マリンブルーの海色に塗られた建物。その正面中央に黄色い姿で寄り添うのは、神戸港に突き出た、この店のある和田岬で明治17年から昭和37年まで沖行く船に光を投げかけていた鉄骨造りの和田岬灯台のレプリカ(高さ約6m)。
そんなアメリカ西海岸のシーフード・レストラン的風情のある『ピアさんばし』だが、実は大正14年から賑わい続ける、立ち飲みのできる酒屋なのである。
夕方5時を過ぎる頃になると、聴こえる人にしか聴こえない(もちろん、常連さんのジョーク)というその灯台の霧笛に導かれるように、サラリーマンたちが四方八方から出現。だれもが「今日の仕事は終わったよー、だから飲ませてねー」という雰囲気を体全体に漂わせながらドアに吸い込まれていく。
この店の大将は、3代目の三橋敏弘さん(59)。姓はなんとジョークではなく、正式に“さんばし”と読む。
「88年前の創業時は、三橋(みつはし)酒店だったんですよ。でも、店のある場所が、岬ですからね。岬→海→桟橋とイメージが広がっていき、屋号を“さんばし”と読ませようってことになったんですね。そんな流れのなかで、60年ほど前にみつはしだった姓もさんばし姓に改めてしまった。この苗字、日本広しと言えど私と息子(優策さん・32)の2家族しかないでしょうね」
そう語る敏弘さんは、学生時代はコピーライターを目指して広告研究会に所属。就職も広告会社に決まっていたのだという。
「それが急遽、大学卒業した昭和51年に後を継ぐことになりまして。以来、ずっと店のイメージを変えようと考えていて、平成2年に今の『ピアさんばし』にしたんです。広研での経験などが役に立ったと思います。名前も店の作りもインパクトがありますでしょ」