英ロンドンの大英博物館で開催され、好評のうちに閉幕した「大春画展」(2013年10月3日~2014年1月5日)。その春画が、いまだ故郷に錦を飾れない理由を、朝日新聞が報じた。日本の美術館事情を惜しむ内容なのだが、春画展が開催できない理由のひとつは、何を隠そう朝日にこそあったのだ──。
「本来は今年の春先から日本でも巡回展を行なう予定でした。美術館など受け入れ側も意気込んでいたんです。ところが、話半ばで予定されていた主催者が降りてしまったんです」(「大春画展」関係者)
その主催者のひとつが朝日新聞だったというのだ。そもそも朝日は大英のスポンサーとして博物館内に展示スペースを持ち、過去にも『大英博物館古代エジプト展』の日本巡回展を主催するなど、大英と日本の美術館をつなぐ架け橋ともいえる存在だった。
それだけに今回の「大春画展」も当然朝日主導で巡回展が進められるはずで、朝日サイドも最初は乗り気だったのだという。なぜ、朝日は急に逃げ腰になったのか。朝日関係者がいう。
「最終局面にきて、“青少年に有害だという抗議が来たらどうする?”という声が社内の一部からあがった。そこから、“当局の規制に引っかからないか”“他メディアから批判されないか”などと、開催を巡ってネガティブな意見もあり、ついにストップがかかった」
朝日には展覧会の主催などを担う文化事業部という部門がある。最終的にはそこが、「開催は難しい」との判断を下したという。先の同展関係者がいう。
「企画が頓挫したことを聞きつけた朝日の記者が取材にやってきたんです。“なぜ日本では開催できないんですか?”と聞いてきたので、“おたくの文化事業部にお聞きになったら”といったんです。その記者は事情を知らなかったようで、驚いていましたが」
朝日が主催者を降りたのは「展示を許可する会場がない」ということも、その一因のようだ。