生まれてから大人になるまでに染みついた「家庭の流儀」はそう簡単に変えられないし、その流儀は誰にでも通用するわけではない。しかも、流儀の違いは一緒に生活してみないと気づかないから厄介だ。どんなに愛し合って結婚しても、どちらかが譲らなければ“最悪のケース”まで発展しかねない家庭内の問題。その1つが「お風呂のお湯の追い焚き対入れ替え問題」だ。
1年前に会社を定年退職したA氏は、妻と一緒に息子夫婦の家を訪ねた。
「2晩泊まったのですが、驚いたのは2日目の夜。息子が風呂を用意してくれたのはいいが、追い焚きをしていたんです。“前の日と同じお湯なんて汚いじゃないか”というと、“嫁は昔から2日に1回しか替えていなかった。水道代がもったいないといってオレの意見は聞き入れてもらえないんだ”という。息子が情けないと思うと同時に、2日間も同じ湯を使う家庭があるのかと仰天しました」(A氏)
追い焚きか、入れ替えか。風呂に関するこの議論もまた互いに妥協しない。
「せっかく追い焚き機能がついているのに、妻は毎回、お湯を入れ替える。見た目には汚れているようには見えないし、もったいないと思うんだけど」
と首を傾げるのは30代男性のB氏。しかし、妻は、「1回入ったお湯は体の汚れでバイ菌だらけ」と一蹴するという。この夫妻とは逆に、“絶対毎日入れ替える派”の妻の主張で目立ったのは、
「同じお湯を使うこと自体が不衛生。しかも夫が入った後のお風呂のお湯なんて汚くて、前日の残り湯に入るなんて絶対無理。髪の毛が浮いていたり、色が濁っているようにも見える」
というもの。どれだけ夫は汚れ物扱いされているんだか……。ただ、この妻のように“毎回お湯を入れ替える派”が気にするのは、やはり衛生面だ。一方、“追い焚き派”は、
「夜と朝、2回お風呂に入るので、そのたびにお湯を入れ替えていたら水道代がもったいない」(30代男性)
「毎回入れ直すのは、時間がかかって面倒。入った後に風呂水洗浄剤を入れているから、汚くない」(40代女性)
と主張。風呂に追い焚き機能がついていなくても、「熱いお湯を足して入る」という人もいた。