国内一覧/1486ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

山口組壊滅に乗り出す安藤警察庁長官が熱心に取り組む理由
「芸能界浄化作戦」に向けた本格的な捜査を行う中核組織・「丸の内特捜班」の発足をはじめ、暴力団壊滅の大号令を発している安藤隆春・警察庁長官。2009年6月の就任以来、摘発作戦は激しさを増す。特に安藤長官が闘…
2011.09.30 07:00
週刊ポスト

音声認識技術 コンピューターに長時間覚えこませて性能向上
地名を呼べば該当エリアが表示されるカーナビなど、最近すっかり身近になってきた音声認識技術。議会録作成のため地方議会でも導入され、“開かれた議会”の実現に向けて情報開示に役だっている。「音声認識技術は…
2011.09.30 07:00
週刊ポスト

16才娘に覚醒剤・売春強要の札幌鬼母 娘と夫の仲に嫉妬か
8月17日、北海道札幌市内の自宅マンションで覚せい剤を使用したとして、母親(42)の再婚相手である養父(35)とともに逮捕されたA子(16)。供述によると、小学6年生のころから携帯電話の出会い系サイトを使って1…
2011.09.29 16:00
女性セブン

暴力団対策 プリンスホテルやソフトバンクの取り組みとは?
「知らずに暴力団の予約を受けてしまったらどうしたらいいのか」「取引先が暴力団関係者かどうか調べる手段がない」――東京都暴力団排除条例の施行が10月に迫り、企業の担当者はパニックに陥っている。今後は、暴力…
2011.09.29 07:00
週刊ポスト

鉢呂辞任で話題の「オフレコ」 真の意を東京新聞論説委解説
鉢呂吉雄前経済産業相の辞任の原因には記者との「オフレコ取材」が破られたことにあると報じられたが、「オフレコ」とは一体どんなものなのか。長谷川幸洋氏(東京新聞・中日新聞論説副主幹)が解説する。 * …
2011.09.29 07:00
週刊ポスト

国交省と30年越し交渉 大阪市が「御堂筋」を国から取り戻す
野田佳彦新首相が誕生し、1年ごとに交代する日本の首相のリーダシップが問われているが、大前研一氏は地方自治体のリーダーも大きな問題を抱えていると指摘する。 * * * 日本では、地方自治体の首長の権限…
2011.09.29 07:00
週刊ポスト

大蔵官僚 芸者ともみ合いの乱痴気騒ぎすれば一人前だった
最強官庁として民主党政権を裏からコントロールする財務省。エリート中のエリートの集団だが、彼らの行動様式は旧大蔵省時代から連綿と続いている。 大蔵官僚といえば接待漬け、大蔵接待といえば銀行の「MOF担(…
2011.09.28 16:00
週刊ポスト

1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致
自殺者が一向に減らない。問題として取り上げられると、その都度、「不景気」や「ストレスの多い社会」がその原因とされてきた。そして早い段階で医師に診察してもらうことが自殺を未然に防ぐことにつながると言…
2011.09.28 16:00
SAPIO

NEWS ZERO村尾キャスター 「納税者目線」ウリの増税論者
権威ある肩書きを持ち、いかにも頭の良さそうな人たちが、連日メディアで「増税は必要だ」と唱えている。「将来世代に負担を残すな」などといわれると、「そうだな、仕方ないか」なんて思ってしまうが、ちょっと…
2011.09.28 07:00
週刊ポスト

エリートの頂点 財務省次官の登竜門は文書課長・秘書課長等
「政治主導」をうたいつつも、結局は「官僚主導」になっていく。そこに大きな影響をもたらすのが国家予算を握る財務省の存在。だが、国家の予算を握っていることだけが最強官庁・財務省の権力の源泉ではない。むし…
2011.09.28 07:00
週刊ポスト

欧米で今でもCM等に使われる葛飾北斎 世界での知名度高い
東京・墨田区で生まれた葛飾北斎は、19歳から70年間、休むことなく描き続けた。創作以外に関心が向くことはなく、自分の家を持ったのは49歳の時の一度だけだった。 生涯長屋暮らしを通し、93回引っ越したという…
2011.09.28 07:00
週刊ポスト

リッター30km低燃費 ガソリンで走る第3のエコカーバカ売れ
東日本大震災による生産ストップから立ち直り、販売店への新車供給が急回復して活気を取り戻してきた自動車業界。ハイブリッドカーを凌ぐ低燃費を実現する“第3のエコカー”で“ガソリン車の逆襲”が始まった……。 …
2011.09.27 16:00
週刊ポスト

デモ参加の還暦闘士達 若い警官の慣れぬ交通整理にダメ出し
9月19日の脱原発集会に6万人集合--その後、デモ行進も行われたが、一部参加者と警備する警察官の間に「デモ慣れ」への温度差があったと指摘するのは、作家で五感生活研究所の山下柚実氏だ。以下、山下氏の解説だ…
2011.09.27 16:00
NEWSポストセブン

元浅野ゆう子似・野田首相夫人「眉・エラ」が外交武器になる
「テレ東の大橋未歩アナをふくよかにした感じの美人」(!)と噂されたファーストレディがついにベールを脱いだ。 野田佳彦首相(54)とともに9月20~24日にNYを訪問した仁実夫人(48)は、就任後初の外遊で外交手…
2011.09.27 07:00
週刊ポスト

財務省の隠語「ピッタシパンツ」「霊安室」「ざぶとん」の意
いまや最強官庁として民主党政権を裏からコントロールする財務省。財務省には様々な隠語があることをご存じだろうか。いくつか紹介しよう。【霊安室】忙しい予算編成時に泊まり込む仮眠室。別名「ホテル・オーク…
2011.09.27 07:00
週刊ポスト
トピックス

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン

《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン

《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン

なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼”
NEWSポストセブン