ライフ一覧/12ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』
【逆説の日本史】「大失敗に終わったシベリア出兵」の教訓を見事に生かした「満洲国建国」
 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その15」をお届けする(第1438回)。 * * …
2024.12.09 16:00
週刊ポスト
(c)ザビエル山田/フジテレビ
アニメ『さとりいぬ』のネガティブパワーが息苦しい世の中をかき回す
「今の日本の息苦しさを救ってくれるのは、さとりいぬのネガティブパワーです!」 フジテレビが運営する『めざましmedia』で、11月に衝撃的なアニメシリーズが配信スタートした(YouTubeチャンネル『めざましmedia…
2024.12.07 16:00
NEWSポストセブン
男性の美容は一般的に(写真/イメージマート)
男性美容をためらう理由に「怖い」が浮上、費用や安全性への不安に次ぐ、矢野経済研究所が最新調査を報告
 男性は美容医療に引き続き関心を持っているが、美容医療に関する一部のトラブルが報じられる中、「怖い」という理由が新たに美容医療を避ける要因として挙げられる結果となった。 矢野経済研究所が2024年11月29…
2024.12.07 11:00
その他
中央の「も」「に」「を」「が」でつなげると慣用句になる言葉を、上と下のリストからそれぞれ選んで書き込んでください
目標時間2分「記憶力を鍛えるための“慣用句”に関する問題」川島隆太教授監修・脳活パズル【第18回】
 記憶を想起する(思い出す)力を鍛えるトレーニングで、大脳にある多くの領域を使うことになります。中央の「も」「に」「を」「が」でつなげると慣用句になる言葉を、上と下のリストからそれぞれ選んで書き込ん…
2024.12.05 19:00
週刊ポスト
いざなぎ景気に沸き経済的にも精神的にも豊かさを実感した(毎日)
実質経済成長率は前年比14.4%だった「いざなぎ景気」から55年 「明日は今日より豊かになる」と信じられた時代の“幸福感”
 今から55年前、1969年の年の出来事には前例のないことへの挑戦心、仕事への誇り、そして未来へ向かうパワーが横溢していた。日本のGNPが資本主義世界2位になったのも1969年。ある意味で“日本が一番良い時”だった…
2024.12.04 07:00
週刊ポスト
あ
パナソニックの空間除菌脱臭機「ジアイーノ」コンパクトサイズの新モデル 適用床面積18畳の能力を保持しながら、設置面積はわずかA4サイズ
 パナソニックが2017年から発売している、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」。本製品は「次亜塩素酸」を用いて室内の除菌【※1 ※2】・脱臭を行う機器で、次亜塩素酸とは食材の洗浄や水道水の浄化などに役立…
2024.12.04 07:00
女性セブン
『結局、人生最後に残る趣味は何か』/草思社/1870円
林望さん、趣味ついて綴った最新刊についてインタビュー「趣味はやりたいからやる。友だちを作ろうなんて考えないでください」
【著者インタビュー】林望さん/『結局、人生最後に残る趣味は何か』/草思社/1870円【本の内容】 趣味がなくて、と嘆く人や趣味を見つけたいと願う人。はたまた趣味なんて要らないと嘯く人。そんな人の、格好の…
2024.12.03 16:00
女性セブン
作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』
【逆説の日本史】「対ソ干渉戦争」失敗の原因となった「シンボルと新国家のビジョン」欠如
 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その14」をお届けする(第1437回)。 * * …
2024.12.02 16:00
週刊ポスト
5話からなる短編集。架空の絵本のコトノハが詩のように響く
【新刊】本屋大賞受賞の宮島未奈氏が40歳“いまどき独身男”の青春を描く『婚活マエストロ』など4冊
 2024年も12月に突入。何かと忙しくなる年末こそ、根を詰め過ぎず、読書でもして適度に気分転換してみては。おすすめの新刊を紹介する。『婚活マエストロ』/宮島未奈/文藝春秋/1760円 主人公は40歳のWebライタ…
2024.12.02 16:00
女性セブン
佐藤愛子さんの『戦いすんで日が暮れて』が第61回直木賞を受賞したのは1969年(イメージ)
佐藤愛子さん直木賞受賞から55年 「人生100年時代」を体現する生き方に令和の今こそ励まされる
 今から55年前、1969年の年の出来事には前例のないことへの挑戦心、仕事への誇り、そして未来へ向かうパワーが横溢していた。2016年発売の『九十歳。何がめでたい』が大ベストセラーとなった作家の佐藤愛子さんが…
2024.12.02 11:00
週刊ポスト
アポロ11号で月面に降り立ったオルドリン飛行士。足元には人類初の「月面の足跡」が(写真/共同通信社)
アポロ11号の月面着陸から55年 現在の価値で約14兆円を投じた前人未到の偉業の裏には名もなき技術者たちが困難に挑む姿があった
 今から55年前、1969年の出来事には前例のないことへの挑戦心、仕事への誇り、そして未来へ向かうパワーが横溢していた。アポロ11号が人類初の月面着陸を果たしたのも1969年。偉業を支えたいくつもの技術が現在の…
2024.12.01 11:00
週刊ポスト
人気を集める「既婚者合コン」の実態とは(イメージ)
「出会いはアプリよりも既婚者合コン」という令和の昼顔妻たち タイパ重視で大型パーティに参加“一度に多くの人と出会いたい”
 上戸彩主演のドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジテレビ系)の大ヒットから早10年。時は流れ、“令和の昼顔妻”たちは「既婚者合コン」で相手探しをしているという。流行のマッチングアプリも、既婚者に…
2024.12.01 07:00
週刊ポスト
WILD BLUEのメンバーと「ディズニー・クリスマス」で遊び尽くそう!
東京ディズニーリゾートで「ディズニー・クリスマス」がスタート 1年でいちばんロマンチックな季節のパークをWILD BLUEのメンバーと遊び尽くす!
 今年も東京ディズニーリゾートでは待ちに待った「ディズニー・クリスマス」がスタート! きらびやかな装飾に、限定フードなど、1年でいちばんロマンチックな季節のパークを、WILD BLUEのメンバー鈴川直弥(21)…
2024.11.30 16:00
女性セブン
エステサロンの倒産が急増している(写真/イメージマート)
2024年、脱毛エステ業界の倒産が過去最高に、11月にもビー・エスコート破産手続き開始、東京商工リサーチが年間100件突破の可能性を指摘
 脱毛サロンなどのエステ業界では、2024年に倒産件数が過去最多を更新すると確実視されている。 調査会社の東京商工リサーチは2024年11月26日、10月までの倒産件数が87件に達し、年内に過去最高を更新する見通し…
2024.11.30 11:00
その他
『スメラミシング』/小川哲・著
【書評】神と宗教をめぐる短篇集『スメラミシング』SFとは哀しみに耐えるために発案された心の安全弁
【書評】『スメラミシング』/小川哲・著/河出書房新社/1870円【評者】鴻巣友季子(翻訳家) 小川哲が書くと、どんな題材でもすごいSFになる。本書は神と宗教をめぐる短篇集だ。「七十人の翻訳者たち」は、なん…
2024.11.29 16:00
週刊ポスト

トピックス

岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
巨人戦で審判の判定に抗議する中日・星野仙一監督(1999年、時事通信フォト)
“ジャンパイア”疑惑で考えるマスの傲慢 「球界の盟主・巨人」をどこまで特別扱いするかは「人類社会に共通する普遍的テーマ」である【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン