ビジネス一覧/512ページ
ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

たばこ値上げで吸わなくなる人急増し税収500億円落ち込むか
10月1日、たばこの値上げが実施された。たばこ税の引き上げによる値上げはこの10年間で3度目。これまでは1箱20-30円の小幅アップだったが、今回は一気に最大140円もの大幅値上げとなった。「いままで同様、税収…
2010.10.09 10:00
女性セブン

ワタミ・渡邉美樹会長が明かす「250円居酒屋」の勝算
若者が集まる東京・渋谷では、“均一居酒屋戦争”が勃発している。センター街を歩けば、「全品270円」などと書かれたのぼりが何本も目につく。全メニューを300円以下の均一価格に設定した低価格居酒屋は、渋谷だけ…
2010.10.08 11:00
SAPIO

「人民元切り上げ」で日本にとばっちりの円高来ると専門家
米国は夏頃から、中国政府に向けて「人民元切り上げ」の圧力を高めている。 人民元は現在、管理変動相場制がとられ、円・ドルのように市場の需給関係によって為替レートが変動するのではなく、中国政府が為替を…
2010.10.03 11:00
週刊ポスト

円高で困るのは日本人労働者の雇用 政府はIT系支援すべき説
現在は円高状況が続くが、がさらに進行した場合どうなるか。一つあるのが雇用問題だ。円高を理由に企業が海外に工場などを移転し、国内産業が空洞化、雇用が減るというリスクは大きい。 日産自動車は9月20日、中…
2010.10.01 11:00
週刊ポスト

三橋貴明氏 日本の為替介入に米国怒り中国歓迎した理由説明
中国の人民元は現在、中国政府が為替をコントロール下に置いている。だが、米政府や議会、米国民は、人民元が対ドルで不当に安く設定されており、そのせいで米国製品の競争力が落ち、国内の工場が減るなど雇用が奪…
2010.09.30 11:00
週刊ポスト

93年に有名社長「所得税0!消費税10%で日本再生」と宣言してた
「消費税率を10%に」といわれたらそれだけで血圧が上がる人が多いだろう。だがその見返りに、毎月給料から天引きされる所得税と地方税をタダにする、といわれたらどうだろう。2010年の参議院選挙で菅直人総理は「…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

93年に消費税増に同意してた部課長の68%が「10%が良い」
「所得税ゼロ、消費税10%こそ、日本再生の道だ」――。 1993年になされた清水信次氏(ライフコーポレーション会長兼社長)の大胆な緊急提言をもとに、一流企業部課長90人(54社。平均年齢45.1才)を対象とし、本誌…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

一流企業部課長 宗教法人・公務員・自由業の税制優遇に激怒
1993年、消費税増税議論が巻き起こっていたころ、本誌は一流企業部課長90人(54社。平均年齢45.1才)を対象とし、消費税に対する緊急アンケートを実施していた。当時の消費税に対する意識は以下の通りだった。(…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

「単独介入」と「協調介入」では効果が全く違うと専門家
9月15日に日本が行なった円売り介入は「単独介入」といわれる。財務省や中央銀行などの通貨当局が、外国為替市場で自国通貨の相場を安定させるために、通貨を売り買いすることが為替介入である。それを一国だけで…
2010.09.29 17:00
週刊ポスト

為替相場は「通貨マフィア」が水面下で裏交渉している説
日々動く為替相場は一体どうやって決まっているのか? 経済学の教科書では「市場の需給が決める」とされているが、実態は違う。為替が大きく動く時には「通貨マフィア」による水面下交渉が行なわれてきたのであ…
2010.09.29 11:00
週刊ポスト

円高=悪はウソ 東京電力は1ドル80円で年間利益1400億円増
為替介入せざるを得ないような15年ぶりの円高局面を迎えて、新聞・テレビには「輸出がダメになれば、日本経済が沈没する」という論調が散見される。だがそれにはさしたる根拠がない。 内閣府や財務省のデータ…
2010.09.29 11:00
週刊ポスト

南アフリカのプチ金持ち黒人「ブラック・ダイヤモンド」台頭中
投資対象として注目を集める「BRICs」(ブリックス)。03年にゴールドマン・サックスが作成した、中長期的に成長期待のブラジル、ロシア、インド、中国の新興4か国の頭文字をつなげた言葉だが、最近のトレンドと…
2010.09.15 23:21

お化け投信「グロソブ」 5兆7000億円から2兆2000億円消滅
預けたお金をプロが運用してくれる投資信託。自分が投資信託を買うとき、その投資信託が資金が純増している人気投信であれば、かなりの安心材料になるだろう。とはいえ、純増=人気とはいえても、純増=安心とはい…
2010.09.15 23:20

年収900万円男 「マンション投資で手堅く稼ぐ」夢崩壊
株式やFX(外国為替証拠金取引)のように10年で資産10倍を目指すことは難しいが、安定した家賃収入が得られる不動産投資は「ミドルリスク・ミドルリターン」といわれる。ところが昨今、賃料下落、空室率上昇が目…
2010.09.15 23:19
週刊ポスト

FXで800万円損失主婦「主人にばれたら間違いなく離婚」
「元手がなくても大丈夫」「主婦でも簡単に毎月100万円」などと人気のFX(外国為替証拠金取引)。少ない元手にレバレッジ(てこの原理)を使って為替を売買するという金融商品だが、もちろん、勝っている人ばかりで…
2010.09.15 23:17
トピックス

【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン

《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン

【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン

「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン

「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」
NEWSポストセブン

《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン

元公安調査庁長官が明かす、幻の“昭和天皇暗殺計画” 桐島聡が所属した東アジア反日武装戦線が企てたお召し列車爆破計画「レインボー作戦」はなぜ未遂に終わったか
週刊ポスト

《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン

大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン

「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”の女子プロ2人が並んで映ったポスターで関係者ザワザワ…「気が気じゃない」事態に
NEWSポストセブン