新着ニュース一覧/7115ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

菅首相アジア欧州会議で中国語通訳不在 黒幕は外務省
菅首相アジア欧州会議で中国語通訳不在 黒幕は外務省
 菅内閣は、10月上旬にASEM(アジア欧州会議)に中国語専門の通訳を連れて行かず、外交無策を露呈した。この黒幕は外務省だ。アジア大洋州局の北野充・審議官は「実現することがわかっていたら通訳を準備した」と…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト
悪質遺品整理屋は処分料を受け取り、深夜に山奥で不法投棄
悪質遺品整理屋は処分料を受け取り、深夜に山奥で不法投棄
 独居老人が増え続けている一方でこれをチャンスと捉え、様々なビジネスが展開されている。身辺整理、遺品整理、共同墓、話し相手サービスなどなど。無縁社会に暮らす老人にとって強い味方となっているこれら「無…
2010.10.09 10:00
SAPIO
人気風水師が指摘「冷蔵庫が乱雑だと宝くじは当たらない」
人気風水師が指摘「冷蔵庫が乱雑だと宝くじは当たらない」
 食欲の秋”が到来。食は生きることに直結し、運気にも大きく影響を及ぼす。「農耕民族にとって、秋は貯蔵の季節。収穫した作物をいかに保管するかが、今後1年の金運を左右します」 こう語るのは、個人鑑定2か月…
2010.10.08 17:00
女性セブン
自民党議員と自衛官 国防意識ない民主党と蓮舫大臣を批判
自民党議員と自衛官 国防意識ない民主党と蓮舫大臣を批判
「北朝鮮有事」はいつ起きても不思議ではない状況にある。もし武力衝突となれば、国民の命と財産を守る最前線に立つのは、他ならぬ自衛隊だ。自民党国防族議員A氏の呼びかけに集まった、いずれも佐官クラスの陸自B…
2010.10.08 17:00
SAPIO
パク・ヨンハ 天国から日本人女性にメッセージを送る
パク・ヨンハ 天国から日本人女性にメッセージを送る
<いつも私をきにかけてくれてありがとう><その時の心労が重なったとは言え、とても、人が行ってはいけないことでした><私のファンだった方の心が、安らぐ日が一日も早く、訪れますように> 8月7日以降、9月18…
2010.10.08 17:00
女性セブン
大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
 経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 企業に安住するビジネスマンの…
2010.10.08 17:00
週刊ポスト
尾崎豊長男「大学院卒業まで歌手デビューない」と音楽関係者
尾崎豊長男「大学院卒業まで歌手デビューない」と音楽関係者
“10代のカリスマ”として、いまもファンに愛され続けている故・尾崎豊さん(享年26)の長男・裕哉(21)が、10月2日にラジオのパーソナリティーとしてデビューした。 InterFMの番組『CONCERNED GENERATION』で週1回…
2010.10.08 11:00
女性セブン
ワタミ・渡邉美樹会長が明かす「250円居酒屋」の勝算
ワタミ・渡邉美樹会長が明かす「250円居酒屋」の勝算
 若者が集まる東京・渋谷では、“均一居酒屋戦争”が勃発している。センター街を歩けば、「全品270円」などと書かれたのぼりが何本も目につく。全メニューを300円以下の均一価格に設定した低価格居酒屋は、渋谷だけ…
2010.10.08 11:00
SAPIO
押尾学被告
押尾学 新宿の弁護士事務所に白髪まじりのロン毛姿で現れた
 10月4日、10か月ぶりに東京拘置所から保釈保証金1000万円で保釈された押尾被告。保護責任者遺棄罪などで懲役2年6月の実刑判決を受けて控訴中だ。 そんな彼が向かったのは両親が待つ家ではなく、東京・新宿にある…
2010.10.08 11:00
女性セブン
大人の手土産の手渡し方 「つまらないものですが」はNG
大人の手土産の手渡し方 「つまらないものですが」はNG
 お礼やお詫びなど、ちょっとあらたまった訪問では、手土産の渡し方にも気配りを。抑えておきたいポイントを表千家教授・寺田信子さんに教えてもらいました。【手土産は挨拶をすませた後に】 部屋に通された場合…
2010.10.08 11:00
女性セブン
管理職がこぞって読む「ドラッカーブームは日本だけ」と大前氏
管理職がこぞって読む「ドラッカーブームは日本だけ」と大前氏
 経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 迷える管理職を象徴するように…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
「中国がガス田掘削したら日本も掘削開始を」と櫻井よしこ氏
「中国がガス田掘削したら日本も掘削開始を」と櫻井よしこ氏
 尖閣諸島中国漁船衝突事件について「日本は1ミリも屈してはならない」とジャーナリスト・櫻井よしこ氏は訴えた。そして、中国が尖閣諸島沖でガス田の掘削を始めたら日本も対抗して掘削の準備に入るべきだと説く。…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
アメリカでは「これが私の愚妻でして」と紹介してはいけない
アメリカでは「これが私の愚妻でして」と紹介してはいけない
 おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれで元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、07年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に住む。著書に『ベイビーパッカーでいこう!』『魂の声 リストカットの少女たち』…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
仕事をしない「年金詐欺パラサイト息子」を親が叱れぬ理由
仕事をしない「年金詐欺パラサイト息子」を親が叱れぬ理由
 戸籍上は「生存」しているのに所在がわからなくなっている100歳以上の高齢者は23万人。「行方不明老人」問題は、長寿大国ニッポンの裏側を炙り出した。親が死んでも届け出ずに、年金を受け取り続ける、年金詐欺と…
2010.10.08 11:00
SAPIO
85.9%の男性が休肝日取りたがる 休肝日には「オルニチン」を
85.9%の男性が休肝日取りたがる 休肝日には「オルニチン」を
 飲み過ぎを気にする40-50代男性の92.4%が「お酒とうまく付き合いたい」と望み、85.9%が「休肝日をとっている。またはとりたいと思っている」(キリンビール調べ)というデータがある。  その影響を受けてか…
2010.10.07 17:00
週刊ポスト

トピックス

プロハンドボールリーグ・リーグH(エイチ)で「アースフレンズBM東京」の選手兼監督を務める宮崎大輔(時事通信フォト)
《交際女性とのトラブル騒動から5年》ハンドボール元日本の宮崎大輔が「極秘再婚の意外なお相手」試合会場に同伴でチームをサポートする献身姿
NEWSポストセブン
芸能界から引退を表明した中居正広
《中居正広引退騒動を過熱させたSNS社会》タレントたちの「中居さんはいい人」主張も誹謗中傷の材料に 加害者にならないためにどうすべきか
NEWSポストセブン
2月5日、小島瑠璃子(31)が自身のインスタグラムを更新し、夫の死を伝えた(時事通信フォト)
小島瑠璃子(31)夫の訃報前に“母子2人きり帰省”の目撃談「ここ最近は赤ちゃんを連れて一人で…」「以前は夫婦揃って頻繁に帰省していた」
NEWSポストセブン
ファンから心配の声が相次ぐジャスティン・ビーバー(Xより)
《ジャスティン・ビーバー(30)衝撃の激変》「まるで40代」「彼からのSOSでは」“地獄の性的パーティー”で逮捕の大物プロデューサーが引き金か
NEWSポストセブン
2月4日、小島瑠璃子の夫で実業家の小島功太さんが自宅マンションの一室で亡くなった。
《実業家の夫が緊急搬送され死亡》小島瑠璃子、周囲に「芸能の仕事はしていない。いまは会社員として働いている」と説明していた 育児・夫・自分の仕事…抱えていた悩み
女性セブン
都内で映画の撮影に臨んでいた女優の天海祐希
天海祐希主演『緊急取調室』が10月クールに連ドラで復活 猿之助事件で公開延期になった映画版『THE FINAL』も再始動、水面下で再製作が進行
女性セブン
本誌インタビューでも叔父・朝青龍への本音を語っていた
横綱昇進・豊昇龍の素顔 親方は「素直でいい子ですよ。暴力とかは全くないからね」、叔父・朝青龍と距離を置く時期もあった
週刊ポスト
400勝投手の金田さん(左)も、吉田さん(右)には苦手意識があったという
追悼・吉田義男さん 400勝投手・金田正一さんも「あのチビだけは手こずった」「バットを持ってしゃがむから、ストライクになりゃせん」と苦手意識を嬉しそうに語っていた
NEWSポストセブン
事故発生から1週間が経過した現在も救出活動が続いている(写真/共同通信社)
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
女性セブン
亀梨和也
亀梨和也がKAT-TUNを脱退へ 中丸と上田でグループ継続するか話し合い中、田中みな実との電撃婚の可能性も 
女性セブン
水原問題について語った井川氏
ギャンブルで106億円“溶かした”大王製紙前会長・井川意高が分析する水原一平被告(40)が囚われた“ひりひり感”「手をつけちゃいけないカネで賭けてからがスタート」【量刑言い渡し前の提言】
NEWSポストセブン
ボブスタイルにイメチェンされた佳子さま(時事通信フォト)
「ボブスタイルに大胆イメチェン」「ご両親との距離感」に垣間見える佳子さま(30)の“ストレスフリーな一人暮らし生活”
週刊ポスト