国内一覧/1570ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

震災、空襲でも壊れなかった日本橋 最大の景観打撃は首都高
1603年、徳川家康の全国道路網整備計画により誕生した日本橋。以来、江戸、東京のランドマークとして愛され続け、20代目となる現在の石造二連アーチ橋になってから4月で100周年を迎える。 橋の補修工事に続き、…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト

同性愛の男が化粧品CM出演など世界でありえぬと石原都知事
「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏。それを食い止めるためにいま何をすべきなのか、大胆な提言をする。 * * * 自民党が野に下っていた1994年に、私は党の政策大綱案として「二十一世紀への…
2011.02.17 10:00
週刊ポスト

本誌記者 スピリチュアル見本市で美女から「ハグして」
スピリチュアルブームに沸くニッポン。毎週のように全国どこかの都市で、「スピリチュアルの見本市」と呼べるような、グッズが買えたり、スピリチュアル体験ができるイベントが開かれている。その中のひとつに、S…
2011.02.17 10:00
SAPIO

日本の英語教師TOEIC平均560点 教えるのでなく教わるレベル
今後、創造力やリーダーシップを持った日本人を輩出するために何をすべきなのか? また、そのための問題点はどこにあるのか? 大前研一氏が解説する。 * * *「英語力」における中国人の向上ぶりは顕著だ…
2011.02.16 17:00
週刊ポスト

雨の日に「ストーカーよ!」と110番し駅まで送ってもらう女
「洗濯機が壊れて困っている」、「パトカーで家まで送って」など、本来の目的以外で通報する迷惑110番が近年増加中。迷惑110番のなかでも、いちばん悪質なのがいたずら電話。 茨城県警によると「昨年茨城県内の通…
2011.02.16 17:00
女性セブン

石原都知事 小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く
いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。石原慎太郎氏が、「日本人の劣化」に警鐘を鳴らす。 * * * 読売新聞が出した『親は知らない』という本…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト

仙谷氏 水野真紀が出馬すれば徳島1区で負ける説も出る
強制起訴され、菅直人首相から党員資格の停止を迫れられた小沢一郎・元民主党代表は、週刊ポストのインタビュー(1月1・7日号)で、「私は地元が支えてくれるから大丈夫だが、普通の政治家はマスコミに叩かれたら…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト

78歳 指乾き券売機作動せずタッチパネルに対し激怒する
少子高齢化に伴って医療、年金、保険制度……高齢者を取り巻く“環境”は悪化している。それを何より敏感に感じ取っているのが当人たち。“ニッポンの大問題”を確かめるべく、高齢者100名余にアンケート取材を実施して…
2011.02.16 10:00
週刊ポスト

認知症患者は「漫才のボケ」と割り切ることも介護のコツ
1992年に映画監督としてデビューした河瀬直美さん(41)。1997年には『萌の朱雀』でカンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を受賞、さらに2007年の同映画祭では『殯(もがり)の森』で審査員特別大賞を受…
2011.02.15 17:00
女性セブン

IOC会長ロゲ氏 TV、携帯、PCが若者ダメにしたと語っていた
いつからか、この国は「権利」や「自由」ばかりが幅を利かせ、義務や責任はどこかに消えてしまった。「日本人の劣化」に警鐘を鳴らしてきた石原慎太郎氏は、そうなってしまった理由をどこに見ているのか。石原氏…
2011.02.15 17:00
週刊ポスト

スッポンエキス摂取の52歳男 久々の「脈打つ感覚」に感激
「いやあ、10代20代の頃に戻ったみたいだよ。青春時代の脈打つ感覚なんて、もう味わえないと思っていた。コレは凄いね! 本当に凄いよ!」 興奮気味にそう語るのは、体験参加者のひとり、香山義夫さん(52歳)だ…
2011.02.15 17:00
週刊ポスト

就活氷河期 自衛隊出身者が人事から高く評価されている
この就活地獄の中、「自衛隊」が多くの企業からラブコールを受ける“超優良学校”であることはあまり知られていない。採用担当者たちは、なぜ自衛隊出身者を高く評価するのか。 * * * 自衛官を採用する企業…
2011.02.15 10:00
週刊ポスト

クレディセゾンの女性取締役 時給620円のパート出身
時給620円から会社の幹部に――こんなシンデレラストーリーを実現したのは、西武クレジット(現・クレディセゾン)に39才でパートとして入社し、その19年後に同社取締役にまで出世した、横井千香子さん(63)だ。 …
2011.02.15 10:00
女性セブン

底辺大学生 九九できない・アルファベットわからない
大学への進学率が上がる一方で、底辺校といわれる大学では、学力の低い学生の存在に頭を悩ませている。千葉のある工業系大学で基礎数学の授業を受け持つ講師がいう。「微分・積分など、高校レベルの学力がない程…
2011.02.15 10:00
週刊ポスト

仙谷氏「菅がもたなければ野田しかいない」と次期首相に意見
今開かれている通常国会は子ども手当法案など予算関連法案の成立の見通しが立たず、菅政権の立ち往生は時間の問題だ。菅首相に近い国対幹部が、親しい記者に「まあ、退陣しかないな」と漏らしたほどだが、すでに菅…
2011.02.15 10:00
週刊ポスト
トピックス

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト

《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン

《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト

「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン

《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン