえるようになった。以下は8月後半から松茸メニューを充実させている店舗情報の一例である…
2012.09.12 07:00
NEWSポストセブン

ホリエモンしみじみ語る「軽い手抜きで一生後悔する人も…」
ビートたけし、勝谷誠彦、吉田豪など錚々たる論客が寄稿する『メルマガNEWSポストセブン』では、現在服役中のホリエモンこと堀江貴文氏の連載も収録。担当編集S氏が明かす獄中近況記は、堀江氏の意外な一面がわか…
2012.09.12 07:00
NEWSポストセブン

佐藤和孝氏 28歳の山本美香さんに出会い「一目惚れだった」
内戦の続くシリアで凶弾に倒れたジャーナリスト・山本美香さん(享年45)の死は、日本メディアのみならず、世界各国で大きく報道された。英BBCは2分以上にわたって報じ、米国務省報道官も哀悼の意を示した。公私…
2012.09.12 07:00
週刊ポスト

栃木県矢板市 シャープからの法人税が数年で98.6%減少
シャープが苦悶にあえいでいる。シャープの工場が立つ地方自治体の中には、税収の多くをシャープに委ねているところも存在する。作家の山藤章一郎氏が、シャープの工場がある栃木県矢板市を訪れた。 * * *…
2012.09.12 07:00
週刊ポスト

加藤紘一氏「谷垣禎一氏は頑固で自分の意見変えない」と苦言
自民党総裁選で現職の谷垣禎一氏が出馬を断念した。一度は再選を支持したはずの森喜朗氏など党長老議員らが不支持へ身を翻し、「次期首相」の座はおろか、立候補もおぼつかなかった。 梯子を外された彼の姿は、1…
2012.09.11 16:00
週刊ポスト

若者の恋愛離れ 生身女性は自由きかずアニメやゲームに走る
「最近の若い男性は女子化しつつあるようです」 と話すのは、ニッセイ基礎研究所生活研究部門研究員の久我尚子氏。 例えば、母親と仲が良く、2人だけで外食したり、その場に同性の友人を呼んだりすることが増えて…
2012.09.11 16:00
SAPIO

増税問題で落選させたい議員は谷垣禎一と野田佳彦と与謝野馨
総選挙で政権が交代しても全く変わらないのが日本の政治の現状だ。それを変えるには真剣に落とすことを考えるべきではないか。そこで増税をめぐって落選させるべき3人の議員を本誌・週刊ポストが選んだ。【谷垣禎…
2012.09.11 16:00
週刊ポスト

増税問題で落選させたい2人の政治家は岡田克也と山口那津男
総選挙が行なわれても一向に変わらない日本の政治。漫然と選んで変わらないなら、真剣に落とすことを考えるべきではないか。そこで本誌「週刊ポスト」は、増税に関し、欺瞞のあったことから次期選挙では落選させ…
2012.09.11 07:01
週刊ポスト

新潟の豪雪地帯で37万動員 世界最大級現代アート祭典開催中
ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日本大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が今回、越後妻有を訪れた。そこで開催されている世界最大規…
2012.09.11 07:00
週刊ポスト

衆院議員1人に1.98億円の税金 240人に半減で470億円浮く
戦後、国会議員数は増え続け、削減が実現したのは3回しかない。民主党は2009年衆院選のマニフェストに「衆院の比例定数80削減」を盛り込んだが、実現の見通しは立っていない。国会議員の人件費や政治活動費の原資…
2012.09.11 07:00
週刊ポスト

岸信介、池田勇人、中曽根康弘 3人の宰相が権力誇示した館
かつてわが国の政治家は、権力を誇示する場として大邸宅を構えた。そこには吸い寄せられるように人が集まり、政治のダイナミズムが時代を転換させてきた。ここでは3人の宰相の私邸にまつわるエピソードを紹介しよ…
2012.09.11 07:00
週刊ポスト

尖閣諸島「カネに困って売るのではない」地権者の実弟が反論
尖閣諸島の売却問題が重大局面を迎えた。尖閣諸島は、明治期に沖縄の実業家・古賀辰四郎が政府から無償貸与され、開拓・所有してきた。その後、1972年から1978年にかけて、古賀家と親交のあった栗原國起氏に譲渡…
2012.09.11 07:00
週刊ポスト

東横インのNHK受信料未払い訴訟「携帯・PCから徴収」に波及も
未払い料金5億5000万円の賠償を請求――。NHKがビジネスホテル「東横イン」を相手に訴訟を起こした一件は、今後、受信料制度の見直しや再定義といった方向へ進むきっかけとなるのか。 9月10日に開かれた第1回口頭…
2012.09.11 07:00
NEWSポストセブン

原発政策で落選させるべき議員 菅直人、平沼赳夫、辻元清美
総選挙で政権が交代しても一向に変わらない日本の政治。いまや真剣に落とすことを考えるべきではないか。そこで原発政策での失敗があるが故に落選させるべき3人の政治家を本誌・週刊ポストが選んだ。【菅直人氏】…
2012.09.10 16:00
週刊ポスト
トピックス

《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン

山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン