国内一覧/1541ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

食品安全基準 暫定規制値はチェルノブイリ時よりも設定甘い
政府は当初「ただちに人体に影響を及ぼす数値ではない」を繰り返した。しかし屋内退避区域を20kmから30kmへ、さらに震災から1か月たった4月11日、ついに30km圏外でも“計画的避難区域”を設定することになった。し…
2011.04.19 16:00
女性セブン

福島第一原発から4.5km地点に「防護服ゴルファー」が登場
避難指示区域となった福島第一原発20km圏内の街は今どうなっているのか、ジャーナリストの藤倉善郎氏がリポートする。 * * * 福島第一原子力発電所の原子炉建屋から4.5kmの地点、大熊町の高台に、東京電力…
2011.04.19 16:00
週刊ポスト

原子炉専門家 注水の重みで格納容器破損の可能性を指摘
原子炉内の劇的反応の可能性は、炉内の温度が下がるに従って減っていると考えてよい。従って、燃料棒が溶けて容器を破り、外部に漏れ出るような重大なメルトダウン(炉心溶融)も可能性は低くなった。炉内の発熱…
2011.04.19 07:00
週刊ポスト

「原子力なくても火力と水力でまかなえる」と京大研究者提言
いまや日本の全発電量の26%を占めるまでになった原子力発電だが、福島原発事故を機に、「原発はないほうがいいのでは」との声も上がる。だが、いまさら生活は変えられるのか?「原子力がなくても、現在の火力と…
2011.04.19 07:00
女性セブン

トモダチ作戦の見返りはおもいやり予算1880億円×5年
米国が2万人の“トモダチ”が駆けつけた「トモダチ作戦」は日米メディアで大絶賛された。だが、そもそも8000万ドル(約67億円)が計上された「トモダチ作戦」は無償の友情ではない。 年度末の3月31日には民主、自…
2011.04.19 07:00
週刊ポスト

USJのロックショーに女子悲鳴「なんや元気が出てきたわ~」
今年開業10周年を迎えた『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』の魅力は大人が本気で楽しめるエンターテインメント。中でも、大人女子の間で口コミ人気ナンバーワンのパフォーマンスが、『ユニバーサル・モンスター…
2011.04.19 07:00
女性セブン

4月の統一地方選「自民の勝利と見るのは無理ある」との指摘
4月の統一地方選の構図は民主党と自民党の対決ではなかった。大阪の府と市を合併させる「大阪都構想」を掲げた橋下徹・大阪府知事率いる大阪維新の会や、「減税」と「議員給与半減」を唱える河村たかし・名古屋市…
2011.04.19 07:00
週刊ポスト

小島慶子 「ネットとの親和性が高い」とラジオの魅力語る
震災により、改めてラジオの重要性が見直されている。日本が未曾有の困難に直面しているいま、“人に寄り添うメディア”としてのラジオだからこそできることとは?「一家に1台」が常識だったラジオも姿を消しつつあ…
2011.04.19 07:00
女性セブン

仲間増える『あいさつの魔法』CM 仲間消えた被災者には苦痛
繰り返されるメッセージCMのなかでも、お母さん層を中心に好評なのが『あいさつの魔法』だ。 犬やウサギ、ワニ、ライオンなど、アニメのゆるキャラが歌に合わせて登場し、「こんにちワン!」「ありがとウサギ」…
2011.04.19 07:00
週刊ポスト

東電営業車 パンクさせられたためオール電化シールはがす
原発事故の対応をめぐって東京電力への批判が止まない。経営幹部の責任は厳しく問われるべきだが、一般社員たちもまた、激しいバッシングの矢面に立たされている。30代男性社員が嘆く。「社のクルマがパンクさせら…
2011.04.18 16:00
週刊ポスト

首都直下地震起きたら帰宅難民650万人、避難所生活460万人
国の防災基本計画を作成する「中央防災会議」の「首都直下地震対策専門調査会」が2005年7月に公表した、首都直下地震が起きた場合の被害想定によると――●避難者 地震発生初日に700万人。うち避難所生活者は460万人で…
2011.04.18 16:00
女性セブン

米放射能等対処専門部隊「CBIRF」 福島へは行っていない
日本を襲った大災害に、米国から約2万人の“トモダチ”が、113機の航空機、艦船12隻を引き連れて駆けつけた。こうした支援は親米メディアの間で大絶賛され、「日米同盟の重要性が再認識された」と盛り上がっている。…
2011.04.18 16:00
週刊ポスト

被災者「安全地帯東京から“頑張れ”といわれると嫌な気する」
ACのCMに代表されるようにテレビでは「がんばろう」「前を向こう」といったメッセージが繰り返し流されている。だが、当の被災者からは、戸惑いとともにこんな声が聞こえてくる。「当初はとにかく家族や家をなくし…
2011.04.18 07:00
週刊ポスト

「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
菅直人・首相は震災発生から1か月と1日後の記者会見(4月12日)で、こう力を込めた。「原子力事故が起きて以来、政府の責任者である私が知ったことで、都合が悪いから隠すようにといったことは一切ありません」――震…
2011.04.18 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 当初のレベル5認定時に「甘すぎ。世界の笑い者」
4月12日、政府は福島原発の事故を「レベル7」に引き上げた。報道されている通り、レベル7というのは国際原子力機関(IAEA)が定めた国際原子力事象評価尺度に基づく事故の等級である。0~7の等級で区分され、今回、…
2011.04.18 07:00
週刊ポスト
トピックス

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン