国内一覧/1526ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

震災後売り切れ続出のパスタやうどん 売上前年同時期比130%
東日本大震災の直後、関東地方のスーパーやコンビニの棚から多くの食料品が消えた。その中でもパスタやうどん、パンといったいわゆる小麦製品の消えっぷりは凄まじかったが、あの頃製粉メーカーはどのような対策を…
2011.05.22 16:00
NEWSポストセブン

関西作家 サリン事件時と同様に原発で被災者の声埋没を危惧
伝説的な深夜番組『11PM』(日本テレビ系)のキャスターとして活躍し、日本を元気にしてきた関西在住の作家・藤本義一氏は、阪神淡路大震災の経験を踏まえ、あることを危惧しているという。 * * * 今回…
2011.05.22 16:00
SAPIO

大阪の中国人不正生活保護受給 「職業は生活保護」で審査通過
東京では震災の復興予算が議論されているが、目下、大阪の話題は「生活保護」である。大阪市では現在、18人に1人が生活保護を受けており、市の予算の約17%を占めている。 それに伴い不正受給も増加しているが、…
2011.05.22 07:00
週刊ポスト

鳩山内閣は既得権派に抵抗しすぎ、菅内閣は屈しすぎ今に至る
菅政権と鳩山政権の違いは、この国の政治の本性を見事に体現しているといえるのかもしれない。 菅政権の特徴は官僚や大メディアなど「既得権派」の利益を第一に考え、その“指導”に平身低頭、従う一方で、国民に…
2011.05.22 07:00
週刊ポスト

落合信彦氏 役立たず世襲政治家だらけの某国の将来を嘆く
世界にはカダフィ(リビア)や金正日(北朝鮮)、ムガベ(ジンバヴェ)といった独裁者たちが、存在しているが、その権力を引き継がせようとする「息子」たちが何の資質も持ち合わせていない放蕩息子ばかりだとい…
2011.05.21 16:00
SAPIO

福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
12日、ようやく東京電力は否定し続けていた1号機の「メルトダウン」を認めた。事故収束への工程表も発表され、危険は去ったと思っていた福島原発だが、まだまだ明らかにされていないことは多い。しかも現在、1号…
2011.05.21 16:00
女性セブン

原発執着の菅氏 市民運動家ゆえに大枠でもの見えずと櫻井氏
震災から2か月以上が経過しても明確な復興計画を打ち出せず、原発の事故対応も右往左往。この国の指揮官であるはずの菅直人首相の体たらくは、国民を呆れ果てさせた。『ジャーナリストの櫻井よしこ氏が、菅氏の「…
2011.05.21 07:00
SAPIO

三重の大震災遭遇住民 東北被災者に「もっと自分で考えて」
1944年12月7日、M7.9の「東南海地震」が発生、紀伊半島東南部に位置する三重県大紀町錦地区は、大津波に呑み込まれて壊滅し、死者は63名に上った。だが、住民たちは津波を避けられる高台ではなく、海辺を復興の場…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

伊藤忠の社長と会長は“ボケとツッコミ”のようなペアで成功
東京電力の会見は、清水正孝社長が出てきたり、勝俣恒久会長が出てきたりと権限がどちらにあるのか時に混乱してしまう。果たして権限の移譲はできていたのか……。そんななか、トップのバトンタッチに成功しているの…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 電子政府化進めば国民は人生設計立てやすくなる
東日本大震災は、被災地自治体が持つ戸籍データ等の流出をもたらした。「この問題をデータのリスク管理というレベルの話で終わらせてはならない」と指摘するのは、大前研一氏だ。大前氏は、長年政治課題として俎…
2011.05.21 07:00
週刊ポスト

専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍
4月19日、文部科学省によって、校舎・校庭を利用する際の放射線量の暫定目安「年間20ミリシーベルト」が定められた。これに対し、「日本医師会」は5月12日、「子供に対し、国の対応はより慎重であるべきだ」として…
2011.05.20 16:00
女性セブン

大企業の「会長職」 実はかなり忙しく、休めないと現役会長
樋口武男氏は1938年生まれ。1963年大和ハウス工業入社。1993年グループ会社の大和団地社長に就任。2001年、大和ハウス工業との合併を機に同社の社長に就任。2004年より代表取締役会長兼CEO。著書に『熱湯経営』があ…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

震災で数千万円被害のガリガリ君 夏に向けて休日返上生産中
震災の影響で、食品価格や安定供給に影響が出始めている。津波による三陸の漁業壊滅は水産加工品にも影響している。中国で高級食材として食される乾燥あわびの8割は三陸産。すでに争奪戦が始まっている。なまこも同…
2011.05.20 16:00
週刊ポスト

経済が好調な関西 だが、福島県産のもやしの入荷は落ち込む
震災と原発事故によって自粛ムードが日本経済を覆う中、「自分たちが日本を支えなくては」と立ち上がり始めたのが関西経済界だ。被災した工場の代替え生産や復興需要を追い風に浪速の商人たちが今、日本を元気にし…
2011.05.20 16:00
SAPIO

東電に泣きつかれた菅首相の汚染水放出は最悪の判断と大前氏
震災対応のまずさを批判される菅直人政権。本当のリーダーがいないのはもちろん、今の民主党政権は、リーダーシップ以前の問題だと経営コンサルタントの大前研一氏は指摘する。* * * 菅首相は、意思決定の方法…
2011.05.20 16:00
SAPIO
トピックス

「血だらけで逃げようとしたのか…」手柄玲奈さん(15)刺殺現場に残っていた“1キロ以上続く血痕”と住民が聞いた「この辺りで聞いたことのない声」【さいたま市・女子高生刺殺】
NEWSポストセブン

《ハイ状態では…?》ジャスティン・ビーバー(31)が投稿した家を燃やすアニメ動画で騒然、激変ビジュアルや相次ぐ“奇行”に心配する声続出
NEWSポストセブン

《朝ドラ初出演のソニン(42)》「毎日涙と鼻血が…」裸エプロンCDジャケットと陵辱される女子高生役を経て再ブレイクを果たした“並々ならぬプロ意識”と“ハチキン根性”
NEWSポストセブン

〈山口組が大谷翔平を「日本人の誇り」と称賛〉機関紙で見せた司忍組長の「銀色着物姿」 83歳のお祝いに届いた大量の胡蝶蘭
NEWSポストセブン

皇后雅子さまが大阪・関西万博の開幕日にご登場 20年ぶりの万博で見せられた晴れやかな笑顔と”桜”のリンクコーデ
NEWSポストセブン

【朝ドラ『あんぱん』でも好演】時代に合わせてアップデートする竹野内豊、癒しと信頼を感じさせ、好感度も信頼度もバツグン
女性セブン

《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン

《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン

《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿
NEWSポストセブン

《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン

【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン

【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト