国際情報一覧/489ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

勝谷氏 「中国に対抗するため原潜もって大東亜共栄圏を作れ」
沈静化の兆しが一向に見えない中国の反日デモ。ついには「収回琉球、解放沖縄」なるプラカードまで出始めた。もはや彼らは“尖閣諸島は陥落した”と思っているのかもしれない。そして中国が次に狙っているのは沖縄…
2010.11.20 17:00
SAPIO

「正義の戦争あるか」学生150人大討論 「ある派」の根拠は?
神奈川大学経営学部・石積勝教授の「国際政治学」の授業では対話型の講義が行なわれている。150人の学生たちが「正義の戦争はあるか」で「ある派」「ない派」に分かれ討論を闘わせた。その一部を紹介しよう。**…
2010.11.20 10:00
SAPIO

仙谷氏の「活躍」により中国側に狙い通りの外交成果と識者
横浜でのAPEC首脳会議を前に、菅政権は中国に翻弄され続けた。日中首脳会談のドタキャンから“廊下会談”、続く前原外相への執拗なバッシングまで胡錦濤政権は総力を挙げて、日本を揺さぶりに出ていた。一連の動き…
2010.11.20 10:00
SAPIO

日本は叩いてもニコニコ 中国国民の「反日洗脳」は簡単と識者
日本への憎しみだけを教育されて育った世代。それがいま、中国で「反日」を叫ぶ若者たちだ。1990年代初頭、江沢民政権が始めた「反日教育」は思惑どおり、国民の隅々までに行き渡った。いまや「反日カード」は共…
2010.11.19 10:00
SAPIO

人類滅亡――マヤ暦の予言とは異なる「2012年問題」の正体
北朝鮮で後継者に金正恩氏が公式に登場したのに合わせるように、中国でも習近平氏が後継者の地位を固めた。今、アジアが大きく動こうとしている。そして、産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏は、そこに、「2012年…
2010.11.17 17:00
SAPIO

中国のレアアース最大手企業 株価が8か月で4.5倍になる
レアアース禁輸騒動で世界から非難を浴びた中国。その裏には共産党内部の権力闘争が可らんでいると産経新聞編集委員の田村秀男氏は指摘する。***************************** レア…
2010.11.16 17:00
SAPIO

「習近平副主席の話は本当につまらない」中国共産党幹部ボヤく
我が国で、この「中国の次なる指導者」の人物像について鋭く迫った報道は数少ない。なぜなら、中国でも彼は数年前まで「ダークホース」とされ、ましてや日本人にとっては無名に近い存在だったからだ。日本で唯一…
2010.11.16 10:00
SAPIO

貧乏学生尻目に430万円の車乗る北京のリッチ大学生
中国で大学生といえばエリートのはずなのだが、そのエリートたちが狂ったように「反日」を叫ぶ。その背景には、中国で拡大する「貧富の格差」問題があるとジャーナリストの吉村麻奈氏は指摘する。*******…
2010.11.16 10:00
SAPIO

佐藤優氏 「尖閣問題で日本政府は原理原則を貫いている」
日本は尖閣問題で、中国に完全にやり込められてしまっているのか。そうではないと元外交官の佐藤優氏は指摘する。現時点では、まだ中国のほうが「分が悪い」という。その理由と、今後日本が取るべきアプローチと…
2010.11.15 11:00
SAPIO

中国が恐れる「自国民の反乱」独裁者処刑までたった4日の過去
尖閣沖での漁船衝突事件以降、傍若無人な振る舞いを続けている中国に、日本政府は全く有効な手立てを打てていない。その無策ぶりは目を覆いたくなるようなものだが、日本のみならず世界中の国々が、この膨張する…
2010.11.15 11:00
SAPIO

「抗日戦争」授業で中国教師は泣き崩れ子供は教科書投げつける
日本への憎しみだけを教育されて育った世代。それがいま、中国で「反日」を叫ぶ若者たちだ。1990年代初頭、江沢民政権が始めた「反日教育」は思惑どおり、国民の隅々までに行き渡った。いまや「反日カード」は共産…
2010.11.14 17:00
SAPIO

80年代の中国若者は「南京大虐殺」を知らず日本大好きと識者
日本への憎しみだけを教育されて育った世代。それがいま、中国で「反日」を叫ぶ若者たちだ。1990年代初頭、江沢民政権が始めた「反日教育」は思惑どおり、国民の隅々までに行き渡った。だが、それ以前はそんなこと…
2010.11.13 17:00
SAPIO

中国反日デモ ノーベル賞騒ぎのガス抜きも理由の「官製デモ」
反日デモの正体とは何か。その裏には中国共産党の「奥の院」で繰り広げられている「権力闘争」がある、と評論家の宮崎正弘氏は指摘する。「上海閥」と呼ばれる江沢民氏の一派が、自分たちの意志で次のトップに就け…
2010.11.13 10:00
SAPIO

APEC開幕 欠席した場合に外交的ダメージを受けるのは実は中国
横浜でのAPEC首脳会議がまもなく開幕するが、懸念されていた胡錦濤・中国国家主席の来日が決定し、ホッとするムードも漂っている。だが、実は中国こそAPECを欠席した場合に外国ダメージが大きいと指摘するのはジ…
2010.11.12 17:00
SAPIO

中国の学生格差 BMWで通勤する者もいればPC買うカネない者も
中国で大学生といえば、エリートのはずなのだが、そのエリートたちが日産やトヨタの車を破壊し、狂ったように「反日」を叫ぶ。その背景には、中国で拡大する「貧富の格差問題」がある。貧困層の学生の実態をジャ…
2010.11.12 10:00
SAPIO
トピックス

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《カスハラ疑惑も》「土下座万博」がネット拡散 警備員が“身の危険を感じて自主的に行った”土下座はなぜ炎上騒動に発展したのか
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン