国内一覧/1386ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

飲料関係者 消費増税で自販機に硬貨4枚(130円)苦しいと語る
飲料関係者 消費増税で自販機に硬貨4枚(130円)苦しいと語る
 民主、自民、公明の3党は消費税を2014年4月に8%、翌2015年10月に10%に引き上げる増税案に合意、法案成立に向けて大きく動き出した。 だが、野田佳彦首相はまた忘れているのだろう。2005年1月の衆院本会議で、1…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト
「顔に広告をペイントして街を歩くと1日1万円」に賛否の声
「顔に広告をペイントして街を歩くと1日1万円」に賛否の声
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。6月29日配信の21号でも、「セ…
2012.07.01 07:00
NEWSポストセブン
7月1日からの牛レバ刺し禁止で焼き肉店が考えた「抜け道」
7月1日からの牛レバ刺し禁止で焼き肉店が考えた「抜け道」
 6月12日、厚生労働省は、「生で安全に食べるための有効な対策が見いだせていない」として、7月1日から飲食店での生レバーの提供を禁止することを正式に決定した。 お役人は、庶民のささやかな楽しみを奪うことだ…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト
「エアコンはこまめに消してはいけない」ほか節電5か条紹介
「エアコンはこまめに消してはいけない」ほか節電5か条紹介
「節電の夏」が各メディアで叫ばれているが、「ビールがぬるい」「好きなTV番組を見られない」などの悲鳴も聞こえてくる。そして、これらの「自己流節電」の中には正しい知識がないまま、節電ムードに流されている…
2012.07.01 07:00
週刊ポスト
レバ刺し禁止 ネットに渦巻く疑問に対する厚労省の回答紹介
レバ刺し禁止 ネットに渦巻く疑問に対する厚労省の回答紹介
 明日7月1日から、牛レバーの生食、いわゆるレバ刺しが禁止される。飲食店などが客に提供すれば2年以下の懲役か200万円以下の罰金という罰則付きだ。先月この方針が明らかになるや、「個人の自由を罰則で禁止する…
2012.06.30 16:00
NEWSポストセブン
6才未満の子供からの臓器移植 難しかった理由を医師解説
6才未満の子供からの臓器移植 難しかった理由を医師解説
 6月19日、6才未満として初めて脳死判定を受けた男児から摘出された臓器の全移植が終了した。 心臓は大阪大学医学部付属病院で10才未満の女児に、肝臓は東京の国立成育医療研究センターで10才未満の女児に、腎臓…
2012.06.30 16:00
女性セブン
日本初 兵庫の42人集落が自力で太陽光発電装置作り「脱原発」に
日本初 兵庫の42人集落が自力で太陽光発電装置作り「脱原発」に
 再稼働に揺れる大飯原発から約80km、兵庫県丹波市春日町・山王地区。人口はたった42人、平均年齢が60才を超える典型的な過疎地域だが、住民組織の自治会が、太陽光発電に取り組み、実現させた。これは全国で初の…
2012.06.30 07:01
女性セブン
森永卓郎が増税他の影響試算 4人家族で1年に24万円負担増
森永卓郎が増税他の影響試算 4人家族で1年に24万円負担増
 ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子といった、各分野の論客が毎週書き下ろしのオピニオンを発信する『メルマガNEWSポストセブン』。6月29日配信の21号では、経済アナリストの森永…
2012.06.29 16:00
NEWSポストセブン
警視庁公安部 同じ警察官でも詳細分からぬほど秘密主義貫く
警視庁公安部 同じ警察官でも詳細分からぬほど秘密主義貫く
 最近、映画やドラマで注目を集める公安警察。いまだ秘密のベールに包まれているその実態はどうなっているのか。「公安」と呼ばれる組織は、大きく分けて3つある。 まず、「警察庁警備局」。そして、「警視庁公安…
2012.06.29 16:00
SAPIO
消費税増税 撤回の可能性はあるか?に森永卓郎氏が回答
消費税増税 撤回の可能性はあるか?に森永卓郎氏が回答
 2014年から消費税が8%に、2015年から10%になる見込みだが、段階的に上げる理由はどこにあるのか。財政に詳しい慶應義塾大学の土居丈朗教授はいう。「いきなり5%も税率が上がると、家計は大変苦しくなり、買い控…
2012.06.29 16:00
女性セブン
人口42人の集落 自治会で太陽光発電所作り年間収入180万円
人口42人の集落 自治会で太陽光発電所作り年間収入180万円
 再稼働に揺れる大飯原発から約80km、兵庫県丹波市春日町・山王地区。ここは、わずか11世帯、人口42人で、平均年齢が60才を超える典型的な過疎地域だ。由良川水系の支流である竹田川が流れ、その山裾にわずか11世…
2012.06.28 16:00
女性セブン
日本に数百万台以上の防犯カメラ 最多設置場所はパチンコ店
日本に数百万台以上の防犯カメラ 最多設置場所はパチンコ店
 地下鉄サリン事件の殺人容疑などで逮捕された元オウム真理教信者・高橋克也容疑者を追い詰めたのが、公開された防犯・監視カメラの映像であったことは間違いないだろう。単に姿形を映し出すだけでなく、表情、所…
2012.06.28 16:00
SAPIO
消費税10%で 1家庭あたり年間12万円の出費増との試算
消費税10%で 1家庭あたり年間12万円の出費増との試算
 2年後からの消費税増税がいよいよ決定的に。この不況下、10円、20円の節約を毎日積み重ねて必死にやりくりしているのに、平均年収500万円世帯で負担増は月1万円を超えるなど、消費税増税は庶民の家計に重くのしか…
2012.06.28 16:00
女性セブン
「ビールぬるい」「炊きたてご飯なし」節電妻暴走に夫が悲鳴
「ビールぬるい」「炊きたてご飯なし」節電妻暴走に夫が悲鳴
 真夏の電力需要最盛期に、各電力会社は一般家庭に節電を要請している。最大の節電率を要請しているのは、この7月から大飯原発の再稼働が決まった関西電力で、一昨年比15%以上。 次いで九州電力が10%以上、四国…
2012.06.28 07:01
週刊ポスト
造反者57人束ねる小沢一郎氏 新党結成でも影響力低いとの声
造反者57人束ねる小沢一郎氏 新党結成でも影響力低いとの声
 野田佳彦首相(55才)が「政治生命を賭けて」臨んだ消費税増税法案の衆議院採決(6月26日)で、反対票を投じた小沢一郎元代表(70才)。小沢氏に呼応して法案に反対した民主党所属議員が57人に上ったことで、当日…
2012.06.28 07:00
女性セブン

トピックス

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
「みどりの式典」に出席された天皇皇后両陛下(2025年4月25日、撮影/JMPA)
《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
卵子凍結を考える人も増えているという(写真:イメージマート)
《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン