国内一覧/1515ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

過払い金返還請求弁護士らに特需来る「次は原発賠償訴訟だ」
福島第一原発の事故処理は、それ自体が、“巨大ビジネス”になろうしている。ゼネコンや国際的原子力企業も以外にも特需が生まれつつあるとジャーナリストの伊藤博敏氏は指摘する。 * * * 原発事故をめぐっ…
2011.06.18 16:00
SAPIO

落合信彦氏 鳩山氏はペテン師がペテン師に騙されたと評す
大震災の復興へと向かわなければならないこの国で、政治のリーダーシップが全く見えてこない。その危機的状況を、ジャーナリストの落合信彦氏が解説する。 * * * 国家国民の利益よりも、我が身のかわいさ…
2011.06.18 07:00
SAPIO

自家発電所持つ企業「電力会社から電気買うのバカバカしい」
電力を大量消費する企業の中には、「電力会社の電線を使わなければもっと安くなる」と、自社の敷地内に発電所を造り、そこから工場などの施設に送電しているケースが増えている。 資源エネルギー庁によると、全…
2011.06.18 07:00
週刊ポスト

民主議員は菅氏が首相できぬこと知ってた 国民はもっと怒りを
「自分たちで選んだんじゃないの?」菅直人首相の退陣問題をめぐって、身内の民主党からも圧力がかかっていることに対して、そう思った人も多いのではないか。 福島第一原発問題で政府に対し、警鐘を鳴らし続ける…
2011.06.18 07:00
女性セブン

60代生活保護受給者「7月末からTV見られないと諦めてます」
地デジ化を7月24日に控え、総務省が行なう低所得者層支援の「無料地デジ化サービス」は、どうあがいても工事が間に合わない状況にある。同サービスは2009年10月に始まった、生活保護世帯を含むNHK受信料免除世帯…
2011.06.17 07:00
週刊ポスト

菅内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言
辞任表明した菅直人首相の後継をめぐって、小沢一郎、亀井静香といった、いわば旧世代の大物政治家への期待が高まっている。 民主党内では小沢支持勢力を中心に中間派や執行部派にも広がる「反増税・脱官僚」勢…
2011.06.17 07:00
週刊ポスト

原発作業員 暴力団系派遣会社が超ピンハネで集めるケースも
福島第一原発の事故処理は、それ自体が、“巨大ビジネス”になろうしている。誰がどのように動き始めているのか、ジャーナリストの伊藤博敏氏がレポートする。 * * * 原発の事故処理にいち早く反応したのは…
2011.06.17 07:00
SAPIO

「生物多様性」の偽善 ブラックバスが不人気なのは味のせい
近年、「生物多様性」というキーワードをよく耳にする。いわく、「生物の種類が年々減っている」「絶滅危惧種を守らなければいけない」……至極ごもっともに思えるこれらの主張。だが、果たしてそれは本当か? 話…
2011.06.16 16:00
週刊ポスト

浜岡停止を「英断」と称えた橋下知事の認識に森永卓郎氏疑問
原発廃止を訴える書籍がベストセラーとなり、各世論調査では原発を「減らすべき」「すべて廃止すべき」と考えている人が4割を超える。しかし、原発を全て廃止した場合、はたしてそのデメリットも承知した上での考…
2011.06.16 16:00
SAPIO

大前研一氏 原発避難者の帰宅認めぬと毎月1兆円の賠償金発生
政府はメルトダウン、海水注入ほかの原発対応に追われている。だが、そうしたことより、現在の最優先課題は別にある、と大前研一氏は指摘する。 * * * 先の内閣不信任決議案騒動、そしてその“前哨戦”とな…
2011.06.16 07:00
週刊ポスト

夏場の暑さ対策 冷やすべきは首、限定販売機能性素材が登場
普段でも夏の暑さを快適に乗り切るのはなかなか大変だが、節電からエアコンの設定温度を上げたり、クーラーをやめて扇風機に切り替えるなど、“熱い夏”がやって来るのは気が重い。 アパレルメーカー各社からも、…
2011.06.16 07:00
NEWSポストセブン

地デジ化開始までに20万世帯が地デジアンテナ工事間に合わず
総務省がまとめた「地デジ視聴に必要な受信環境整備の状況」によると、4月末時点でアンテナ未設置世帯は77万世帯とされる。しかし、この数字はかなり過少に見積もられている。 2005年の国勢調査における日本の一…
2011.06.16 07:00
週刊ポスト

アレバ社への原発汚染水処理費用531億円 前払いの可能性も
福島第一原発の事故を受けて、脱原発に向けた動きが加速している。だが、いざ脱原発に舵を切ってみれば、その先には長期間に渡って莫大な費用を必要とする「脱原発ビジネス」が浮上してくる。見方を変えれば福島…
2011.06.16 07:00
SAPIO

携帯電話の発がんリスク発表 だが危険度はコーヒーと同程度
世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)が、携帯電話の電磁波と発がん性の関連について、限定的ながらも「可能性がある」との分析結果を発表したのは5月末のこと。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイ…
2011.06.15 16:00
週刊ポスト

パニック障害、うつ病も 被災地派遣自衛官の深刻なストレス
全国の自衛隊員約25万人の半数近い10万6900人にのぼる自衛隊員が、東日本大震災で被災した人々の捜索・救助、生活支援、救援物資の運送、緊急医療チームの派遣、福島第一原発への決死の放水活動、さらに遺体の収…
2011.06.15 16:00
女性セブン
トピックス

《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン

《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン

《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い
NEWSポストセブン

《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン

大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン

【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン

《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン

《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン

元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト

〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン

広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン