国内一覧/1539ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

「ぽぽぽぽ~ん」キャラの商品化に息巻く上司に部下ため息
「ぽぽぽぽ~ん」キャラの商品化に息巻く上司に部下ため息
東日本大震災後、とめどなく流れたACのCM。その中でも強烈なインパクトを残したのが「ぽぽぽぽ~ん」のフレーズと多数のゆるキャラが登場する「あいさつの魔法。」だ。このキャラクターのライセンス化を巡り、現在A…
2011.04.23 16:00
NEWSポストセブン
福島県民同士でも放射能差別 友達になろうとしても逃げられる
福島県民同士でも放射能差別 友達になろうとしても逃げられる
 福島第一原発事故のため、福島県から他県へと避難した人々が、「放射能がうつる!」など風評被害を受けるケースが報告されているが、こうした“放射能差別”は福島県民同士でも起きている。自民党県第一選挙区支部…
2011.04.23 16:00
女性セブン
高須クリニック院長 被災地入りしプチ整形のボランティア
高須クリニック院長 被災地入りしプチ整形のボランティア
 東日本大震災で被害を受けた人々の力になりたい。そんな思いから著名人たちが続々と被災地へと駈けつけた。 宮城・石巻では、渡哲也(69)をはじめとする石原軍団が7日間、1万5000食を提供した炊き出し。阪神・…
2011.04.23 07:00
女性セブン
「放射性物質は食物連鎖で濃縮されない」と水産庁担当課
「放射性物質は食物連鎖で濃縮されない」と水産庁担当課
 すでに茨城県沖や福島県沖のコウナゴから基準値以上のセシウムが検出された。海の中は何段階もの食物連鎖が起きており、生物濃縮が起きやすい環境にある。かつて有機水銀によって引き起こされた水俣病の例もある…
2011.04.23 07:00
週刊ポスト
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
 湾岸地区に立ち並ぶ超高層マンションといえば、これまでなら庶民の憧れの存在。しかし先の震災では、湾岸地区を中心に液状化被害が相次ぎ、停電でエレベーターが止まって自宅に帰れない住民も続出した。高層マン…
2011.04.23 07:00
NEWSポストセブン
避難所の高齢者が亡くなる例も発生 病院からの遠さにも疑問
避難所の高齢者が亡くなる例も発生 病院からの遠さにも疑問
 地震から1か月。避難所の寒さや衛生状態の悪さから慢性疾患を悪化させて亡くなる「震災関連死」も後を絶たないという。その数、岩手・宮城・福島の3県で約300名に及ぶ。多くが避難所で生活する高齢者だ。テレビ・…
2011.04.23 07:00
週刊ポスト
自衛隊員 震災当初の10万人投入はパフォーマンスと指摘
自衛隊員 震災当初の10万人投入はパフォーマンスと指摘
 震災発生から1か月以上が経ったが、救援物資の運搬や不明者捜索で被災地を飛び回った関東地方の陸上自衛隊ヘリ部隊の隊員は、活動をこう振り返る。 * * * 今回は自衛隊機も米軍機も仙台の霞目駐屯地をベー…
2011.04.22 16:00
週刊ポスト
ボランティア数 阪神・淡路は150万人で東日本大震災は4.4万人
ボランティア数 阪神・淡路は150万人で東日本大震災は4.4万人
「ボランティア元年」と呼ばれている年がある。阪神・淡路大震災の起きた1995年。それまで日本人はボランティアに消極的といわれてきたが、この震災では若者を中心に延べ150万人ものボランティアが活動した。 一方…
2011.04.22 16:00
女性セブン
元球団代表 儲けたいなら野球から手引きパチンコ屋経営せよ
元球団代表 儲けたいなら野球から手引きパチンコ屋経営せよ
 東日本大震災を受け、プロ野球界は開幕日問題で揺れた。そんな大騒動ののちに、プロ野球が無事開幕した。果たして球団経営、選手の意識の裏側になにがあるのか? 作家の山藤章一郎氏が報告する。 * * * …
2011.04.22 16:00
週刊ポスト
被災者 TVの「欲しいものは?」に「ふりかけ」と答え後悔
被災者 TVの「欲しいものは?」に「ふりかけ」と答え後悔
 南三陸町の避難所では、あるテレビ局の取材を受けたという30代女性が複雑な表情を浮かべた。「キャスターの人に“いま、ほしいものは?”と聞かれて、いろいろ頭に浮かんだ挙げ句、“ふりかけと目覚まし時計”と答え…
2011.04.22 07:00
週刊ポスト
東大合格者数戦線 名門都立校に復権の兆しは石原都政効果か
東大合格者数戦線 名門都立校に復権の兆しは石原都政効果か
 2011年の東大合格者ランキング上位の顔ぶれは、例年と比べて大きな変化はなかった。教育ジャーナリストの小林哲夫氏も、「とくに番狂わせはありませんでした」と総括する。  たしかにトップを快走する開成(東…
2011.04.22 07:00
週刊ポスト
東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住
東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住
 東日本大震災以前、東京電力社員は「準公務員」と呼ばれていた。事業の公共性と独占性、それがもたらす安定感から、羨望まじりに揶揄されていたのが、いまや懐かしい。〈東京電力1100人採用へ 大卒335人高卒595…
2011.04.22 07:00
週刊ポスト
「同じ風呂はいるのイヤ」と避難者受け入れ旅館でキャンセルも
「同じ風呂はいるのイヤ」と避難者受け入れ旅館でキャンセルも
 福島県によると、県の災害対策本部の『放射線に関する相談窓口』に寄せられた相談件数は、4月18日朝までに9195件。うち、“放射能差別”というような風評被害に関する相談は225件にのぼる。「福島県民であることを…
2011.04.22 07:00
女性セブン
“なりすまし被災者” 無料都営住宅、10万円払い戻し狙う
“なりすまし被災者” 無料都営住宅、10万円払い戻し狙う
 全国各地で広がる被災者支援の輪。しかし、人々の善意を逆手にとって懐を暖めようとする輩は後を絶たない。 東京都では、福島、宮城、岩手からの避難者を受け入れるべく、板橋区や立川市など都内27か所で、計600…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト
地震専門家が警戒する「茨城と千葉での直下型地震」の誘発
地震専門家が警戒する「茨城と千葉での直下型地震」の誘発
今回の震災での余波は余震域となっている東日本だけにとどまらない。大地震が起きた際には、離れた位置で「誘発地震」が起きることが少なくないのだ。1944年に起きた東南海地震では太平洋側で起きたにもかかわらず…
2011.04.21 16:00
女性セブン

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン