国際情報一覧/476ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

落合信彦氏 リビアで傭兵同士の戦争が起きる可能性を指摘
膠着状態が続くリビア情勢は、日本の原発問題と並んで世界の注目を集め続けている。リビア関連報道の中で、日本の国内ニュースではまずお目にかかれない単語がある。 それは、「傭兵」である。いまやリビアでは…
2011.04.30 16:00
SAPIO

米国の小学生 3人に1人が「僕はかしこい」と自画自賛する
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『アメ…
2011.04.30 16:00
週刊ポスト

中国の軍事費が5年で2倍 艦艇激増で作戦機多数近代化
自衛隊が震災救援にかかりきりになっている一方で隣国・中国はかつてない勢いで軍事力を増強させている。その実態を軍事ジャーナリストの井上和彦氏が分析する。 * * * 今年3月に開かれた中国全人代(国会…
2011.04.30 07:00
SAPIO

英メディア ダイアナ元妃は「美しい」でケイトさんは「可愛い」
29日に行われる英国のロイヤルウエディング。新婦のケイト・ミドルトンさん(29)への賛美の報道が多数だが、かつて彼女は批判の対象にされたことがある。英王室に詳しいジャーナリストの多賀幹子さんが話す。「貴族…
2011.04.29 16:00
女性セブン

ウィリアム王子成婚に「これで英王室は美男美女が続く」の声
4月29日に催されるイギリスのロイヤル・ウェディング。世界の関心がウィリアム王子(28)の妻となるケイト・ミドルトンさん(29)に集まっている。 全世界の約13万人を対象に行なった「ビューティフルピープル・…
2011.04.29 07:00
週刊ポスト

中国の危機は毎日600~1000件起きる暴動と櫻井よしこ氏指摘
オバマ政権が発足した2009年当初、「G2」という言葉は盛んに使われた。これは、米中の2大超大国が中心となって世界を動かす体制の意だが、米国は2010年に対中政策を根本から変え、G2政策を口にする人々はほぼいな…
2011.04.29 07:00
SAPIO

まもなく結婚式 英ウイリアム王子とケイトさん、愛の軌跡
4月29日、いよいよ英国・ロンドンのウエストミンスター寺院で記念すべきウエディングが行われる。ウイリアム王子(28)への思いを貫いたケイト・ミドルトンさん(29)。ふたりはどんな愛の軌跡を辿ったのか。いま一度振…
2011.04.28 16:00
女性セブン

櫻井よしこ氏 アメリカが中国と距離を置いた理由を語る
オバマ政権が発足した2009年当初、アメリカは親中政策を推し進めたが、1年後の2010年には対中政策を根本から変えた。中国が力をつけ、アメリカと肩を並べ、さらには凌駕していこうとしている時代に、何があったの…
2011.04.23 16:00
SAPIO

中国の原発でも隠蔽体質の当局が放射能漏れ事故隠していた
日本の大震災と原発事故は、中国・香港でも大きな関心を集めている。チャイナウォッチャーで国際教養大学教授のウィリー・ラム氏がレポートする。 * * * 東日本大震災で国際的な支援の輪が広がる中、香港…
2011.04.23 07:00
SAPIO

被災地での米軍トモダチ作戦 志願兵わずか10分で枠埋まる
アメリカ軍が展開する「オペレーション・トモダチ」。震災直後から、米軍は空前の規模の救援活動を続けている。その作戦のひとつ、気仙沼湾に孤立する大島の救援作戦にフォトジャーナリストの笹川英夫氏が、同行…
2011.04.22 16:00
SAPIO

米で「さくら祭り自粛すべき」「祭りは非国民」の声出ていた
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれ。元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著者に『ベイビーパッカーでいこう!』や週刊ポスト連載をまとめた『ア…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト

韓国ラジオの取材受けた産経ソウル支局長“妄言製造器”扱い
「日本に裏切られた」「日本の教科書は背信」……一夜にして「反日」に逆転する韓国の不思議を産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が報告する。 * * *「地震と教科書」問題をめぐる議論で、韓国メディアからインタビ…
2011.04.21 16:00
SAPIO

震災で傷ついた日本経済から富を奪っていく海外投機筋の手口
震災により、日本経済は阿鼻叫喚の様相を呈した。だが、そうしたパニックの中で、巨額の儲けを手にした連中がいる。ゲームのように市場を翻弄して、日本の国富を奪っていく蛮行を、金融ジャーナリストの小泉潔氏…
2011.04.21 07:00
SAPIO

上野千鶴子氏 米国スーパーお姉さんからけんもほろろの過去
今、国際舞台で活躍している人たちも、最初から英語“ペラペラ”だったわけではない。皆、英語と格闘し、悩み、苦しんだ過去がある。英語を操る多くの日本人研究者に、彼らが体験した「英語の壁」についてインタビ…
2011.04.20 16:00
SAPIO

韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
近年の韓流ブームやアイドルグループの日本進出により、犬猿の仲といわれた日韓のわだかまりはすっかり解消されたかのようだ。 そして東日本大震災の発生後、世界の主要国と同様に、韓国もいち早く日本支援に動…
2011.04.20 07:00
週刊ポスト
トピックス

《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン

山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン