ライフ一覧/49ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。
稲田俊輔さん、エッセイ集『食いしん坊のお悩み相談』についてインタビュー「全力で質問に答えるというのは、全力で自分と向き合うことでもある」
【著者インタビュー】稲田俊輔さん/『食いしん坊のお悩み相談』/リトルモア/1760円 【本の内容】 《四六時中、食べ物のことばかり考えています》(「あとがき」より)という著者が、…
2024.10.01 11:00
女性セブン
目標時間2分「あみだくじで通ったフルーツの数を足し算しましょう」川島隆太教授監修・脳活パズル【第11回】
今回の問題は、ワーキングメモリー(一時的な記憶力)と空間情報処理力を鍛える総合的なトレーニングです。 スタートの数字から順にあみだくじで通ったフルーツの数字を足していき、…
2024.09.29 19:00
週刊ポスト
ヤクザを描いた映画やドラマを本物のヤクザはどう観ているのか 暴力団幹部「あんなにバンバン撃たないよな」「日本より韓国ドラマの方がリアル」
警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、ヤクザから見てリアルなヤクザを描い…
2024.09.29 16:00
NEWSポストセブン
「むしろ孤独死のほうがいい」とまで考えた作家・真梨幸子さんが死後の準備を思い立ち作成した「オリジナル終活ノート」
イヤミス(イヤな読後感を残すミステリー小説)を生み出す代表的な作家のひとりとして『殺人鬼フジコの衝動』や『5人のジュンコ』など数々のヒット作を世に送り出してきた真梨幸子さん…
2024.09.29 11:00
NEWSポストセブン
「被災地はゴミ捨て場じゃない」という訴えはなぜ届かないのか
助けを必要としている被災地をめぐって、騒動が起きている。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。 * * * 話が通じない相手というのは、どんなに丁寧に話しても通じないんだ…
2024.09.28 16:00
NEWSポストセブン
アジアコスメがポストコロナで急拡大、韓国コスメの輸入は前年から2割以上の増加、矢野経済研究所が新トレンドを報告
韓国や中国などのアジアコスメが新たなトレンドとして存在感を示している。矢野経済研究所が9月18日に日本国内の化粧品の調査結果の中で大きなトレンドとして報告した。タイのコスメも…
2024.09.28 11:00
その他
【動画】『めざましテレビ』名物コーナー「きょうのわんこ」出演犬が“撮影後に謎の急死”のSNS投稿が拡散
『めざましテレビ』の名物コーナー、「きょうのわんこ」に出演した1歳の犬が、撮影後に急死したと飼い主がSNSに投稿していました。 撮影は猛暑の中行われ、出演した犬はホースから水を飲んでいたそうです。その姿…
2024.09.27 16:00
NEWSポストセブン
【書評】『室町ワンダーランド』現代人の気の短さは室町時代への回帰・退歩か
【書評】『室町ワンダーランド あなたの知らない「もうひとつの日本」』/清水克行・著/文藝春秋/1760円【評者】関川夏央(作家) 清水克行は日本史研究者、室町時代を専門とする。…
2024.09.26 16:00
週刊ポスト
【逆説の日本史】バボージャブへの「手のひら返し」が招いた「大きなツケ」とは何か?
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十四話「大日本帝国の確立IX」、「シベリア出兵と米騒動 その7」をお届けする…
2024.09.26 11:00
週刊ポスト
【書評】『あめりかむら』石田千氏がつぶやくように書く「痛々しいほど透明でポキリと折れそうな物語」
【書評】『あめりかむら』/石田千・著/新潮文庫/605円【評者】嵐山光三郎(作家) 石田さんはひらがなを使った平安朝風現代語で、つぶやくように書く。みやびでやわらかいひとりぼっ…
2024.09.25 16:00
週刊ポスト
川村元気氏、3年ぶりの小説『私の馬』インタビュー「僕が小説を書くのは今の自分が抱えている不安や恐怖に対する処方箋がほしいから」
映画プロデューサーであり映画監督、脚本や絵本なども手がける稀代のストーリーテラー・川村元気氏が、3年ぶりとなる小説『私の馬』を発表した。着想のきっかけは、コロナ禍で得た実感…
2024.09.24 16:00
週刊ポスト
《「日清サラダ油」発売から100年》使い切るまで“作りたてのおいしさ”を実現した新商品『日清ヘルシークリア』
1924年に「日清サラダ油」を発売した、食用油製造業界最大手「日清オイリオグループ」。サラダ油の語源にもなった商品の誕生から100年という節目の今年、家庭用食用油の"天敵"である酸…
2024.09.24 07:00
女性セブン
《”セクシーな写真が見たい”と言われ…》若年層を中心に注意喚起されているセクストーション 中高年男性被害者たちの「誰にも打ち明けられない」苦しい胸の内
SNSで知り合った異性から誘われ、性的な動画や画像をだましとられて脅迫される「セクストーション」(性的脅迫)が問題になっている。警察も昨年から注意喚起の回数を増やしているが、…
2024.09.22 16:00
NEWSポストセブン
《コロナ前より増加か》公道に椅子やテーブル並べる違法居酒屋や違法キャッチの実態 指導や取り締まりも無視、別の店からは「真面目にやっている店の客が盗まれる」の悲痛
道路で子供を遊ばせる迷惑行為を行う人たちのことを俗に道路族と呼ぶが、最近、日が暮れると繁華街で道路を勝手に利用して席を拡張する居酒屋道路族と呼びたくなるような人たち、店が…
2024.09.21 16:00
NEWSポストセブン
働く日本女性の健康管理アプリ利用率14.6%、美容とも関係するが普及には主に3つの課題、東京大学などが日本人女性1万人を調査
美容と健康は密な関係にあり、健康は美しさを保つ上で不可欠。スマートフォンアプリなどを活用した健康管理が注目を集めているが、活用している女性は一握りといえるようだ。 東京大…
2024.09.21 11:00
その他
トピックス
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン