国内一覧/1522ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

若者のセックス離れ 避妊具メーカーが冷却枕を開発し人気
若者のセックス離れ 避妊具メーカーが冷却枕を開発し人気
 コンドーム業界の雄・不二ラテックスが開発した、冷却枕が人気を呼んでいる。 なぜ、避妊具メーカーが冷却枕の開発に乗りだしたのか? そしてなぜ、この商品が市場で受け入れられたのか? 3月下旬の発売開始直…
2011.07.29 07:00
週刊ポスト
原発事故で欠陥露呈のマスコミ 社員は受験点取り虫ばかり
原発事故で欠陥露呈のマスコミ 社員は受験点取り虫ばかり
 新聞・テレビは、私たち国民が知りたいことをわかりやすく報じているのだろうか。東日本大震災、福島第一原発事故後、メディアから流れてくるのは、「ただちに健康に影響はありません」「確認中です」等々、国民…
2011.07.29 07:00
SAPIO
『日本沈没』の小松左京氏 「SFより現実の方がはるかに上」
『日本沈没』の小松左京氏 「SFより現実の方がはるかに上」
 SF作家の草分けで、ベストセラー『日本沈没』などを著した小松左京氏が、7月26日に亡くなった。80歳だった。そんな小松氏は、1995年、阪神大震災直後のインタビューで、日本における巨大地震の恐怖についてこう語…
2011.07.28 16:42
週刊ポスト
JUKE
若者の車離れ 車会社は情報戦で競合他社だけ見ても仕方ない
今年の夏は節電が求められる夏。街では夜の照明も落とされるなか、セブン-イレブンが夜の集客を図って割引クーポンを発行したり、営業時間を1時間早め、午後4時営業開始の居酒屋も登場し…
2011.07.28 16:00
NEWSポストセブン
核燃料最終処分場の誘致で雇用1年2800人で30億円の税収
核燃料最終処分場の誘致で雇用1年2800人で30億円の税収
たとえ原発を止めても、「核のゴミ」はなくならない。その「最終処分場」には、日本全国、どこの自治体も手をあげていないだが、当事者たちの知らないところで、候補地選びは進められていた。すでに北は北海道から…
2011.07.28 16:00
SAPIO
被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒
被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒
 電力の供給問題は、日本にとって喫緊の課題である。電力が絶対的に不足する期間が3年も4年も続いたら、日本から大半の産業が逃げ出してしまう。その危険性を、大前研一氏が指摘する。 * * * 第一陣は外資…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
TENGA工場入るにはエアシャワー必須 食品工場なみの清潔さ
TENGA工場入るにはエアシャワー必須 食品工場なみの清潔さ
 セックスとは全く異なる快感を男性に賦与したといわれる革命的アダルトグッズ「TENGA」。その製造現場は、企業秘密保持のためほとんど公開されてこなかったが、内部成形の秘密工場に取材が許された。"性の秘密兵…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
 連日のように酷暑が続き、福島第一原発(1F)では作業員が熱中症で運ばれるケースが相次いでいる。作業員として原発に潜入したフリーライターの鈴木智彦氏が、作業員たちがおかれている事情をこう説明する。 *…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
 原発再稼働の見通しが厳しいなか、国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。建造や普及にコストも時間もかかる太陽光や風力などの代替エネルギーなしで当面の電力不足を乗り越えるために、過去…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
「(福島第一原発の事故について)危機状態から一定の収束の方向が見えてきた」――菅首相はこう自慢顔で答弁したが、気の遠くなるような長丁場を覚悟する現場の作業員は一笑に付す。原発に作業員として潜入したフリ…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
 いったん退陣表明したくせに、ズルズルと宰相の座に居座り続け、鳴り物入りで抜擢した復興相の暴言辞任でも責任を取らない"あの人"を、なぜ大メディアは許してしまうのか。政治評論家の森田実氏は、菅首相を始め…
2011.07.26 16:00
SAPIO
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
 第145回直木賞を受賞した池井戸潤氏の『下町ロケット』(小学館)。2008~2009年に『週刊ポスト』に連載された同作は受賞に先駆けてWOWOWでのドラマ化が決定。過日、池井戸氏は仕事の…
2011.07.26 07:00
週刊ポスト
社会問題化する「差別語」を糾弾する側から書いた決定版の書
社会問題化する「差別語」を糾弾する側から書いた決定版の書
【書評】『差別語不快語』 小林健治著(にんげん出版)1680円(税込) 多くの人がネット上で、自らの思いや感想、意見をブログやツイッター、その他のソーシャルメディアを通して発信している現代、新たなネット…
2011.07.26 07:00
SAPIO
電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘
電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘
霞が関改革を訴えてきた経産官僚の古賀茂明氏は、近著『日本中枢の崩壊』(講談社)で、政界や経産省、電力会社の「原発利権」という最大タブーに踏み込んだ。経産省は、事務次官からの「退職勧奨」という火消し工…
2011.07.26 07:00
週刊ポスト
難局乗り越えるには複数指導者体制・首相公選制導入必要
難局乗り越えるには複数指導者体制・首相公選制導入必要
 日本の政界の人材不足・リーダーシップの欠如はあまりにも顕著だが、ただ呆れていても仕方がない。今の震災後の難局を乗り切れるかどうかに、日本という国家の命運がかかっていると言っても過言ではない。リーダ…
2011.07.25 16:00
SAPIO

トピックス

女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
活動休止状態が続いている米倉涼子
《自己肯定感が低いタイプ》米倉涼子、周囲が案じていた“イメージと異なる素顔”…「自分を追い込みすぎてしまう」
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン
“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
大谷翔平(写真/Getty Images)
《昨年は騒動に発展》MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(共同通信社)
《四つん這いで腰を反らす女豹ポーズに定評》元グラドル・森下千里氏「政治家になりたいなんて聞いたことがない」実親も驚いた大胆転身エピソード【初の政務三役就任】
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン