国内一覧/1494ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

前原氏資金疑惑 元暴力団員関係会社が50万円パーティ券購入
前原氏資金疑惑 元暴力団員関係会社が50万円パーティ券購入
 民主党の前原誠司氏が、今年3月に京都市内に住む在日韓国人女性から25万円の献金を受けて外務相を辞任したところは記憶に新しいところ。だが、同氏にはそれ以外にも黒い疑惑が存在する。ここでは2つ紹介しよう。●…
2011.08.30 07:00
週刊ポスト
子ども手当見直し「これ元に生活設計した、話違うやん」の声
子ども手当見直し「これ元に生活設計した、話違うやん」の声
 党代表の役割が「マニフェストの見直し」とは、世界中どこの政治学者に聞かせても腰を抜かすに違いない。――これが民主党の実態だが、その象徴が「子ども手当」である。民主党政権誕生の原動力となった政策は、野…
2011.08.30 07:00
週刊ポスト
田中角栄の「敵も味方にする力」 菅には決定的に欠けていた
田中角栄の「敵も味方にする力」 菅には決定的に欠けていた
 首相が孤立し、野党どころか与党もまとめられないと、復興や経済対策に悪影響を及ぼす。それがわかっていたのに、辞めると表明した首相をズルズルと居座らせてしまった。これは菅直人氏のみならず、ふがいない「…
2011.08.30 07:00
SAPIO
松下政経塾出身議員 一番熱心に競うのは政策ではなく演説
松下政経塾出身議員 一番熱心に競うのは政策ではなく演説
 民主党政権下で綺羅星の如く出世を遂げたのが、松下政経塾出身の議員たちだ。出世頭の前原誠司・前外相、野田佳彦・財務相、玄葉光一郎・国家戦略相、原口一博・前総務相ら今回、「代表候補」に4人もの名前が挙が…
2011.08.29 16:00
週刊ポスト
政治評論家が決める最強内閣は総理角栄、財務吉田、官房竹下
政治評論家が決める最強内閣は総理角栄、財務吉田、官房竹下
「政治主導」を掲げて政権交代を達成した民主党だが、蓋を開けてみれば「政治主導」の看板はどこかへ吹き飛んでしまっていた。政治が主導力を発揮するためには「田中角栄」流のリーダーとともに、それを支える強力…
2011.08.29 16:00
SAPIO
森永卓郎氏 菅氏推進の原発代替案は現時点では荒唐無稽と指摘
森永卓郎氏 菅氏推進の原発代替案は現時点では荒唐無稽と指摘
 森永卓郎氏は1957年生まれ、東京都出身。東京大学経済学部卒。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。著書に『ニュースのウラ読み経済学』『「民主党不況」を生き抜く経済学』(ともにPHP研究…
2011.08.29 07:00
SAPIO
里子殺し声優 自宅は1億円豪邸、ブランド好きで胸張り歩く
里子殺し声優 自宅は1億円豪邸、ブランド好きで胸張り歩く
里子の女児、渡辺みゆきちゃん(享年3)を暴行し殺害したとして、8月20日に警視庁に傷害致死容疑で逮捕された里親の鈴池静容疑者(43)。PTA会長を務め、会社を経営し、早稲田大学大学院で勉強するかたわら、実子2…
2011.08.29 07:00
女性セブン
民主代表候補排出の松下政経塾 カネやオンナでの失敗が伝統
民主代表候補排出の松下政経塾 カネやオンナでの失敗が伝統
 菅直人代表の後継を決める民主党の代表選挙。候補者が乱立した本命なき代表選の帰趨は、結局、小沢一郎・元代表の動向が決め手になった。「刑事被告人」と呼んで小沢氏を排除した候補者たちは、こぞって「挙党態…
2011.08.29 07:00
週刊ポスト
実績ない前原氏「本命」にしたのは記者クラブと上杉隆氏分析
実績ない前原氏「本命」にしたのは記者クラブと上杉隆氏分析
ジャーナリストの上杉隆氏は、今回の民主党代表選ほど記者クラブの「世論誘導」がひどかった“首相選び”はなかったと指摘する。なぜ、記者クラブは前原誠司・前外相を「本命」と持ち上げたのか、上杉氏がその裏側を…
2011.08.29 07:00
週刊ポスト
前原氏 党支部などに04年まで1億円近い出所不明の収入計上
前原氏 党支部などに04年まで1億円近い出所不明の収入計上
29日に行なわれる民主党代表選でメディアが持ち上げる前原誠司氏だが、同氏にはいくつかの黒い疑惑が存在する。ここでは二つ紹介しよう。●秘書給与錬金術 政策秘書だった坂上博二氏から「まえはら誠司後援会」「民…
2011.08.29 07:00
週刊ポスト
小沢一郎氏 ほとんど地元に足運ばず角栄のような地元目線ない
小沢一郎氏 ほとんど地元に足運ばず角栄のような地元目線ない
「角栄の秘蔵っ子」「角栄型の政治手法」としばしば形容される小沢一郎・元民主党代表。だが、本当にそうか。被災県・岩手出身で、新刊『角栄になれなかった男 小沢一郎全研究』(講談社刊)の著者であるジャーナ…
2011.08.28 16:00
SAPIO
電気自動車
電気自動車サミット 太陽光発電で電気自動車を充電する人も
8月27日、メルセデス・ベンツ日本は、「スマートEVサミット2011」(EVサミット)を開催した。同イベントでは、マイクロコンパクトカー「smart」の電気自動車版(開発段階のもの)の試乗体験リポーターに選ばれた7名…
2011.08.28 12:05
NEWSポストセブン
2才男児餓死させた鬼母 三女も飛び込み出産後病死していた
2才男児餓死させた鬼母 三女も飛び込み出産後病死していた
千葉県柏市で発覚した、2才10か月男児の虐待餓死事件。被害者となった小坂蒼志ちゃんの死亡から2か月半たった8月9日、父親の小坂雄造容疑者(39)と母親の里美容疑者(27)が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された。…
2011.08.27 16:00
女性セブン
ゴマスリ男 上司のヅラ変更に「髪型変わりましたね」で墓穴
ゴマスリ男 上司のヅラ変更に「髪型変わりましたね」で墓穴
「世界一の歯車へ」を標榜するUst番組「ザ・サラリーマン」。その構成を務めるDJサエキング氏には、全国のサラリーマンから「ザ・サラリーマン道」ともいえそうな“サラリーマンを生き抜く術”“サラリーマンの様式美”…
2011.08.27 07:00
NEWSポストセブン
子ども手当 4か月に1度の家族旅行にちょうどいいとの声も
子ども手当 4か月に1度の家族旅行にちょうどいいとの声も
民主党のマニフェストの軸ともいわれていた子ども手当だが、開始からたったの1年半で廃止されることが決定した。「いったい何だったの?」と思う人も少なくないだろうが、月1万3000円の子ども手当は、どのように使…
2011.08.26 16:00
女性セブン

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン