国際情報一覧/445ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

世界36か国の「不倫経験調査」 1位タイ54%、2位韓国34%
韓国の省庁「女性家族部」が2010年、中学生から19歳未満の男女1万8544人を対象に調査したところ――性経験率は3.2%であることが明らかになった。若い頃はオクテといえそうだが、彼らも性の快感を知るとネコがトラに…
2012.01.31 16:00
週刊ポスト

北朝鮮 金正恩を見捨て長男の金正男を担ぐ一派いる可能性も
金正恩の後見人として名前が挙がることの多い金正日氏の義弟・張成沢氏。彼はどんな人物なのか? 北朝鮮事情に詳しい龍谷大学教授の李相哲氏が、その張成沢について解説する。張氏は、金正恩個人を守ろうとする妻…
2012.01.30 16:01
SAPIO

韓国の19歳以下の性経験率3.2% 受験大変でそれどころでない
昨年、韓国女性アイドルグループのパロディAVが日本で制作されたことに対して、韓国のネットユーザーから大批判の声があがった。この批判には、「わが国のアイドルを侮辱するな」という怒りと同時に、「韓国女性は…
2012.01.30 16:00
週刊ポスト

「五輪開会式で歌ってもらいたい歌手」投票が白熱していた
2/3創刊予定の『メルマガNEWSポストセブン』では、そこでしか読めないオリジナルコンテンツも盛りだくさん。現在、無料配信中のサンプル0号では、ネット編集者の中川淳一郎氏が「ネット重大ニュース」として、最近…
2012.01.30 16:00

中国で辰年だからと空前のベビーブーム到来 2000万人誕生か
中国では1月23日に日本の元旦に当たる春節(旧正月)を迎えた。この日から1年が始まるが、今年は辰年で、「望子成龍(わが子を龍に)」との言葉通り、中国人の多くは、大げさに言えば“龍信仰”をもっている。子供の大…
2012.01.29 07:00
NEWSポストセブン

“幸福度世界一”のブータン 公用語には「幸福」の概念ない
ブータン・ワンチュク国王の来日で昨年末突如湧き起こったブータン・ブーム。とりわけ、小さな桃源郷といわれるその質素ではあるが豊かな暮らしに注目が集まり、“幸福度世界一”との調査結果もある。では、ブータン…
2012.01.29 07:00
週刊ポスト

【キャラビズム】環境問題論じる先進国会議 環境破壊者の集い
アンドレ・キャラビ氏は、1927年フランス生まれの84歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』などの著書がある。日本在住 40年以上の親日家だが、どうも最近、このニッポンで目に余る出来…
2012.01.28 16:00
NEWSポストセブン

「もう一度聞きたい」の声あるブータン国王国会演説を再録
ブータン・ワンチュク国王のわが国会議事堂でのスピーチを、いまなお感銘冷めやらぬ余熱を覚えるのか、もういちど聞きたい読んでみたいという要望を処々方々で聞く。それは、日本および日本人を称揚しながら、あな…
2012.01.28 07:00
週刊ポスト

オバマ大統領選 勝てば世界混沌、負ければ米ソ緊張と落合信彦
今年2012年は、アメリカとロシアの大統領選が同時に行われる。そして、その勝敗の組み合わせが、大きく世界の変動要因になるという。特に注目は、アメリカ大統領選の行方だ。以下は、落合信彦氏の解説だ。* * …
2012.01.28 07:00
SAPIO

中国の人件費高騰中 5年後に中国生産の意味無くなる可能性
大局的に世界経済を見渡せば、「人件費の高い日本、安い新興国」という図式も変わろうとしている。国内回帰を強めるアイリスオーヤマの人事部長兼広報室マネージャーの倉茂基一氏がいう。「現在、中国は急激な人件…
2012.01.28 07:00
週刊ポスト

金正恩最大の後見人が金慶喜である証拠はエスカレーターの順
現在、金正恩の最大の後見人は、金正日氏の義弟・張成沢氏だと言われているが、龍谷大学教授の李相哲氏はそれに異を唱える。李氏が後見人について解説をする。* * * 金正恩の最大の後見人は、妻で金正日の実妹…
2012.01.27 16:00
SAPIO

“クラウド”とは一体何なのかよく分かる中国のトホホ事件
2/3創刊予定の『メルマガNEWSポストセブン』では、そこでしか読めないオリジナルコンテンツも盛りだくさん。現在、無料配信中のサンプル0号では、ネット編集者の中川淳一郎氏が「ネット重大ニュース」として、最…
2012.01.27 16:00

金正日葬儀で泣く人の数は金日成と比べて少ないと脱北者証言
張海星氏(66歳)は金日成総合大学を卒業後は朝鮮中央放送に入局。政治部記者やラジオドラマの作家として活躍した。1996年に脱北後、韓国国家情報院傘下の韓国国家安保戦略研究所の研究委員を務めた。そんな張氏に…
2012.01.25 07:00
SAPIO

北朝鮮 金正日時代はある程度シビリアンコントロールされてた
これまでアメリカは北朝鮮の核の放棄を要求してきた。しかし、その交渉が全く前進しないどころか、北朝鮮では核開発が進められてきた。ところが、交渉相手、金正日が亡くなった。これは米朝交渉の大きな転換を意味…
2012.01.24 16:00
SAPIO

「次の総統選(2016年)はないかも」と台湾在住ジャーナリスト
国民党の馬英九氏が民進党の蔡英文氏を80万票差で破り、再選を果たした台湾総統選。現地で取材したノンフィクション作家の門田隆将氏は、台湾の未来についてこうレポートしている(文中敬称略)。 * * * 民進…
2012.01.24 07:00
週刊ポスト
トピックス

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン

《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン