まぶしいライトに輝くグラウンドの陰で、今も裏社会に存在する野球賭博。『週刊ポスト』編集部が入手したリストには、詳細な戦力分析と試合に関係する「数字」が書かれていた。禁断のデータは、今期のペナントレースをどう予測しているのか。
リストを見ると、今年の開幕3連戦(3月27日~29日)の各カードに、矢印とともに「1.8」「0.2」などの数字が振られている。野球賭博の現場をよく知るというX氏が解説する。
「この数字こそが、野球賭博で最も重要となる『ハンデ』です。例えば巨人-横浜なら、大半の人は巨人が勝つと思うでしょうし、実際そうなることが多いから、胴元が実力差のあるカードの度に損をしてしまう。それを防ぐために片方に賭けが集中しないようにする仕組みです」
当然ながら弱いと見られる側にハンデが加点される。
例えばAチームからBチームに1.2のハンデが出たとする(A 1.2→B)。このハンデの数字と、試合の得点差によって動く金額が決まる。
点差からハンデを引いた結果、1点以上の差がついていれば文句なく勝ちとなるが、1点未満になった場合は、その小数点以下の数字に従って配当金が割り引きして支払われる。
客がA勝利に10万円を張った場合で考えてみよう。Aが3点差で勝った場合、3-1.2=1.8となり、1点以上の差がつくので客は10万円の丸勝ちになる。Aが2点差で勝った場合は、2-1.2で0.8の勝ち。Aに張った客の勝ちになるが、儲けは賭け金の80%の8万円に減額される。
同じ理屈で、Aが1点差の勝利なら、1-1.2でマイナス0.2。客は負けになるが、負け金額は20%の2万円で済む。試合が引き分け、または負けなら、全額の10万円を取られてしまうことになる。
(※勝った客はテラ銭=手数料として勝ちの1割、10万円の丸勝ちの場合は1万円が引かれる。つまり3点差以上勝利の場合でも、客の儲けは9万円になる)