国内一覧/1416ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

158cm103kg離婚歴ある子持ち女性 3年間で5人から求婚
158cm103kg離婚歴ある子持ち女性 3年間で5人から求婚
 連続不審死事件で約100日に及ぶ法廷劇の末に死刑判決をいい渡された木嶋佳苗被告(37才)。身長は155cm程度。洋服のサイズは15号で、明らかに“太め”の部類にはいる。一般的にいえば、とてもモテるタイプとはいえ…
2012.04.15 16:02
女性セブン
石巻・女川町の復幸祭 サンマ2000匹を焼いて無料で配る
石巻・女川町の復幸祭 サンマ2000匹を焼いて無料で配る
 3.11東日本大震災の被災地、宮城・石巻市は、コラムニストの木村和久さんが高校卒業までを過ごした地。木村さんが、縁ある人々の安否を自身の足でたずねながら、震災直後から現在の状況までをレポートしています…
2012.04.15 16:00
女性セブン
問い合わせ殺到“缶詰バー”「3年間で50店舗も夢じゃない」
問い合わせ殺到“缶詰バー”「3年間で50店舗も夢じゃない」
「缶詰で一杯」の魅力を再発見したフランチャイズの缶詰バーが人気だ。「京都のだし巻き」「大阪の土手焼き」ほかオリジナル商品が続々登場し、連日満員御礼だという。社長29歳、社員25人の平均年齢は20代という若…
2012.04.15 16:00
SAPIO
朝日新聞「消費税がふさわしい」に東京新聞論説副主幹が反論
朝日新聞「消費税がふさわしい」に東京新聞論説副主幹が反論
 野田佳彦政権が消費税引き上げ法案を国会に提出した。野田政権は増税が社会保障制度との「一体改革」と宣伝してきたが、実態は違う、と東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏は指摘する。以下は、長谷川氏…
2012.04.15 07:00
週刊ポスト
木嶋佳苗 鈴が鳴るようなソプラノ声に記者から「声かわいい」
木嶋佳苗 鈴が鳴るようなソプラノ声に記者から「声かわいい」
 連続不審死事件で約100日に及ぶ法廷劇の末に死刑判決をいい渡された木嶋佳苗被告(37才)。 2001年、リサイクルショップを経営する福山定男さん(享年70)という“パトロン”にインターネットを通じて出会う。その…
2012.04.15 07:00
女性セブン
泉ピン子の傲慢発言で7年間未更新ブログに批判コメント殺到
泉ピン子の傲慢発言で7年間未更新ブログに批判コメント殺到
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。4月13日配信の11号でも、「松…
2012.04.15 07:00
NEWSポストセブン
小沢一郎氏への批判 無罪なら名誉毀損もおかしくないレベル
小沢一郎氏への批判 無罪なら名誉毀損もおかしくないレベル
 小沢氏の「政治とカネ」問題には、検察と大マスコミが作り上げた虚構があまりにも多い。検察のリークに乗ってみたものの結果的には誤報だった例も少なくない。 それどころか、そもそも小沢報道は、基礎的な認識…
2012.04.15 07:00
週刊ポスト
公的支払い拒否する28歳主婦 督促状の封筒を開けてもいない
公的支払い拒否する28歳主婦 督促状の封筒を開けてもいない
 生活に困窮し、税金や保険料を払えない人に紛れて、支払い能力があるのに「払わない人々」が増えている。「払わない人々」は督促を受けて焦ったりはしないのか。新宿の喫茶店でインタビューに応じた専業主婦の村…
2012.04.15 07:00
週刊ポスト
わずか8kmの旧JR富山港線 LRT化の陰に市長が「馬鹿」演じた
わずか8kmの旧JR富山港線 LRT化の陰に市長が「馬鹿」演じた
 赤字鉄道路線を大胆にもLRT(Light rail transit=次世代型路面電車システム)に移行し、利便性を向上させたことで収支を劇的に改善。市民の足として再生を果たした富山ライトレール。その『ポートラム』開業から…
2012.04.14 16:00
週刊ポスト
企業の内定者拘束 若者への「風俗接待」離れ進むと人材専門家
企業の内定者拘束 若者への「風俗接待」離れ進むと人材専門家
 就職氷河期の現代では想像も出来ないことだが、バブル時代には内定者を拘束するために風俗接待があったという。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、その羨ましくも? 驚くべき実態について語る。 * *…
2012.04.14 16:00
NEWSポストセブン
夏の家電商戦スタート 「3Dテレビ」ならぬ「3D扇風機」が登場
夏の家電商戦スタート 「3Dテレビ」ならぬ「3D扇風機」が登場
「えっ? 扇風機で3Dって何だよそれ」「3Dって、液晶テレビの失敗が懲りてないのか」。そんな声が聞こえてきそうな新商品がシャープから発表された。発表されたのは「プラズマクラスター扇風機(3Dファン)」。注…
2012.04.14 16:00
NEWSポストセブン
救急車呼んで治療受けた後、カネないと開き直るDQN患者急増
救急車呼んで治療受けた後、カネないと開き直るDQN患者急増
 近年、経営危機に追い込まれる病院が増えているが、そこにも「払わない人々」の問題が横たわる。北関東にある総合病院副院長が、彼らのやりたい放題ぶりを告発する。「外来もたしかに問題ですが、額でいえば深刻…
2012.04.14 07:00
週刊ポスト
代々木忠「自分の存在わかってほしいとAVに出る女性多い」
代々木忠「自分の存在わかってほしいとAVに出る女性多い」
 これまでに500本以上の作品を手がけたAV界の巨匠・代々木忠監督が、新著『つながる セックスが愛に変わるために』(祥伝社)を出版した。4月13日配信の『メルマガNEWSポストセブン』11号では、代々木監督へのイン…
2012.04.14 07:00
NEWSポストセブン
木嶋佳苗と麻原彰晃 「騙し方がよく似ている」と作家が指摘
木嶋佳苗と麻原彰晃 「騙し方がよく似ている」と作家が指摘
 連続不審死事件で約100日に及ぶ法廷劇の末に、死刑判決をいい渡された木嶋佳苗被告(37才)。 ベストセラー『殺人鬼フジコの衝動』(徳間書店刊)などの著書がある作家の真梨幸子さんは、若いころにキャッチセー…
2012.04.14 07:00
女性セブン
「愛子さまのクラブ活動転部」に同級生のママたちが猛反発
「愛子さまのクラブ活動転部」に同級生のママたちが猛反発
 4月6日、皇太子妃雅子さま(48才)の近況について、東宮職医師団が異例の見解を発表した。これは、小町恭士・東宮大夫が定例会見で述べたもので、「お疲れがたまり、体調が崩れやすくなられている」という内容だ…
2012.04.13 16:00
女性セブン

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト