1969年夏、東北勢として戦後初めて決勝進出を果たした三沢高(青森)と松山商業(愛媛)の熱戦は延長18回と、翌日の再試合を三沢高校の太田幸司選手が1人で投げ抜き準優勝。美少年エースの熱投に日本中の女性ファンが熱狂し、太田は“コーちゃん”の愛称で女子高生から絶大な人気を誇る「元祖・甲子園のアイドル」となった。太田氏が、プロ入りしてからの苦悩、人気に火をつけた甲子園での決勝戦について振り返った。
* * *
甲子園での人気は、近鉄に入団した当時は重荷でした。1年目は1勝しか挙げていないのにオールスターのファン投票では大差で1位。2年目は勝ち星がないのに1位だった。これほどファンを恨んだことはない。投票結果を見るたび、もっと野球をわかってよと思いました。
入団当時の私は真っ直ぐと曲がらないカーブしか投げられなかった。2~3年はしっかり鍛えてと思っていたが、マスコミが『殿下』のニックネームをつけて勝手に盛り上げてくれた。それで2年目に成績が伴わないと「人気先行」と叩いてくる。たまらなかったですね。
実は私は、プロ入り後はほとんど喋りませんでした。元々人前で喋るのが苦手だったのもあるが、間違ったニュアンスで書かれるのが嫌だったからです。これも甲子園で騒がれたことの反動だったのかもしれません。
甲子園でのピッチングがベストという思いが強く、人気と実力の大きな落差に悩んだ。2年目にはボールがホームベースに届かないイップスになってしまった。オフには野球を辞めようかとまで思い詰めました。
でもそんな時、「甲子園は忘れろ」と先輩からアドバイスをもらい、フォーム改造をして球種を増やした。迎えた3年目のオールスター、甲子園で先発して江夏(豊)さんと投げ合い、新しく覚えた変化球でON(王貞治・長嶋茂雄)を打ち取ったんです。これが自信になってその後は勝ち星を増やせた。この時、自分の野球人生におけるすべてのきっかけは甲子園にあるんだと痛感しましたね。