2年前には大きすぎると言われた5インチのスマートフォンも、今ではすっかり標準的な大きさになった。ところが、スマホが大きくなるにつれ、昔より素材は頑丈になったはずなのに落として悲しい思いをする人も増えている。片手にあまる大きさは操作中でも落としやすい。スマホの「落下」を防ぐためには、どんな方法があるだろうか。
●ひっかけ型
大きなスマホを片手でもつと、ひょんなことで手からすべり落ちることがある。ガラケー時代にはストラップを防げたが、スマホはストラップを取り付けるための穴がないものが多い。代わりに、スマホの背面にとりつけるリングホルダーが安全で便利だと人気を集めている。
「ずっとiPhoneを使っているんですけど、iPhone4からiPhone5sにして4インチになったとき、片手で持てなくてどうしようとアクセサリ類を探していたらすすめられました。本体に直接、リングホルダーを取り付けるのは抵抗があったので安い透明ケースをつけてその上につけていたのですが、あんまり使いやすいので今では本体に直接、貼っています」(20代女性会社員)
リングがごつごつして気になる人は、シリコン製の薄い変形するホルダーもある。これなら普段は背面に密着させて薄く、使用するときだけ立体的にさせられるのでスマートに使える。
スマホの背面にとりつけるリングホルダーは、人気を反映してカラーバリエーションも多い。自分のスマホのカラーにあわせて選べる。
●ぶらさげ型
ガラケーのときにはよく見かけたストラップを利用する方法だ。首にかけて安全性を高める人も少なくなかった。
ところが、スマホにはiPhoneやGalaxyなど海外メーカーのスマホには穴(ストラップホール)がないとあきらめているかもしれない。しかし解決法はある。ストラップホール付きのケースを利用する、または本体にストラップホールを作り出すのだ。本体のネジを交換して専用パーツをとりつける、もっと大胆に改造する人もいるが、危険な手段を使わずともストラップ穴を作り出すことが可能だ。
「見た目を損なわず、工具も使わずストラップホールをつくれるイヤホンジャック装着タイプが人気です。1000円しないノーブランドの安いものもありますが、5000円くらいのものがおすすめです。しっかりつけられて、耐荷重も3キロくらいありますから多少、力がかかっても外れません。ネックストラップにスマホをつけると動くときに揺れますが、その程度の荷重ならなんともありません」(家電量販店店員)
ストラップと本体とのつなぎ目を気にする人は、直接、ストラップとつながっているものもある。