いよいよ「ペヤングソースやきそば」が帰ってくる。本誌既報(4月24日号)通り、発売以来40年間守り続けてきたパッケージの変更が行なわれた。装い新たなペヤングをいち早く開梱レポートする。
まるか食品(群馬県伊勢崎市)は5月19日、約5か月ぶりに生産を再スタート。6月8日に関東7都県で販売を再開する。その後、
●甲信越と静岡…6月22日
●東北・北陸・中京…6月29日
●関西・中国・四国・九州…7月6日
と、販売地域を順次拡大していく。
本誌は発売に先行して初回生産商品を入手した。まず気付く変更点は外観だ。かつてはプラスチック製のふたに直接印刷されていたデザインが、新ペヤングでは外装フィルムにプリントされている。見た目が変わらないよう、外装フィルムには旧容器の蓋にあった凹みや陰影が忠実に再現され、白地に赤、青、黄のロゴが入ったデザインも踏襲されている。
細かいところでは左下の旧容器のJASマークの位置にQRコードが配置された。スマートフォンで読み取ると、まるか食品の安全に関する取り組みを紹介するサイトへ飛ぶ。
外装フィルムを剥がすと現われたのは、他社のカップやきそばと同じような湯切り口の付いたシール蓋だ。以前は蓋を開けるとすぐ麺とご対面できたが、新パッケージではシール蓋を付けることで異物混入のリスクを防ぐことになった。これが一番大きな変更点だ。
〈ここからあける〉と書かれた角からゆっくりとシールを剥がしていくと、お馴染みの縮れ麺が顔を出す。その上には特製ソース、乾燥キャベツと肉(かやく)、青のり・ゴマ・紅ショウガが入ったふりかけ、胡椒などをブレンドしたスパイスが乗せてある。中身は従来とまったく変わらない。かやくを麺の上にあけ、熱湯を注ぐと懐かしいフライ麺の香りが漂ってきた。
3分間じっくり待ち、湯切り口のシールを剥がしてお湯を捨てる。旧容器ではまれに起きた蓋外れ・麺落下事故(通称「麺だばぁ」)はもう起きない。容器がプラスチック製からやや厚めの発泡スチロール製に変更されたため指先の熱さも感じない。
この点でも一歩“進化”したわけだが、以前の「ヤケドしそうなハラハラ感」がなくなったのは少し寂しい気もする。仕上げにソースを入れて混ぜ、スパイス、ふりかけをかけると、紛うことなきぺヤングが目の前に復活した──。
※週刊ポスト2015年6月12日号