国内一覧/1606ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

ヘビースモーカーOL 最近「ヤニーズ=バカ」といわれむかつく
ヘビースモーカーOL 最近「ヤニーズ=バカ」といわれむかつく
 東京都在住の会社員・中井志穂さん(34才・仮名)は、10月1日のたばこの値上がりを前に貯金を切り崩して30万円分、100カートン購入した。「ワンルームマンションなので、なるべく場所をとらないように積み上げた…
2010.10.13 10:00
女性セブン
民主議員「小沢一郎が離党すると考えるとうすら寒くなる」
民主議員「小沢一郎が離党すると考えるとうすら寒くなる」
 検察審査会の小沢一郎氏に対する起訴議決を見て、野党も大メディアも小沢氏は民主党から「離党すべき」の大合唱を始めた。  しかし、反小沢の菅首相―仙谷官房長官ラインがなぜか「離党勧告」に踏み切らない。議…
2010.10.13 10:00
週刊ポスト
米国 小沢首相誕生なら10月に首脳会談のシナリオだった
米国 小沢首相誕生なら10月に首脳会談のシナリオだった
 日米関係でいうべきことをいうのは難しい。小沢氏は「対等な関係」を持論にしているが、実際には、普天間基地を県外に移転させようと交渉しただけで鳩山政権が吹き飛んだほど米国の力は強い。  小沢氏は竹下内…
2010.10.12 17:00
週刊ポスト
仙谷氏の“菅に外交は無理。オレがやる” に菅氏側近が不満
仙谷氏の“菅に外交は無理。オレがやる” に菅氏側近が不満
 自民党だろうと民主党だろうと、政権末期の醜態は無残だ。菅官邸では、早くも罵り合い、足の引っ張り合い、責任のなすり合いを始めた。 官邸筋が明かす。「菅側近が福山哲郎・官房副長官を同行させることに難色…
2010.10.12 10:00
週刊ポスト
手の平返し社説を堂々と掲載の新聞社を上杉隆氏「厚顔無恥」
手の平返し社説を堂々と掲載の新聞社を上杉隆氏「厚顔無恥」
 厚生労働省・村木厚子氏の冤罪事件で逮捕された主任検事・前田恒彦容疑者は、小沢一郎氏の政治資金事件でも取り調べを担当していたことが判明したが、大手メディアはそのことについて触れていない。『記者クラブ…
2010.10.12 10:00
週刊ポスト
大マスコミは華麗にスルー「小沢起訴申し立て人は1人」の事実
大マスコミは華麗にスルー「小沢起訴申し立て人は1人」の事実
 検察審査会に「小沢一郎起訴」を申し立てたのは、新聞やテレビでは「市民団体」と紹介され、「元教師や行政書士、元新聞記者など10数人の団体」などと、“良識ある市民の集まり”という印象が強調されている。 な…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト
フジタ社員解放は、胡錦濤氏も認める「小沢氏の人脈」のおかげ
フジタ社員解放は、胡錦濤氏も認める「小沢氏の人脈」のおかげ
 小沢一郎氏はこの20年で多くの挫折と失脚を経験しながら、一貫して「オレは革命的な改革をやる」と語り続けて復権を果たしてきた。その信念は、小沢氏が培ってきた人脈と独自のブレーン集団、そして数々の修羅場…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト
「スカイツリーは陳腐な名」「ネットばかりするな」と元教授
「スカイツリーは陳腐な名」「ネットばかりするな」と元教授
 加賀乙彦氏は1929年東京都生まれ。東京大学医学部卒。東京拘置所医務部技官を務めた後、犯罪学研究のためフランス留学。帰国後、上智大学教授などを歴任。著書に『不幸な国の幸福論』(集英社新書)など多数。そ…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト
長妻前大臣 7歳年下の「上司」蓮舫大臣とあまりしゃべらず
長妻前大臣 7歳年下の「上司」蓮舫大臣とあまりしゃべらず
「国民は無駄な予算の洗い出しを強く求めている。だ、だ……大臣の方針に従って作業を進めましょう」―― 今月末からスタートする第3弾の仕分け作業チーム発足に際して挨拶した「前大臣」の長妻昭・筆頭副幹事長の声は…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト
「小沢起訴」審査員平均30.9歳は「100万分の7」の確率
「小沢起訴」審査員平均30.9歳は「100万分の7」の確率
 小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した検察審査会の審査員は11人いるが、その平均年齢は30.9歳だったとされる。有権者から「くじ」で選ばれることになっているが、有権者の平均年齢は約52歳。こ…
2010.10.11 10:00
週刊ポスト
森永卓郎氏 たばこ値上がり前に100カートン30万円で買いだめ
森永卓郎氏 たばこ値上がり前に100カートン30万円で買いだめ
 現在、日本の喫煙人口はおよそ2500万人といわれるが、今回の値上がりでその半数近くが禁煙をめざすといわれている。それでも値上がりくらいでやめるものか、と強い意志をみせる続煙派の人たちは、この1か月、値上…
2010.10.11 10:00
女性セブン
霞が関官僚は幼少より「神童」と呼ばれ挫折を知らぬエリート
霞が関官僚は幼少より「神童」と呼ばれ挫折を知らぬエリート
【書評】財務官僚の出世と人事(岸 宣仁著/文春新書/798円)「挫折を知らないエリート」たちの出世レースの果てを思いつつ、ジャーナリストの岩瀬達哉氏が書評する。**********************…
2010.10.11 10:00
週刊ポスト
尖閣地図掲載の週刊ポストが中国圧力で回収とTwitterで反響
尖閣地図掲載の週刊ポストが中国圧力で回収とTwitterで反響
 週刊ポスト10月15日号のグラビア記事「中国は自国地図で『尖閣諸島は日本領土』と記していた 動かぬ証拠」では、尖閣諸島が日本の領土であることを示す証拠として1960年4月に北京市地図出版社が発行した『世界地…
2010.10.10 17:00
週刊ポスト
銀座No.1百貨店・松屋 渋谷や新宿に勝つことの必要性説く
銀座No.1百貨店・松屋 渋谷や新宿に勝つことの必要性説く
 現在、銀座の百貨店で7年連続売り上げ1位を記録しているのが、松屋銀座本店だ。「うちは東京ローカルなので、特化した商品を置いていることが好調の理由でしょう。高品質なものを目の肥えたバイヤーが選んでくる…
2010.10.10 17:00
女性セブン
あまりに値段高いたばこ 1本を2本にする技を29才女性開発
あまりに値段高いたばこ 1本を2本にする技を29才女性開発
 10月1日から値上げされたたばこ。たばこを持ち歩いくのをやめて、どうしても吸いたいときに吸っている人からもらえば…なんて思っていても、この値上がりで“もらいたばこ”も気軽にはできない。「いままでは気軽に2…
2010.10.10 17:00
女性セブン

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト