ライフ一覧/1492ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

ピアノ教本「バイエル」が100年以上使われた理由に迫った書
ピアノ教本「バイエル」が100年以上使われた理由に迫った書
【書評】『バイエルの謎 日本文化になったピアノ教則本』(安田寛)/音楽之友社/2520円【評者】福田ますみ(フリーライター) 高度経済成長期、ピアノは、日本の家庭に爆発的に普及した。狭い畳敷きの部屋にでん…
2012.10.20 16:00
女性セブン
伊勢うどん 「麺-1GP」で王者・讃岐うどんより長い列つくる
伊勢うどん 「麺-1GP」で王者・讃岐うどんより長い列つくる
 10月14日に群馬県館林市で「第2回 麺-1グランプリin館林」が開催された。「伊勢うどん友の会」を主宰する大人力コラムニスト・石原壮一郎氏もさっそく現場に駆けつけ、「伊勢うどん」がどのような反響をもって…
2012.10.20 16:00
NEWSポストセブン
医師は患者がガム噛んでいるとむかつくことがあると覚えよう
医師は患者がガム噛んでいるとむかつくことがあると覚えよう
 最近、非常識な言動で医師を悩ます患者が増えているという。医師が不快になるケースで意外と多いのが、診察時にガムを噛みながら話を聞くという患者だ。「一度、重症がんの術後説明をしている間中、ずっとガムを…
2012.10.20 07:01
週刊ポスト
「おしゃれ仏壇」が人気 総ヒノキに総漆の「ロボ壇」も登場
「おしゃれ仏壇」が人気 総ヒノキに総漆の「ロボ壇」も登場
 漆塗りに金箔、総ヒノキ……。たとえ狭い我が家でも故人のためなら豪華にしなくては。といった時代はもう古いらしい。いま密かに人気になっているのが「おしゃれ仏壇」だ。 仏壇のイメージを一新したのはインブル…
2012.10.20 07:00
週刊ポスト
冷え症の改善策 薄着するなど体を冷やすのがポイントと医師
冷え症の改善策 薄着するなど体を冷やすのがポイントと医師
 50才を超えても30代に見える大人気ドクター・南雲吉則(なぐも・よしのり)先生(57才)が、読者から寄せられた体に関する相談に答える。今回は冷え症の改善策について解説する。【質問】 一年中、冷えに悩まさ…
2012.10.20 07:00
女性セブン
ダイエットを完全否定する高須院長
高須院長「どんどん死が近づく」とダイエットを完全否定
“美のスペシャリスト”として知られ、芸能界から政財界、スポーツ界まで幅広い交友関係をもつ高須クリニックの高須克弥院長。ツイッターでは、趣味から流行、時事問題に至るまで、幅広いテーマをツイートし「かっち…
2012.10.20 07:00
NEWSポストセブン
宝くじ億万長者 18時間に1人のペースで日本のどこかで誕生
宝くじ億万長者 18時間に1人のペースで日本のどこかで誕生
 ジャンボ宝くじでは毎回、数十人や数百人といった単位で億万長者が誕生している。最高4億円が当たる数字選択式の『ロト6』でも、ほぼ毎週、億万長者が生まれている。 全国自治宝くじ事務協議会のデータによると…
2012.10.20 07:00
女性セブン
結婚20年目男 嫁がアゴ髭を剃る姿目撃し完全に性欲喪失
結婚20年目男 嫁がアゴ髭を剃る姿目撃し完全に性欲喪失
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、デパート勤務のご主人(48歳)。奥様(47歳)とは今年で「磁器婚式」(…
2012.10.19 16:01
週刊ポスト
ここ20年将棋界を牽引している40代 羽生世代が未だ君臨
ここ20年将棋界を牽引している40代 羽生世代が未だ君臨
 この20年もの間、棋界をけん引し続けているのは、驚異的な実績を誇る羽生善治を頂点とする「羽生世代」の棋士たちだ。王位・王座・棋聖が羽生、名人が森内俊之、王将が佐藤康光、棋王が郷田真隆と、現在も7大タイ…
2012.10.19 16:00
週刊ポスト
国会議事堂、都庁周辺の新宿高層ビル街は金運パワースポット
国会議事堂、都庁周辺の新宿高層ビル街は金運パワースポット
 パワースポットというと、神社や壮大な自然などをイメージするものだが、スピリチュアリストの暁玲華さんはそんな場所ばかりではないと語る。「日常生活の身近なところや都会の中にも、活力や癒し、金運アップな…
2012.10.19 16:00
女性セブン
英語の「happy」に対応する日本語は明治になってから作られた
英語の「happy」に対応する日本語は明治になってから作られた
 フジテレビ系バラエティー番組『ホンマでっか!?TV』でお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、近ごろの“登山ブーム”を脳科学的に分析する。 * * * ここ数年、ファッショナブルなウエアで登山をする若い女性、“…
2012.10.19 16:00
女性セブン
遠距離仮想性交マシン「TENGA並みの気持ちよさ」と担当者
遠距離仮想性交マシン「TENGA並みの気持ちよさ」と担当者
 単身赴任で淋しい夜を過ごしているお父さんや、愛人がいるのになかなか会えない、なんて羨ましい悩みを抱えている男性に朗報だ。 離れて暮らすカップルが、その場にいるかのようにバーチャルセックスを楽しめる―…
2012.10.19 16:00
週刊ポスト
慢性的痛みの25%は神経障害性疼痛の疑い 保険適用薬も登場
慢性的痛みの25%は神経障害性疼痛の疑い 保険適用薬も登場
 いま、神経性の痛みを抱える患者数が増えている。痛みに関する大規模な調査によると、慢性的な痛みを感じている人の中で4人に1人が「神経障害性疼痛(とうつう)」の疑いがあるという(2011年『わが国における慢…
2012.10.19 16:00
NEWSポストセブン
40代教習所通い作家「青=人が渡る」の認識ぬけず運転苦悩
40代教習所通い作家「青=人が渡る」の認識ぬけず運転苦悩
【書籍紹介】『島へ免許を取りに行く』(星野博美/集英社インターナショナル/1575円)  東京からはるばる長崎の五島列島へ、合宿免許を取りに行った著者。40歳を過ぎて運転初体験の著者は〈一瞬気を抜くと、自分…
2012.10.19 16:00
週刊ポスト
女医にセクシー下着送りつけるモンスター患者に医療現場困惑
女医にセクシー下着送りつけるモンスター患者に医療現場困惑
 最近、医師に無茶な要求をしたり、わがままな行動をとったりして、医師を困らせる患者が急増している。医師がそのような患者を嫌うのは当たり前のこと。では、医師に嫌われないためにはどうしたらいいのか。やは…
2012.10.19 07:01
週刊ポスト

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト