ディケンズの『クリスマス・キャロル』に代表されるように、クリスマスにまつわる物語や“クリスマスの気持ち”といったお話には、人が普段の立場や利己的な考えから離れて行動することや、他者を思いやることの幸せが描かれるものが多い。
12月5日そんな“クリスマスの気持ち”を思わせるような、普段の立場を超えたプロジェクトが立ち上がった。スズキ、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日産自動車、富士重工業、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業という、国内自動車メーカー8社が共同で、「Drive Japan」プロジェクトをスタート。
普段は競合する会社として、常に他社より良いものを、1台でも多く――としのぎを削る企業同士が、どうして手を取り合うことになったのか。そのきっかけは、やはり3月11日の東日本大震災。この取り組みを発表した資料の一部を紹介する。
「2011年という年は、3月の東日本大震災という痛ましい天災に見舞われた年であり、震災を契機に様々な価値観が転換する年だったといえます。
自動車業界においても、震災による直接的な被害や、震災で津波に呑まれていったクルマの映像を目のあたりにしたことによる精神的な影響など、様々な形で影響を受けることになりました。
また一方で、震災後に日産自動車のツイッターアカウントがトヨタ自動車や本田技研工業のツイッターアカウントにオープンに話しかけたことが、ツイッター上で歴史的やりとりとしてユーザーの話題になるという出来事もありました。
競合企業である自動車メーカー同士がソーシャルメディア上でオープンにコミュニケーションするということも新しい取り組みでしたが、それを見ていたユーザーが想像以上に盛り上がってくれるなど、従来では考えられないソーシャルメディアならではのコミュニケーションの形を体験することとなりました」
こうしたユーザーの反応などを契機に、8社のWeb担当者が自然発生的に“業界横断でできること”を考えはじめ、企画案の呼びかけから3か月――競合企業の業界横断という背景を考えると、異例のスピードで発足に至ったという。