国際情報一覧/474ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

韓国の竹島支配 対処法は「なすがまま」「武力奪還」の二択
日本が震災の混乱にある中、火事場泥棒的に「領土」を奪う動きがある。韓国が竹島の実効支配を強固にする動きを加速させているのだ。日本はなす術なく、ただ見守るしかないのか。ジャーナリスト・辺真一氏が解説…
2011.05.18 16:00
SAPIO

中国は「宇宙戦争能力」で米国より優位に立ちつつあると専門家
ソ連邦崩壊後、宇宙開発は米国の独壇場だった。しかし、中国は2003年に有人宇宙船の打ち上げに成功すると、2007年には衛星破壊兵器の実験に成功する。想像を絶するスピードで進歩を遂げる中国の宇宙開発について…
2011.05.18 16:00
SAPIO

アフリカの王国 王妃になりたい7万人の少女が胸露わにダンス
地球上で「独裁者の施政下」で生きる人は約19億人にものぼるという。そんな国々で、いま何が起こっているのか。ジャーナリストの惠谷治氏が解説する。 * * * 中東各地で激しさを増す民主化要求デモは、…
2011.05.18 07:00
SAPIO

キャサリン妃“美しすぎる妹”に資産家息子のイケメン彼氏
一般家庭から英・プリンセスとなったキャサリン妃(29)とウイリアム王子(28)のロイヤルウエディングは、日本でも生中継され、23.5%という高視聴率をはじき出した。そして、その結婚式で、もうひとりのヒロイン…
2011.05.16 16:00
女性セブン

チェルノブイリ被害者14才少女 ほしい物は?に「モルヒネ」
1986年4月26日、旧ソ連・チェルノブイリ原子力発電所第4号炉が爆発、放射能雲がヨーロッパ中を覆った。13万5000人が移住を余儀なくされた原発30km圏内の町や村は、25年後の現在も廃墟と化したままだ。事故直後か…
2011.05.16 16:00
女性セブン

共に大震災に直面した台湾・李登輝氏と菅総理の初期対応の差
地震から3週間後に避難所を訪ね、初めて直接被災者の声を聞いた菅首相。復興策も政治主導によるリーダーシップどころか、対策本部の乱立で混乱している。 1999年9月21日に発生した台湾大地震で、当時総統だった…
2011.05.16 07:00
SAPIO

英の若者 結婚式に元恋人呼ぶのがブーム、キャサリン妃も
全世界で約20億の人々がテレビでみたといわれる、ウイリアム王子(28)とキャサリン妃(29)のロイヤルウエディング。 式への出席者のなかにはこんな人たちもいた。英国王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子さ…
2011.05.16 07:00
女性セブン

内臓も食べられる猿の肉 「美味いが猿臭い」と辺境作家
食肉文化は、捕鯨問題をはじめ、文化的衝突を生むもと。しかし、肉を喰うという行為は、原始時代から続く人類の営みだ。アフリカの奥地を旅してきた辺境作家・高野秀行氏、3匹の子豚を飼ったイラストルポライター…
2011.05.15 16:00
週刊ポスト

チャールズ皇太子 ウイリアム王子の薄毛を「これは遺伝」
4月29日、全世界で約20億人が見守ったウイリアム王子(28)とキャサリン妃(29)のロイヤルウエディング。テレビが報じなかったその舞台裏では、ウイリアム王子の髪の毛にまつわるこんな一幕があった…。 厳粛な…
2011.05.14 07:00
女性セブン

相撲はインテリの競技でないと言う嫌日派サルコジ来日の理由
東日本大震災後、外国首脳として最初に来日したのはフランスのサルコジ大統領だった。この来日に素直に謝意を表わすのは、あまりにもナイーブだとジャーナリストの歳川隆雄氏は指摘する。サルコジ大統領のしたた…
2011.05.14 07:00
SAPIO

「象は象だけに大味ですね」と辺境作家・高野秀行氏語る
食肉文化は、捕鯨問題をはじめ、文化的衝突を生むもと。しかし、肉を喰うという行為は、原始時代から続く人類の営みだ。アフリカの奥地を旅してきた辺境作家・高野秀行氏、3匹の子豚を飼ったイラストルポライター…
2011.05.13 07:00
週刊ポスト

日本語勉強する米高校生 日本のアニメやマンガが大好きだから
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.05.12 16:00
週刊ポスト

台湾大地震で日本の援助受けた李登輝氏「少しは恩返せたか」
地震から3週間後に避難所を訪ね、初めて直接被災者の声を聞いた菅首相。復興策も政治主導によるリーダーシップどころか、対策本部の乱立で混乱している。 1999年に発生した台湾大地震で、当時総統だった李登輝氏…
2011.05.12 16:00
SAPIO

チャールズ皇太子に「歯磨きのチューブ絞る係」がいるらしい
4月29日に結婚式を挙げたイギリス王室のウイリアム王子(28)とキャサリン妃(29)。350年ぶりに一般家庭からプリンセスになったキャサリン妃とウイリアム王子との生活はかなり庶民的だ。 ふたりが新婚生活を送…
2011.05.12 07:00
女性セブン

日本通の米国人高校生 尺八の穴の数を聞かれて即答可能
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.05.11 07:00
週刊ポスト
トピックス

《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン

山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン